|
|
 |
 |
事業の概況
令和5年度は、中期経営計画『支援力の強化と変革への挑戦2021』及び第六次「地域密着型金融推進計画」の最終年度として、(イ)課題解決型金融の取組み強化、(ロ)収益力の強化、(ハ)経営基盤の拡大と業務効率化の推進、(ニ)経営管理態勢の充実・強化、(ホ)人材の確保・育成の取組みの方針を掲げ、地域経済の活性化に向けた取り組みを強化いたしました。
主な取組みとしては、資金繰りの見える化や経営・財務のデジタル化など、取引先企業のDXを支援する法人ポータルサービス「ケイエール」の取扱いを開始いたしました。また、会津西街道沿線市町村への観光誘客のためのツールとして、観光地や名産品を紹介する観光DVD「日光街道・日光西街道・会津西街道御宿場印めぐり」を制作し、地区内経済の活性化に取組みました。更には、学校教育における「社会に開かれた教育課程」の実現に向け、会津若松商工会議所等の各機関と「あいづっこの未来を支援する連携協定書」を締結、学校と企業を結び付ける教育支援マッチングサービス「まちスク会津」に教育支援企業として登録し、会津若松市内の中学生を対象に職場体験を実施いたしました
融資面では、特別融資「経営力強化特別資金」による中小企業向け事業性貸出の推進を図るとともに、「Web完結型ローン」を中心に個人向け貸出を推進いたしました。
預金面では、燃料価格高騰や物価上昇等の生活環境を支援する目的として、金利優遇定期預金「生活応援特別定期預金」を発売いたしました。
預金
預金は、個人預金で増加したものの、一般法人預金と公金預金が減少しましたことから、残高で前期末比5億33百万円減少し、期末残高は2,164億60百万円となりました。
貸出金
貸出金は、個人向け貸出、事業性貸出ともに増加しましたことから、残高で前期末比16億7百万円増加し、期末残高は1,047億89百万円となりました。
収益
収益状況は、貸出金利息などの資金運用収益が増加し、経費や不良債権処理費用が減少しましたことから、経常利益は前期比1億57百万円増加し7億26百万円、当期純利益は前期比1億15百万円増加し、5億36百万円となりました。
最近5年間の主要な経営指標の推移
(単位:百万円)
|
2年3月期 |
3年3月期 |
4年3月期 |
5年3月期 |
6年3月期 |
経常収益 |
2,847
|
2,712
|
2,832
|
2,629
|
2,746
|
経常利益 |
448 |
502 |
721 |
569 |
726 |
当期純利益 |
282 |
341 |
520 |
420 |
536 |
出資総額 |
835 |
819 |
755 |
742 |
727 |
出資総口数 |
8,357千口 |
8,194千口 |
7,554千口 |
7,425千口 |
7,270千口 |
純資産額 |
13,394 |
14,214 |
13,395 |
11,622 |
11,494 |
総資産額 |
212,845 |
242,500 |
254,427 |
241,614 |
238,895 |
預金積金残高 |
195,659 |
209,533 |
215,392 |
216,994 |
216,460 |
貸出金残高 |
87,618 |
97,411 |
100,814 |
103,182 |
104,789 |
有価証券残高 |
69,927 |
79,718 |
87,540 |
82,987 |
78,715 |
単体自己資本比率 |
17.38 |
17.48 |
17.66 |
18.52 |
19.16 |
出資に対する配当金(出資一口当たり) |
3.00円 |
2.00円 |
2.00円 |
2.00円 |
2.00円 |
職員数 |
131人 |
131人 |
138人 |
132人 |
125人 |
|
|
|
|
 |
|
 |