ばんしんで運用する国債・個人向け国債

個人向け国債(10年変動・5年固定・3年固定)

個人向け国債(10年変動)

ご購入いただける方 個人の方のみ
期間 10年
購入単位 額面1万円以上1万円単位
販売価格 額面金額100円につき100円
発行月 毎月(年12回)
発行日・募集期間に関しましては、お近くの店舗へお問い合わせいただくか、
財務省のホームページ(http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.html )をご覧ください。
リンク先につきましては、ご利用者自身の責任の上でご利用ください。
適用利率 適用利率は、半年ごとに実勢金利に応じて変動します。
(平成23年6月募集分より金利設定方法が変わりました。適用利率は、10年固定利付国債の金利×0.66となります。ただし、年0.05%の最低利率が保証されています。なお、過去発行分の金利設定方法は変更ありません。)
利払い日 年2回
(半年毎の各15日、利払日が銀行休業日に当たる場合は、その翌営業日)
中途換金時の取扱い
  • 発行から1年経過するまでは、原則として中途換金できません。
    発行から1年経過以降であれば、中途換金は可能です。
  • 額面金額+経過利子相当額-直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685
    上記下線部分(中途換金調整額)をお支払いいただきます。
  • 相続による場合、または災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害により被害を受けられた場合は、1年未満の中途換金も可能です。
    但し、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
証券 ペーパーレス化により券面は発行されません。
口座管理手数料 無料
金利情報の入手方法 お近くの店舗へお問い合わせいただくか、
財務省のホームページ(http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.html )をご覧ください。
リンク先につきましては、ご利用者自身の責任の上でご利用ください。
ご注意
  • 預金保険制度の対象ではありません。
    個人向け国債(変動・10年)の利子は、発行月の6ヵ月後の15日(※)に、一律6ヵ月分の利子を国からお支払いすることとなります。ただし、発行月の15日が当金庫休業日などに当り、発行日が16日以降になる場合、初回の利子計算期間が6ヵ月に満たないことになりますので、6ヵ月に満たない期間分の利子相当額について、あらかじめ購入される時にお支払いいただき、調整させていただきます。この調整金額のことを「初回の利子の調整額」といい、個人向け国債(変動・10年)を購入される際に、国債の購入金額とは別にお支払いいただくことになります。
    つまり、「初回の利子の調整額」とは、「個人向け国債」の購入後、最初に受け取る初回の利子額を、実際に「個人向け国債」を保有していた期間に応じた利子額になるよう調整するために、「個人向け国債」を購入された方からお支払いいただくものなのです。
    (※)個人向け国債(変動・10年)の第1回債~第12回債の利払日は、10日となります。
  • 課税関係:国債の利子は、受取時に20.315%分の税金が差し引かれます。
  • 障害者などの非課税貯蓄制度(マル優・マル特制度)が利用可能です。

個人向け国債(5年固定)

ご購入いただける方 個人の方のみ
期間 5年
購入単位 額面1万円以上1万円単位
販売価格 額面金額100円につき100円
発行月 毎月(年12回)
発行日・募集期間に関しましては、お近くの店舗へお問い合わせいただくか、
財務省のホームページ(http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.html )をご覧ください。
リンク先につきましては、ご利用者自身の責任の上でご利用ください。
適用利率 適用利率は、満期まで変わらない固定金利となります。
(適用利率は、5年固定利付国債の金利から0.05%を差し引いた値となります。ただし、年0.05%の最低利率が保証されています)
利払い日 年2回
(半年毎の各15日、利払日が銀行休業日に当たる場合は、その翌営業日)
中途換金時の取扱い
  • 発行から1年経過するまでは、原則として中途換金できません。
    発行から1年経過以降であれば、中途換金は可能です。
  • 額面金額+経過利子相当額-2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685
    上記下線部分(中途換金調整額)をお支払いいただきます。
  • 相続による場合、または災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害により被害を受けられた場合は、1年未満の中途換金も可能です。
    但し、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
証券 ペーパーレス化により券面は発行されません。
口座管理手数料 無料
金利情報の入手方法 お近くの店舗へお問い合わせいただくか、
財務省のホームページ(http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.html )をご覧ください。
リンク先につきましては、ご利用者自身の責任の上でご利用ください。
ご注意
  • 預金保険制度の対象ではありません。
    個人向け国債(固定・5年)の利子は、発行月の6ヵ月後の15日(※)に、一律6ヵ月分の利子を国からお支払いすることとなります。ただし、発行月の15日が当金庫休業日などに当り、発行日が16日以降になる場合、初回の利子計算期間が6ヵ月に満たないことになりますので、6ヵ月に満たない期間分の利子相当額について、あらかじめ購入される時にお支払いいただき、調整させていただきます。この調整金額のことを「初回の利子の調整額」といい、個人向け国債(固定・5年)を購入される際に、国債の購入金額とは別にお支払いいただくことになります。
    つまり、「初回の利子の調整額」とは、「個人向け国債」の購入後、最初に受け取る初回の利子額を、実際に「個人向け国債」を保有していた期間に応じた利子額になるよう調整するために、「個人向け国債」を購入された方からお支払いいただくものなのです。
  • 課税関係:国債の利子は、受取時に20.315%分の税金が差し引かれます
  • 障害者などの非課税貯蓄制度(マル優・マル特制度)が利用可能です。

個人向け国債(3年固定)

ご購入いただける方 個人の方のみ
期間 3年
購入単位 額面1万円以上1万円単位
販売価格 額面金額100円につき100円
発行月 毎月(年12回)
発行日・募集期間に関しましては、お近くの店舗へお問い合わせいただくか、
財務省のホームページ(http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.html )をご覧ください。
リンク先につきましては、ご利用者自身の責任の上でご利用ください。
適用利率 適用利率は、満期まで変わらない固定金利となります。
(適用利率は、3年固定利付国債の金利から0.03%を差し引いた値となります。ただし、年0.05%の最低利率が保証されています)
利払い日 年2回
(半年毎の各15日、利払日が銀行休業日に当たる場合は、その翌営業日)
中途換金時の取扱い
  • 発行から1年経過するまでは、原則として中途換金できません。
    発行から1年経過以降であれば、中途換金は可能です。
  • 額面金額+経過利子相当額-2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685
    上記下線部分(中途換金調整額)をお支払いいただきます。
  • 相続による場合、または災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害により被害を受けられた場合は、1年未満の中途換金も可能です。
    但し、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
証券 ペーパーレス化により券面は発行されません。
口座管理手数料 無料
金利情報の入手方法 お近くの店舗へお問い合わせいただくか、
財務省のホームページ(http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/index.html )をご覧ください。
リンク先につきましては、ご利用者自身の責任の上でご利用ください。
ご注意
  • 預金保険制度の対象ではありません。
    個人向け国債(固定・3年)の利子は、発行月の6ヵ月後の15日(※)に、一律6ヵ月分の利子を国からお支払いすることとなります。ただし、発行月の15日が当金庫休業日などに当り、発行日が16日以降になる場合、初回の利子計算期間が6ヵ月に満たないことになりますので、6ヵ月に満たない期間分の利子相当額について、あらかじめ購入される時にお支払いいただき、調整させていただきます。この調整金額のことを「初回の利子の調整額」といい、個人向け国債(固定・3年)を購入される際に、国債の購入金額とは別にお支払いいただくことになります。
    つまり、「初回の利子の調整額」とは、「個人向け国債」の購入後、最初に受け取る初回の利子額を、実際に「個人向け国債」を保有していた期間に応じた利子額になるよう調整するために、「個人向け国債」を購入された方からお支払いいただくものなのです。
  • 課税関係:国債の利子は、受取時に20.315%分の税金が差し引かれます。
  • 障害者などの非課税貯蓄制度(マル優・マル特制度)が利用可能です。

個人向け国債についての注意事項

  • 個人向け国債を募集により購入する場合は、購入対価のみをお支払いただきます。
  • 個人向け国債は、元本と利子の支払いを日本国政府が行うため、安全性の高い金融商品ですが、発行体である日本国の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、支払不能が生じるリスクがあります。
  • 個人向け国債は、ペーパーレスの国債であり、証券現物は発行されません。個人向け国債の保有や取引は債券口座により管理されます。
  • ばんしんでは債券口座管理手数料は無料です。
    • 個人向け国債の利子、償還金等の受取りは、債券口座開設店のみでのお取扱いとなります。
    • 個人向け国債の購入時および満期償還時の手数料は不要です。
  • 中途換金時の特例として、保有者ご本人が亡くなられた場合または災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害により被害を受けた場合は、発行から1年経過前であっても中途換金することができます。
    利払日の2営業日前から前営業日までの期間は、中途換金の申込みはできません。また、中途換金の代金は申込日から起算した4営業日目に指定口座に入金いたします。
  • お客さまにお支払いいただく利子の調整額
    発行日が発行月の15日より後となる場合は、額面金額の総額に加え「初回の利子の調整額」をお支払いいただきます。 ご購入に際しては、必ず契約締結前交付書面により内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。契約締結前交付書面は、当金庫本支店等にご用意しております。
  • 個人向け国債のお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(クーリング・オフ)の適用はありません。

商号等 播州信用金庫 登録金融機関 近畿財務局長(登金)第76号  加入協会 日本証券業協会

ページトップ