お手続き・ご相談

よくあるご質問

こんな時どうする?? 紛失、盗難、変更手続きなど・・・お客さまからよくお受けするご質問にお答えします。

各種お手続きについて

ATMについて

各種お手続きについて

キャッシュカード・印鑑・通帳・証書をなくしてしまいました。どうしたらよいのでしょうか?
ただちにお取引店へお電話ください。 ※お取引店の電話番号は「店舗・ATMのご案内」をご参照ください。
営業時間外の場合は、カード通帳盗難紛失受付センター(フリーダイヤル 0120-700-172)までご連絡ください。
曜日 受付時間 連絡先 電話番号
平日 8:30~17:30 お取引店 店舗一覧はこちら
上記以外 カード通帳盗難
紛失受付センター
0120-700-172
土曜日・日曜日・祝日 24時間

ご連絡があり次第、不正な払い戻しがされないように手続きし、下記のお取扱いができなくなりますのでご了承ください。

印鑑紛失の場合 カードでのATM出金ができなくなります。
通帳・証書紛失の場合 カードでのATM出金ができなくなります。

盗難の場合は、警察にもお届けください。

お手続きに必要なもの
キャッシュカード紛失の場合
  • お届け印
  • 通帳
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
印鑑紛失の場合
  • 通帳、証書
  • 新しい印鑑
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
通帳・証書紛失の場合
  • お届け印
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
発見した場合
  • 発見したカードや通帳(証書)は、そのままではご利用いただけませんので、お持ちになってお取引店へご来店ください。
  • お届け印、発見したカードや通帳(証書)
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)

キャッシュカード、通帳、証書の再発行を伴う場合は、手数料として1枚(冊)につき1,100円必要となります。

引っ越しして住所が変わりました。どうしたらよいのでしょうか?
次のものをお持ちいただいて、お取引店窓口へお越しください。また遠方へ引っ越しされた場合は最寄りの店舗でご相談ください。
お手続きに必要なもの
  • 新しいご住所を確認できる資料(免許証・住民票など)
  • お届け印
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
  • お取引内容によって、別途資料をいただく場合があります。

郵送で変更手続きをされる場合は【住所・電話番号変更届(郵送用)】 をご覧ください。

結婚して名前が変わりました。どうしたらよいのでしょうか?
次のものをお持ちいただいて、お取引店窓口へお届けください。
お手続きに必要なもの
  • 氏名の変更を確認できる資料(改姓前後の住民票または免許証(新旧両名義が記載されているもの)など)
  • お届け印(お届け印を変更される場合は新印鑑もお持ちください。)
  • 通帳・証書
  • キャッシュカード
届出の印鑑を変更したいのですが・・・
次のものをお持ちいただいて、お取引店窓口へお届けください。
お手続きに必要なもの
  • 新旧お届け印
  • 通帳・証書
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
口座を開設するにはどのようにすればいいですか?
次のものをお持ちいただいて、お近くの本支店へご来店ください。

ただし、場合によってはお断りする場合がございます。

お手続きに必要なもの
  • お届け印
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
身内が亡くなりました。どうすればいいですか?
まずはお取引店に、死亡の届けをご提出(または電話連絡)してください。相続の手続きについては、相続人の方全員を確認できる戸籍謄本、除籍謄本、相続人の方全員の印鑑証明書などが必要になります。遺言や遺産分割協議書がある場合など、取扱いは様々ですので、詳しくは窓口でご確認ください。
取引店を変更したいのですが、どのようにすればいいですか?
次のものをお持ちいただいて、現在のお取引店窓口または新しいお取引店でお手続きください。
お手続きに必要なもの
  • お届け印
  • 通帳・証書
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
取引店変更のお手続きに関するQ&A
口座解約をしたいのですが、どのようにすればいいですか?
次のものをお持ちいただいて、お取引店窓口へお申出ください。
お手続きに必要なもの
  • お届け印
  • 通帳・証書
  • キャッシュカード

ご注意
通帳・キャッシュカード・お届け印を紛失等で現在お持ちでない場合、ただちにお取引店へご連絡ください。別途お手続きが必要となります。詳しくはお取引店にお問い合わせください。

キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまいました。どうしたらよいのでしょうか?
次のものをお持ちいただいて、お取引店窓口で再発行のお手続きをお願いします。
お手続きに必要なもの
  • お届け印
  • キャッシュカード
  • ご本人であることを確認できる資料(免許証・健康保険被保険者証など)
  • 再発行される場合は手数料として1枚につき1,100円必要となります。
代理人届について知りたいのですが・・・
ご病気などで、お客様がご来店できない場合、予めお届けいただいた代理人の方がお手続きできます。詳しくは、【代理人届に関するご案内】 をご参照ください。
「不稼動口座維持手数料」について教えて下さい
2年以上お預入れまたは払戻しがなく残高が10,000円未満の普通預金口座の場合、手数料をご負担いただく場合があります。詳しくは【普通預金・総合口座のお取扱いについて(不稼動口座維持手数料のご案内】(PDF)をご参照ください。

ATMについて

ATMでどのようなことができますか?

当金庫発行のカード使用の場合
  • 預入
  • 払戻し
  • 残高照会
  • 振込み
  • 暗証番号変更
  • 1日1口座あたり払戻限度額の変更

    但し、減額の場合のみ変更可能。増額の場合は窓口へお越しください。

当金庫発行の通帳使用の場合
  • 預入
  • 通帳記帳
  • 定期預金預入
提携金融機関発行のカード使用の場合
  • 預入
  • 払戻し
  • 残高照会

ご注意
提携クレジットカード会社等のキャッシングサービス等で、一部お取扱いできない機種もございます。また事前にお手続きが必要な場合や曜日・時間帯によってはご利用いただけないサービス等もございますので、ご了承ください。

キャッシュカードの1日の利用限度額は?
キャッシュカードの1日の利用限度額は、下記のとおりとなっています。
カードの種類 1口座1日あたりのご利用限度額
①キャッシュカード 50万円
②生体認証ICキャッシュカード
(Bタイプ)
50万円
③生体認証ICキャッシュカード
(Aタイプ)
500万円
④法人カード 200万円
  • ご利用限度額の対象となるお取引は、ATMでのお引出、お振込、お振替となります。
    (現金によるお振込はご利用限度額には含まれませんが、2007年1月4日より本人確認法施行令の改正にてATMでは10万円を超える現金振込はできなくなっていますので、ご了承ください。)
  • キャッシュカードでご利用限度額を超えるお取引につきましては、営業時間内に窓口にてお取扱いいたします。
    (通帳とお届け印によるお手続きとなります。ご本人であることを確認できる資料等が必要となる場合もございます。)
  • 振込手数料は、ご利用限度額に含みません。
  • 提携金融機関のATM等によるお取引きも対象となります。
ATMの利用時間は?
各本支店、店舗外ATMコーナーによってお取扱い時間は異なりますので、「店舗のご案内」の■ATMお取り扱い時間■をご利用ください。

ATMの利用時間については「店舗・ATMのご案内」をご参照ください。

ATMの利用手数料は?
カードの種類によって異なりますので、「商品のご案内」の「事務手数料」内の■ATM利用手数料■をご利用ください。

ATMの利用手数料については「手数料一覧」をご参照ください。

提携している先を教えてください。
全国の信用金庫・銀行・信用組合・労働金庫・農協・漁協と提携しています。
カードによる払戻し、
残高照会取引
全て可能
入金取引 信用金庫・第二地方銀行・信用組合
労働金庫・ゆうちょ銀行・セブン銀行・イオン銀行で可能
  • 記金融機関でも、一部提携に参加していない金融機関がありますので、ご了承ください。
    このほか、主要なクレジットカード会社、信販会社、生命保険会社、消費者金融会社等とキャッシング取引で提携していますが、詳しくはお取引店にお問い合わせください。
  • 提携先のATM手数料については「手数料一覧」をご参照ください。
手のひら静脈認証対応ATMがある店舗を教えてください。
お客さまの大切なご預金をお守りするため、手のひら静脈による本人確認方法を採用したATMをすべての店舗で導入しています。

手のひら静脈認証対応ATMについては「店舗・ATMのご案内」をご参照ください。

ページトップ