• ちゅうしんについて
  • ご意見・ご要望
  • 盗難・紛失のご案内
  • ちゅうしんへあそびに行こう
  • 環境活動・社会的責任
  • 満足度向上に向けた取り組み
  • 会員の皆さまのページ
  • パートナーサイト

金融犯罪にご注意下さい
インターネットバンキングを利用した詐欺・不正利用

振込取引等を装った不審なメールにご注意ください
実在の企業に偽装したメール・身に覚えのないメールにご注意ください
不正アクセスによる被害にご注意ください
インターネットバンキングの情報を盗み取ろうとする犯罪にご注意ください
【法人インターネットバンキング】不正利用被害の防止について
【法人インターネットバンキングをご利用のお客様へ】不正な入力画面を表示させ、インターネットバンキングの暗証番号を盗みとろうとするコンピュータウィルスにご注意ください
悪意のある不審な電子メールにご注意ください
  • 万一、お心当たりのない送金等が発生している場合は、当金庫へご連絡いただくとともに、最寄りの警察署にもご相談ください。
  • セキュリティ対策などで、お問合せやご相談がございましたら、事務統括部(電話:052-913-1152)で承りますので、お気軽にご連絡ください。
電子証明書のご利用(法人のお客様)、ワンタイムパスワードのご利用(個人のお客様)やセキュリティ対策ソフト「PhishWallプレミアム」のご利用など、当金庫が導入しているセキュリティ対策は着実に実施してください。

インターネット・バンキングに使用するパソコン(以下、単に「パソコン」という。)に関し、基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等、インストールされている各種ソフトウェアは最新の状態に更新してご使用ください。

推奨環境について  個人インターネットバンキング
 法人インターネットバンキング  ID・パスワード方式
 電子証明書方式
パソコンにインストールされている各種ソフトウェアで、メーカーのサポート期限が経過した基本ソフトやウェブブラウザ等はご使用は止めてください。
パソコンには、セキュリティ対策ソフトを導入するとともに、最新の状態に更新したうえで、稼動してください。
インターネット・バンキングに係るログインパスワード、暗証番号は定期的に変更してください。
当金庫が指定した正規の手順以外での電子証明書の利用はお止めください。

最近、金融機関等を装って電子メールを送信し、メールを受信されたお客さまをその金融機関とはまったく関係のない偽のホームページにアクセスするように仕向け、暗証番号等の情報を入力させることにより、個人情報を不正入手する詐欺(フィッシング詐欺)が多発しています。
つきましては、このような被害にあわれないよう、次の事項にご留意いただきますようお願いいたします。

  • 心あたりのない不審な電子メール等が届いた場合は、安易にリンク先ホームページにアクセスしたり、そのホームページに暗証番号、パスワード等を入力しないようにしましょう。
  • 万一、当金庫の名前で不審な電子メール等が届いた場合は、当金庫へお問い合わせください。

 

最近、他の金融機関においてスパイウェア等を使って、お客さまのパソコンからインターネットバンキング等に利用されているパスワード等を不正に取得し、お客さまの預金口座から出金し振込する悪質な事件が多発しています。
つきましては、このような被害にあわれないよう、ご注意ください

  • スパイウェアの侵入を防ぐためにも、心当たりのないメール等を不用意に開いたり、安易にフリーソフトをダウンロードしないようにご注意ください。
  • インターネットカフェ等の不特定多数の方が利用できる場所に設置しているパソコンを使ってのお取引は控えていただくことをお勧めします。
  • スパイウェア対応のセキュリティ対策ソフトのご利用をお勧めします。
  • スパイウェアは、電子メール開封時やフリーソフトをダウンロードしたときに、ご本人に気づかれないままパソコンにインストールされ、パスワード等の重要情報を盗み外部に送信してしまうソフトです。

 

最近、取引金融機関を装って「セキュリティ対策用ソフト」と称するCD−ROMを、インターネットバンキングのご利用者に送付し、そのソフトをパソコンにインストールさせ、ご本人の知らないうちに預金口座から別の金融機関の口座へ不正送金される事件が発生しております。
つきましては、このような被害にあわれないよう次の事項にご留意いただきますようお願いいたします。

  • 中日信用金庫と称したCD−ROMが送られてきた場合は、パソコンに挿入しないでください。

    当金庫では、CD-ROMでソフトウェアをお送りするようなことは一切行っておりません。万一、当金庫名でCD-ROMが送付された場合には、絶対にパソコンに挿入することのないようご注意いただくとともに、当金庫までご連絡ください。

  • 預金残高をご確認のうえ、身に覚えのない取引等がある場合は、直ちにご連絡ください。

    口座の取引明細や残高、登録情報はこまめにご確認いただき、身に覚えのない不審な取引が認められた場合には、直ちに当金庫までご連絡ください。お客さまのインターネットバンキングのご利用を停止させていただきます。

  • 金融機関と称した電子メール詐欺も発生していますのでご注意ください。

    心当たりのない電子メール等は安易に開かないで下さい。

今回の事例以外にも、他の金融機関では、お客さまのパソコンに「スパイウェア」を侵入させパスワードを盗む等して不正に振込出金するといったケースが報告されています。
また、セキュリティのためと称して本人確認を促す電子メールが配信され、インターネットバンキングのパスワードや暗証番号、ご利用のクレジットカードの番号や暗証番号等の重要情報を入力させ、個人情報を不正に取得しようとする事件も発生しております。
心当たりのない電子メール、不審なCD−ROMやフリーソフト等には十分ご注意ください。

  • 当金庫では、電子メールで暗証番号等の重要情報をお尋ねすることは、一切いたしておりません。

最近、あたかも公的機関の職員であるかのように装い、ありもしない還付金等の発生を口実に、お客さまにあらかじめパスワードを記入した申込書を送付し、新たに「インターネットバンキング(WEBバンキング・WEB-FB)」の利用申し込みをさせ、そのパスワードを使用しご利用が可能となった口座から不正に現金を引出そうとする犯罪が発生しております。
つきましては、このような被害にあわれないよう、ご注意ください。

  • インターネットバンキング(WEBバンキング・WEB-FB)のご利用は、他人からすすめられて申し込むものではありません。 必ず、自らのご判断でお申し込みください。
  • ご自身のパスワードは、お客さまご自身でお決めください。
  • ご自身のパスワードは、絶対他人に教えないでください。
  • あたかも公的機関等の職員であるかのように装った不審な電話には、くれぐれもご注意ください。
  • 当金庫では、このような犯罪を未然に防止するよう努めております。
    ご不審に感じられたときは、お申し込みの前に当金庫職員にご相談ください。

中日信用金庫連絡窓口

  受付時間 連絡先 電話番号
平日 8:45~17:00 中日信金事務センター 052-913-1152
上記時間以外 信金監視センター 052-203-8299
土・日・祝
(ATM稼働日)
0:00~24:00 信金監視センター 052-203-8299
  • 当金庫は、お客さまに安心してお取引いただけるよう、ネットワーク社会の信頼性を損なう悪質な犯罪に対して「セキュリティ強化」に努めておりますが、お客さまにおかれましてもくれぐれもご注意ください。