セミナーのご案内

創業セミナー「教えて!しくじり先輩 ~先輩経営者の失敗談に学ぼう~」
「失敗は成功の母」といいますが、創業前後の失敗は、経営上の致命傷にもなりかねず、できるだけ大きな失敗は避けたいものです。今は上手くいっている先輩経営者も、過去には1つや2つのしくじりがあるもの。本セミナーは、創業者が大きな失敗をしなくてもすむように、先輩経営者の失敗事例を題材として、その先輩本人から体験談を赤裸々に語ってもらうほか、支援機関・金融機関からのアドバイスを聞くことができるなど、楽しみながら学べる内容となっています。「リアルな体験談が聞けた」、「楽しかった!」、「また参加したい!」など、参加者から嬉しい声をいただいています!
【開催報告】「第2回 教えて!しくじり先輩 ~先輩経営者の失敗談に学ぼう~」
今回のしくじり事例
・監禁!?知り合いの知り合いのイタリア人に仕事を頼んだらトラブル勃発
・「損益分岐点?オレの限界が分岐点だ!」と新業態店舗をオープンしたが…
・新規取引先も増えてきたものの、業界の商慣習をよく知らずに資金繰りが…
・モチベーションを上げるためスタッフに一任。後日、スタッフの奥さんが怒鳴り込み
・ヒット商品誕生!注文をこなすのに精一杯で請求書まで手が回らず…
・業績絶好調!オレの料理は最高だろ?上から目線に固定客は徐々に減っていき…
・シンプルでスタイリッシュな店舗にしたいと自らデザイン。店名も英語で何屋かわからず…ほか

【参加者アンケート】
Q.本日のセミナーは参考になる内容でしたか?

【参加者の声】
・すごく貴重なお話を楽しくお話しいただき、本当にありがとうございます
・失敗を失敗と捉えるのか、それを気付きと捉えるのか、実に大切だと改めて感じた
・無駄に失敗しない為の行動をどうすればいいか大変参考になりました
・失敗は誰でもするものだと安心しました
・幅広い業種における現実的なお話を伺うことができた
・セミナーを運営されている人達の工夫と熱量が高い。ディスカッション型が良かった。経営者様のリアルな声を聞くことができた
・今後もしくじりシリーズ、是非期待しています
【開催報告】「教えて!しくじり先輩 ~先輩経営者の失敗談に学ぼう~」
今回のしくじり事例
・何をやるかがしっかり決まっていないのに創業してしまった
・隠れ家的な店にしようとするが、隠れすぎてしまい 通行人が気付かない
・自由な社風、対等な関係が従業員を増長させ意見衝突。結果、ベテランが相次ぎ退職
・価格設定を誤り働けど働けど儲からず、あげく体が悲鳴を…
・店舗改装時に予定外の追加工事が発生。運転資金が…
・「私、失敗しないんで」と順調にスタート。稼いだお金は皆のために、と使ったが…
・想定より客数が伸びないのは、○○を理由に、販促計画が実行できないから

【参加者アンケート】
Q.本日のセミナーは参考になる内容でしたか?

【参加者の声】
・リアルな体験談が聞けてよかった
・先輩方のしくじり、知らなければ自分もやってしまいそうで非常にためになりました
・成功談より失敗談でしか学べないと感じた
・現在、起業準備中で、しくじり先輩のお話があてはまる事も多く、大変参考になりました
・とても楽しかったです
・先輩のお話に胸が熱くなりました
・金融機関や支援機関さんとの距離が近く感じられて、参加してよかったと思いました
・次回の開催を楽しみにしています!
ご相談・お問い合わせ
お問い合わせフォームにてご相談いただけます。
お電話でご相談をご希望の方
営業サポート部 営業一課
TEL 083-902-2731
受付時間/信用金庫営業日 9:00~17:00
ご相談・お問い合わせは、各店舗の窓口でも承っております。