金庫概況

創業理念

すべてを郷土繁栄とともに

基本方針

基本理念
  • コンプライアンスの徹底

    コンプライアンス重視の経営姿勢を全役職員に浸透させ、コンプライアンスの徹底に取組みます。

  • リスク管理の強化

    リスク管理は金融機関経営の最重要課題の一つであるという認識のもと、リスク管理の高度化に取組みます。

概要

創立 明治43年2月1日
本店所在地 姫路市十二所前町105番地 電話 079-288-1121(代表)
会員数 49,103名
出資金残高 3,195百万円
預金積金残高 9,412億円 貸出金残高 5,437億円
店舗数 46店舗 店外ATM 14カ所
常勤役職員数 652名

(令和5年3月31日)

沿革

和暦 西暦 沿革
明治42年12月 1909 産業組合法による姫路信用組合(組合長三宅正太郎)の設立許可
43年2月 1910 姫路市本町にて姫路信用組合として事業を開始
大正2年4月 1913 事業所を姫路市博労町94・95番地に移転
13年2月 1924 産業組合法の改正により市街地信用組合を設立し、事業を継承
昭和11年2月 1936 本店を本町50番地の3に新築移転
18年4月 1943 市街地信用組合法に基づき組織変更
25年4月 1950 中小企業等協同組合法により信用協同組合に改組
26年10月 1951 信用金庫法施行により改組、同時に名称を姫路信用金庫に改める
47年11月 1972 本店を十二所前町105番地に新築移転
平成14年3月 2002 旧関西西宮信用金庫の事業の一部を譲受
22年2月 2010 姫路信用金庫創立百周年

業績

  • ● 預金

    お客さまに<ひめしん>をメインバンクとしてご利用いただくため、顧客基盤の拡大を図りました。なお、生活資金を確保する動きは強く、個人の流動性預金は増加しましたが、法人預金については、新型コロナウイルス関連融資取組み以降、積み上がっていた流動性預金を取り崩す動きが強く、預金残高は前期比57億円減少の9,412億円となりました。

  • ● 貸出金

    新型コロナウイルス関連の制度融資が一巡し、資金需要が落ち着くなか、事業性取引先それぞれのニーズに応じた資金繰り支援や経営改善支援などの課題解決支援に注力してきた結果、貸出金残高は前期比25億円減少の5,437億円となりました。

  • ● 損益

    世界的な物価高騰や生活スタイルの変化など、経済活動や社会構造が大きく変化するなか、<ひめしん>では「資金繰り支援」・「経営改善支援」・「個人と地域の課題解決支援」に取り組むとともに、業務の変革を進めた結果、業務純益は13億7千5百万円となりました。

    一方、貸出金償却・貸倒引当金繰入額が1千8百万円となり、経常利益は12億5千6百万円を計上しました。

    また、当期純利益は8億7千8百万円となりました。