ご注意ください

詐欺・偽造・ウィルスメールなどにご注意ください

信用金庫職員をかたった詐欺にご注意ください

信用金庫職員になりすまして預金の勧誘を行い、預かった現金をだまし取る詐欺事件が多発しております。
当金庫の職員がご自宅、事業所等を訪問する際には、名刺のほか、顔写真入りの職員証を携帯しておりますので、ご確認していただきますようお願いいたします。
また、現金等をお預りする際は、必ず当金庫所定の受取書を発行することとなっております。
なお、ご不審な点がございましたら、すぐにお取引店舗へお問い合わせいただきますようお願いいたします。

通帳・キャッシュカードを安全にご利用いただくために

【偽造キャッシュカードによる不正行為にご注意下さい】

空き巣や車上盗難などの被害に遭われたときは、キャッシュカードが盗まれていなくても磁気データーがコピーされている可能性がありますので、念のためにお取引店にご連絡下さい。
最近被害が急増している「スキミング」と呼ばれる犯罪手口は、第三者がスキマーというカードの磁気記録情報を読みとる機械でカードを複製し犯行におよび、預金者の気づかないうちに預金が引き出されてしまうというものです。

【キャッシュカードの盗難にご注意下さい】

「生年月日」「電話番号(自宅・勤め先・携帯)」「住所の地番」「自動車の番号」などをキャッシュカードの暗証番号に指定すると危険です。暗証番号を他人に知られないよう十分ご注意下さい。
貴重品ボックスなど他のサービスをご利用になる場合も、暗証番号は異なる番号をご使用下さい。
金庫職員や警察官などが、店舗外や電話などで暗証番号をお尋ねしたり、インターネット等の通信手段を利用して暗証番号をお尋ねすることはありません。ご不審な場合は、直ちにお取引店にご照会下さい。

被害を未然に防ぐためにも、暗証番号は定期的に変更いただくことをお勧めいたします。暗証番号の変更は、当金庫ATMで簡単にお手続きできます。 過去に発行されたキャッシュカードの一部には、カード上の磁気記憶情報に暗証番号が含まれていたものがあります。当金庫のATMでお取引をされますと、その暗証番号が抹消されますので、キャッシュカードを長期間ご利用されていないお客さまは是非ご利用下さい。 また、今後もキャッシュカード利用のご予定がないお客さまは、キャッシュカードをお取引店窓口までご持参いただきますようお願い致します。

最近、ある銀行のATMコーナー入口に『「防犯のため、この機械にキャッシュカードを通してください」といった内容の貼り紙とともに、何者かによって「カード読取機」が設置された』との報道がありましたが、当金庫では、カード読取機を設置したATMコーナーはございませんので、不審な機械にはキャッシュカードを通さないようにご注意ください。万一、不審な機械や貼り紙を発見された場合は、お手数ですが、ご連絡をいただきますようお願い致します。

【通帳の盗難にもご注意下さい】

通帳のご記帳はできるだけ頻繁に行い、不審な取引がないかご確認下さい。
印鑑の偽造防止のため、当金庫では通帳見返し面の副印鑑の添付を不要としています。副印鑑のある通帳をお持ちのお客さまは窓口までお申し出下さい。ご自分ではがしていただいても結構です。

ご通帳とご印鑑は、それぞれ別の場所に大切に保管して下さい。
最近、こうした偽造カードや盗難カードを使用したATMの不正な引き出しの被害が急増していますのでくれぐれもご注意下さい。なお、詳しくは最寄りの営業店におたずね下さい。

姫路信用金庫を差出人と詐称したウィルスメールについて

当金庫のメールアドレスを差出人と詐称した悪質なEメールの発生を確認しております。これらの悪質メールは、当金庫より発信されたものではなく、当金庫とは一切関係ございませんが、被害の拡大を防止するため、注意喚起のお知らせをするものです。
このウィルスは差出人を詐称したEメールによる、ウィルス感染を拡大させる特徴を持つもので、Eメールの添付ファイルを開くことによってウィルスに感染します。つきましては、心当たりのないEメールを受信した場合は、添付ファイルを開かずに削除してください。

また、金融機関を装うEメール(フィッシング)にご注意下さい。 金融機関やカード会社を装い「キャッシュカードの期限が到来します」「おめでとうございます。○○○にご当選です」などの案内を不特定多数の方に送り、お客さまの住所や電話番号、暗証番号等の個人情報を返信・入力させる悪質な詐欺メールが発生しています。当庫では、お客さまの個人情報をEメールでお伺いすることはありません。 万一、この様なEメールが到着した場合でも、絶対に返信・入力等なさらぬよう充分お気をつけください。

緊急連絡用フリーダイヤル設置のお知らせ