「フィッシング詐欺」・「スパイウェア」にご注意ください

個人情報の盗み取り

 最近、「フィッシング詐欺」と呼ばれる行為や「スパイウェア」と呼ばれる個人情報等を盗み取るようなプログラムの流布が大きな問題となっており、お客さまの口座情報が利用され、不正に資金が振込される等の被害が発生しています。つきましては、インターネットバンキングを利用する皆さまにおかれましては、下記の点を参考に対応していただきますようお願いいたします。

被害にあわないために

1.ウィルス対策ソフトとオペレーティングシステム(OS)を必ず最新のものにする。

・新しいウィルスが頻繁に登場しますので、ウィルス対策ソフトとOSをアップデートし常に最新の状態にするとともに、ウィルス対策ソフトを停止しないよう、心がけてください。

・情報セキュリティ問題は、最新のウィルス対策ソフトと最新のOSを使用することなく回避するのは困難です。

2.メールはひとまず疑ってみる。

・企業から一方的に送られてくる「重要なお知らせ」などの電子メールを安易に開くのは危険です。インターネットショッピングでの「購入確認」など心あたりのあるメール以外は、ひとまず疑って不用意に開かない(プレビュー表示もしない)習慣をつけてください。

・返答や個人情報の入力を求めるようなメールには安易に応答しないようにしましょう。当金庫やカード会社のお客さま相談窓口を日頃から確認しておき、怪しいメールが来たときにはすぐに問合わせることも必要です。

・特に「添付ファイル」は極めて危険です。ウィルスや、スパイウェアである可能性もありますので、信用できる相手から送られたもの以外は、絶対に開かないようにしましょう。

3.怪しいサイトには近づかない。

・スパイウェアの多くは「サイトを見るだけ」でインストールされます。怪しいサイトには近づかないようにしましょう。特にウィルス対策ソフトを停止してから閲覧するように要求するサイト(「ウイルス対策ソフトを停止しないと正常に表示されません」等を表示しているサイト)は絶対に見てはいけません。

・また、「ワンクリック詐欺」などの原因にもなりますので、メール中のリンクをクリックする前に、そのサイトは信頼できるか、ひとまず考える習慣をつけましょう。

・利用明細などの金銭等の出入りの分かる資料を日頃からよく確認することで、万が一被害にあってしまった場合でも、被害に早く気づくことができます。

当金庫を偽装して郵送されるCD-ROMにご注意ください

 今般、マスコミ報道されておりますように取引金融機関を装って送られたセキュリティ対策用ソフトと称するCD-ROMを、インターネットバンキング利用者がインストールすることにより、本人の知らないうちに預金口座から別の金融機関の口座へ送金されるという事件が発生しております。  インターネットバンキングをご利用いただいておりますお客様には、今回の事例に基づきつぎの点について注意を呼びかけているところでございますので十分ご留意ください。

1.当金庫と称したCD-ROMが送られてきた場合は、パソコンに挿入しないでください

 当金庫では、セキュリティ対策用ソフトと称するCD-ROMでソフトウェアをお送りするようなことは一切行っておりません。 万一、当金庫名でそのようなCD-ROMが送付された場合には、絶対にパソコンに挿入することのないようご注意いただくとともに、当金庫までご連絡ください。

2.預金残高をご確認のうえ身に覚えのない取引等がある場合は、すぐにご連絡ください

 口座の取引明細や残高、登録情報はこまめにご確認いただき、身に覚えのない不審な取引が認められた場合には、直ちに当金庫までご連絡ください。お客様のインターネットバンキングのご利用を停止させていただきます。

3.心当たりのない電子メール等は安易に開かないことをお勧めします

 今回の事例以外にも、他の金融機関では、お客様のパソコンにスパイウェアを侵入させパスワードを盗むなどして不正に振込出金するといったケースが報告されています。心当たりのない電子メール、不審なCD-ROMやフリーソフト等には十分ご注意ください。
 当金庫は、お客様に安心してお取り引きいただけるよう、ネットワーク社会の信頼性を損なう悪質な犯罪に対してセキュリティ強化に努めて参りますので、今後とも当金庫をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ先

「北海道信用金庫テレホンバンク」

受付時間/平日 9:00~17:00

電話番号/0120-865-634(フリーダイヤル)

参 考

情報処理推進機構セキュリティセンター(スパイウエアに係る注意喚起)

フィッシング対策協議会