TOP > 重要なお知らせ一覧 > インターネットバンキングに関する重要なお知らせ > フィッシング対策ソフト「PhishWall」
インターネットバンキングを安心してご利用いただくために
不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をご利用ください
城北信用金庫では、安心してインターネットバンキングをご利用いただくために、株式会社セキュアブレインのフィッシング・不正送金対策ソフト「PhishWall (フィッシュウォール)プレミアム」を導入いたしました。
安全対策として、ご利用いただきますようお願い申し上げます。
「PhishWallプレミアム」について
「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」とは、株式会社セキュアブレインが提供するフィッシング・不正送金(MITB攻撃等 ※1)対策ソフトウエアです。
右側バナーのダウンロードサイトから無料でご利用になれます。他社のセキュリティ製品(ウイルス対策ソフト等)を利用されている場合も、併用が可能です。
「PhishWallプレミアム」をご利用いただくには、「PhishWallクライアント」をダウンロードし、お客さまのパソコンにインストールしていただく必要があります。
「PhishWallクライアント」がインストールされたパソコンで、当金庫のインターネットバンキング等にアクセスすると、ブラウザのツールバーやシステムトレイに緑色のシグナルやアイコンが表示されることにより、正しいサイトであることを確認することができます。
また、お客さまがインターネットバンキング等を利用中に、不正なポップアップ画面を表示させてIDやパスワードを盗み取る攻撃等を検知した場合は、警告メッセージを表示してお知らせします。
※1 MITB攻撃とは、悪意の攻撃者がパソコンに不正なプログラムを侵入させ通信を監視し、お客様がインターネットバンキング等にログインした後の通信を乗っ取り、お客様の預金を盗み取る等の攻撃です。
概要説明
Internet Explorer版の画面イメージ
インストールするとInternet Explorerにツールバーとして表示され、当金庫のウェブサイトにアクセスすると、ツールバー上に緑色のシグナルを点灯し、真正なサイトであることを証明します。
また、ウイルス対策の強化、閲覧しているウェブサイトが危険なサイトかどうか調べる機能、MITB攻撃を検知・無効化する機能を有しています。
MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化する機能を搭載
当金庫のウェブサイトをブラウザでアクセスするタイミングで、お客様のパソコンがMITB攻撃型ウイルスに感染していないかをチェックします。
感染の徴候を発見した場合は、警告メッセージを表示し、不正な画面への入力を防ぎます。またウイルスを無効化する機能が搭載されています。
万が一、MITB攻撃型ウイルスに感染している場合でもウイルスを無効化することで、お客様はMITB攻撃を受ける危険な状態を回避することができます。
ただし、この回避は一時的な対応となりますので、ウイルス対策ソフトを使用してウイルスを除去していただく必要があります。
システム要件など
PhishWallプレミアム対応サイト
PhishWallプレミアムは、城北信用金庫の次のサイトに対応しています。
- 城北信用金庫ホームページ
- 法人用インターネットバンキング(WEB-FB)
- 個人用インターネットバンキング(個人IB)
- しんきん電子記録債権サービス(でんさいネット)
システム要件
株式会社セキュアブレインのホームページをご覧ください。
ご注意事項
- スマートフォン・携帯電話ではPhishWallプレミアムはご利用いただけません。
- PhishWallプレミアムは株式会社セキュアブレインが提供するソフトです。ご利用にあたっては、株式会社セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みになった上、ご利用ください。
- 「PhishWallプレミアム」を利用した事により、すべての安全性が保障されるわけではありません。
PhishWallプレミアムに関するお問い合わせ
セキュアブレイン テクニカルサポートセンター
- 電話によるお問い合わせ 0120-988-131
- 営業時間:月~金曜日 9:00-12:00 13:00-17:00 土日祝祭日を除く
PhishWallプレミアムに関するよくある質問(FAQ)
株式会社セキュアブレインのFAQサイトをご覧ください。