ためる・ふやす

後見支援預金

後見制度による支援を受ける方(ご本人)の財産のうち、日常的な支払をするのに必要十分な金銭とは別に、通常使用しない金銭を別管理できる預金です。

商品詳細

商品名後見支援預金
ご利用いただける方奈良家庭裁判所が後見支援預金の口座開設にかかる「指示書」を発行した成年被後見人または未成年被後見人
期間期間の定めはありません。
預入 (1)預入方法:
・新規預入…家庭裁判所からの新規預入「指示書」によりお預けいただきます。
・追加預入…家庭裁判所からの追加預入「指示書」によりお預けいただきます。
(2)預入金額:1円以上
(3)預入単位:1円単位
払戻方法 ・家庭裁判所からの「指示書」により払い戻します。
(「指示書」の原本をご提出いただきます。)
・後見人に手続申込書をご記入いただきます。
・後見人の本人確認書類のご提示をお願いいたします。
利息
(1)適用金利:
・変動金利(普通預金金利)
・毎日の店頭表示の利率を適用します。
(2)利払方法:
 年2回(2月、8月)の当金庫所定日に元金に組み入れます。
(3)計算方法:
 毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位100円とした1年を365日とする日割計算

※無利息型預金の取扱いもできます。その場合、全額預金保険制度の付保対象預金となります。
税金
  • ・個人の利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
    • ※2013年1月1日から2037年12月31日までの間に支払われる利息には復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
手数料 裁判所の指示がある場合など、特別な許可を得て定額送金を行う際には  当金庫所定の手数料がかかります。
付加できる特約事項 マル優(非課税)でのお取扱いはできません。
中途解約時の取扱い -
金利情報の入手方法 金利は店頭備え付けの金利表示ボードまたは窓口へご照会ください。
苦情処理措置・
紛争解決措置
当金庫における苦情処理措置・紛争解決措置等の概要はこちらをご確認ください。
金融ADR制度への対応はこちら
その他参考となる
事項
  • ・このご預金は、口座開設店のみが窓口となります。
    (他の支店・出張所ではお取扱いできません。)
  • ・キャッシュカードは発行いたしません。(ATMでのご出金はできません。)
  • ・このご預金からの各種料金等の自動引き落としはできません。
  • ・インターネットバンキング等のご利用はできません。
  • ・総合口座はご利用いただけません。
  • ・給与、年金、各種配当金等の受取口座にすることはできません。
  • ・預金保険制度の付保対象預金です。
対象となる裁判所
(後見支援預金に係る
指示書等の問合せ先)

奈良家庭裁判所(後見係)


〒630-8213 奈良市登大路町35
TEL:0742-88-6513

奈良家庭裁判所 葛城支部(後見係)


〒635-8502 大和高田市大字大中101-4
TEL:0745-40-2517

奈良家庭裁判所 五條支部(後見係)


〒637-0043 五條市新町3-3-1
TEL:0747-23-0261

奈良家庭裁判所 吉野出張所(後見係)


〒638-0821 吉野郡大淀町下渕350-1
TEL:0747-52-2490

お問い合わせ

店舗・ATMのご案内