- ホーム
- お知らせ
- 教育資金一括贈与専用普通預金「おかやましんきん“みらい”」の取扱開始について
教育資金一括贈与専用普通預金「おかやましんきん“みらい”」の取扱開始について
おかやま信用金庫では、下記の通り教育資金一括贈与専用普通預金「おかやましんきん“みらい”」の取扱を開始いたしますので、お知らせいたします。
名称
教育資金一括贈与専用普通預金「おかやましんきん“みらい”」
-
租税特別措置法に基づく教育資金非課税措置の適用を受けるための口座です。
販売対象
直系尊属(祖父母等)から贈与契約書により教育資金を受贈した30歳未満の個人のお客様
-
開設可能な専用口座は、お一人さまにつき1口座です。専用口座を開設した場合、他の支店・金融機関で専用口座の開設はできません。
取扱期間
平成25年7月8日(月)〜平成31年3月29日(金)
預入
-
預入期間
預入日から、以下に該当する日のうち最も早い日までとなり、預入期間終了後、本口座はご解約いただきます(通常の預金口座として引き続きご利用いただくことはできません)。
-
受贈者(預金者)が30歳になられた日
-
受贈者(預金者)がお亡くなりになった日
-
教育資金管理契約により預入された金額が全て払い出され、受贈者(預金者)と当金庫間の合意により、契約が終了した日
-
預入方法
随時預入
- 2ヵ月以内に直系尊属から贈与された金銭をお預け入れいただきます。
- お預け入れ時(追加時も含みます)には、贈与契約書および教育資金非課税申告書等を当金庫にご提出いただきます。
- お預け入れは取扱期間内に限られますので、取扱期間終了後のお預け入れ(追加時も含みます)はできません。
- 贈与契約に基づくもの以外の金銭の預入はできません。
-
預入金額
100万円以上1,500万円以下
-
預入単位
1円単位
払戻方法
原則として受贈者(預金者)の教育資金の支払いにあてる場合に限り払い戻しできます。
-
専用口座から払い戻す資金が教育資金としてご利用されたことを確認するため、学校等からの領収書等をご提出いただきます。なお、領収書等のご提出がない払い戻しや教育資金以外の払い戻し等については非課税措置の適用を受けることができません。
利息
-
適用金利
普通預金の店頭表示金利を適用します(金融情勢に応じて変更します)。
-
利払方法
年2回(3月、9月)の当金庫所定の日にこの預金に組み入れます。
-
計算方法
税金
お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります(ただし、マル優をご利用の場合は除きます)。
-
平成49年12月31日までの間に支払われるお利息には、復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
手数料
必要ありません。
付加できる特約事項
マル優のお取扱いができます。
中途解約時の取扱い
原則として中途解約はできません。
金利情報の入手方法
金利は店頭の金利表、当金庫ホームページまたは窓口へご照会ください。
パンフレット
パンフレットはこちらをご覧ください。[PDF:20KB]
-
詳細につきましては、各営業店または営業支援部(086-223-7672)宛にお問い合わせください。