「つみたてNISA」の取扱い開始について
「つみたてNISA」は、平成30年から新しく始まる少額投資非課税制度で、20歳以上の方を対象に、定期的かつ継続的な買付(積立投資)により、年間40万円の非課税枠を最長20年間利用できる制度です。
おかやま信用金庫は、平成29年9月にお客様の最善の利益を追求するため「お客様の資産形成および資産運用サポートに関する取組方針」を定め、お客様本位の業務運営を実践しております。非課税メリットを受けながら長期的な資産形成が可能となる「つみたてNISA」の取扱いにより、お客様の長期的・安定的な資産形成の実現に取り組んでまいります。
1.つみたてNISAの概要
<ポイント>
①積立・分散投資に適した一定の要件を満たした公募株式投資信託が非課税対象
②年間40万円までの投資元本から生じる売買益や分配金が非課税
③非課税投資枠の取得可能期間は2018年~2037年まで
④各スタート年を起点に最長20年間が非課税期間
⑤現行のNISAと併用できません
2.つみたてNISA専用商品
<インデックス>
ファンド名 | 運用会社 | 申込手数料 | 信託報酬 (税込 年率) |
---|---|---|---|
つみたて日本株式(日経平均) | 三菱UFJ国際投信 | なし | 0.1944% |
つみたて4資産均等バランス | 三菱UFJ国際投信 | 0.2376% |
ファンド名 | 運用会社 | 申込手数料 | 信託報酬 (税込 年率) |
---|---|---|---|
ひふみプラス | レオス・キャピタルワークス | なし | 1.0584% |
3.つみたてNISA商品のおもな選定理由
① | つみたてNISAは、長期運用、資産分散、時間分散により、投資リスクを低減しながらリターンをめざす制度であることから、長期運用と分散投資の観点から商品選択いたしました。 |
② | インデックス型の2商品は、日本や海外の代表的な指数(インデックス)に連動することをめざしており、値動きが分かりやすく、投資経験の少ない初心者の方にも適した商品で、コスト(信託報酬)が業界でも低いレベルにおさえられているため投資信託を始めるきっかけとなる商品として選択いたしました。 |
③ | アクティブ型「ひふみプラス」は、成長企業に投資をおこなうことにより長期投資を支援するコンセプトを持つことから、長期的な資産形成をめざすお客様に適したファンドとして選択いたしました。 |
4.取扱開始日
平成29年12月 1日(金) :つみたてNISA専用商品 積立申込受付開始
平成30年 1月10日(水) :買付開始
|