HAPPY WEDDING 結婚

結婚時にお金に困らない3つのこと

愛があればお金なんて必要ない!という考え方もあるでしょうが、現実的な話になれば、結婚時にもやはりお金は必要でしょう。
結婚時にお金に困らないためには、次の3つのことをしっかりと押さえておきましょう。

結婚にかかる費用を知っておく!?

平均でのデータですが、<図表1>と<図表2>の結婚にかかる合計額(支出合計)は約530万円になります。最近は、結婚式にお金をかけないケースも増えていますが、結婚式・披露宴、新婚旅行など、何かとお金がかかるのも結婚の特徴です。

次に、披露宴でのご祝儀や親からの援助ですが、<図表1>と<図表2>の収入を合計すると、約520万円にもなります。

しかし、多くのご祝儀を
あてにするのは危険かも?

親からの援助もご家族の状況によって異なるでしょう。

〈図表1〉 結婚にかかる費用(神奈川県)
収入 披露宴・披露パーティのご祝儀額 総額 226.8万円
親・親族からの援助総額(結婚費用) 177.8万円
支出 結納・婚約から新婚旅行までにかかった費用の
平均総額
470.6万円

「ゼクシィ結婚トレンド調査2015 調べ」

〈図表2〉 新生活の準備にかかった費用(首都圏)
収入 親・親族からの援助総額(新生活準備費用) 119.1万円
支出 家具や家電製品の購入など新生活準備のための
費用の平均総額
60.6万円

「ゼクシィ新生活準備調査 2015調べ」


事前の貯蓄がモノを言う!

「ゼクシィ結婚トレンド調査2015調べ」によると、結婚のための貯蓄総額は平均で290万円(神奈川県)。親からの多額の援助が期待できる場合でも、結婚後には子供の誕生や住宅購入など、お金がかかるイベントが今後も待っていますから、事前の貯蓄は親からの援助に関係なく必要です。

結婚は一生の思い出になりますので、万が一、資金が不足する場合でも、あきらめるという選択肢はなかなか難しいでしょう。その時は、「ローン」の検討になりますが、結婚後、ローンの返済からスタートすることになります。

そのようにならないためにも、貯蓄は重要!
そして、多額の貯蓄をするのにも「千里の道も一歩から」

確実に貯蓄をするための王道は、「定期積金」を利用して、毎月コツコツと積み立てていくことです。
「余った月だけ貯金をする」の考え方では、貯まる確率はグッと下がります。また、ボーナスなどまとまったお金は「定期預金」を利用して、安全・確実に貯蓄をしていきましょう。

BANK

結婚が近づいたら式場選びを!

実際に結婚を考える際には、具体的な式場選びや新婚旅行の行き先も考えておきましょう。
その際には、プランだけでなく費用面もチェックが必要です。憧れだけで進めていくと、身の丈を超えたプランになってしまいます。
そして、そのようにならないためにも、時間の余裕が必要ですから、早めの検討を!下記のリンク先などから事前に確認しておきましょう。

式場