万一のときにも収入を保障してくれる保険って?
「必要保障額」という考え方をご存知ですか。
仮に毎月30万円の収入がある世帯主に万一のことがあった場合、30歳で保険事由が発生するケースと50歳で保険事由が発生するケースとでは、生涯賃金に差がでてきます。
<ケース① 30歳で保険事由が発生した場合>
※60歳まで勤務と仮定
月/30万円×12ヶ月×30年間=10,800万円
お給料を受け取るはずだったと言うことになります。
<ケース② 50歳で保険事由が発生した場合>
※60歳まで勤務と仮定
月/30万円×12ヶ月×10年間=3,600万円
お給料を受け取るはずだったと言うことになります。
そう考えると、年齢が若い時には大きな保障が必要になりますし、年齢が高くなるにつれて保障が小さくなると考えられます。この考え方を「必要保障額」と呼んでいます。通常お子さまの成長に合わせて、死亡保障額は小さくなり、逆に医療保障やセカンドライフの資金づくりなどのニーズが高くなることが予想されます。
この考え方を基につくられている保険が、「収入保障定期保険」「家計保障定期保険」と呼ばれている保険です。
生命保険は、支出から考える方法が一般的ですが、収入から考えるというのも一つの方法です。
たとえば毎月世帯主のお給料が入ってくるのと同じように、世帯主に万一の場合も、世帯主に代って配偶者の口座へ保険金が毎月振り込まれます。
毎月受取る金額と受取る期間は設定できます。例えば一部を毎月、残りを一時金でもらうという方法も選択できます。
たばこを吸っていない場合や、BMI(肥満度)の数値が一定値以内であれば、保険料が割引になる可能性もあります。
「ご自分に必要な保障額はいくらか?」「今入っている保険にムダはないか?」
ご家族の年齢や必要保障額によって、ご自身の保険を考えていく必要がありますね。