預金商品案内

各種預金商品の概要は下表のとおりです。
各種預金商品についての最新の預金金利はコチラをご覧ください。

当座預金

ご利用いただける方 法人および個人の方(ただし、当座預金の開設には当金庫の審査があります)。
お預け入れ期間 随時、出し入れ自由。
お預け入れ金額 1円以上、1円単位
利率 お利息はつきません。
お引き出し手数料 手形用紙、小切手用紙の発行については当金庫が定める手数料をいただきます。
その他 ・公共料金等の自動支払いもできます。
・預金保険の対象です。

普通預金

◎自動支払い、自動受取りで安心
◎キャッシュカードで出し入れ便利
ご利用いただける方 法人および個人の方
お預け入れ期間 期間の定めはありません。
お預け入れ金額 1円以上、1円単位
お利息の計算 ・適用金利:変動金利    毎日の店頭表示の利率を適用します。
・利払方法:年2回(3月、9月)の当金庫所定の日に元金に組入れます。
・計算方法:1年を365日とする日割計算。
・毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とし利息を計算します。
税金 ・個人のお利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます)
・法人は総合課税となります。
お引き出し手数料 キャッシュカードによる払戻等の場合には、東春カード規定に定める手数料を微求します。
付加できる特約事項 個人は「総合口座」の取扱いができます(貸越利率は担保定期預金の約定利率に0.5%、担保定期積金の約定年利回りに0.7%上乗せした利率)。
個人はマル優の取扱いができます。
その他 ・公共料金等の自動支払いおよび給与、年金、配当金、公社債元利金等の自動受取もできます。
・預金保険の対象です。

貯蓄預金 (金額階層別金利型)

ご利用いただける方 個人の方のみ
お預け入れ期間 随時、出し入れ自由。
お預け入れ金額 1円以上、1円単位
利率 当金庫の店頭表示による預入金額別の金利設定
10万円以上100万円未満
100万円以上300万円未満
300万円以上
お利息の計算 ・利払い…年2回(3月、9月)
・残高が10万円未満は普通預金利率になります。
・毎日の付利最終残高1,000円について付利単位1円
税金 ・お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます)
・法人は総合課税となります。
キャッシュカード 全国の提携金融機関でお引き出しできます(デビットカード機能付)。
その他 ・給与・年金・配当金などの自動受取りおよび公共料金などの自動支払いはできません。
・預金保険の対象です。

納税準備預金

ご利用いただける方 法人および個人の方
お預け入れ期間 期間の定めはありません 。
預入方法 随時預入できます。
お預け入れ金額 1円以上、1円単位
お利息の計算 ・適用金利 : 変動金利    毎日の店頭表示の利率を適用します。
・利払方法 : 年2回(3月、9月)の当金庫所定の日に元金に組入れます。
・計算方法 : 1年を365日とする日割計算。
・毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とし利息を計算します。
払戻方法 原則として預金者等の租税納付にあてる場合に限り払戻しできます。
税金 お利息には所得税はかかりませんが、租税納付以外の目的で払い戻した場合には、個人は20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
法人は総合課税となります。(ただし、預金者が納税貯蓄組合法に基づく納税貯蓄組合の組合員である場合には、その払戻額の合計額が同法に定める一定金額以下のときは所得税はかかりません)。
その他 利息には所得税はかかりませんが、租税納付以外の目的で払戻した場合には、その払戻日が属する利息計算期間中の利息は、店頭表示された毎日の普通預金率により計算し、課税扱いとなります。
預金保険の対象です。

通知預金

ご利用いただける方 法人および個人の方
お預け入れ期間 期間の定めはありません ただし、預入から7日間の据置期間が必要です。
預入方法 一括預入
お預け入れ金額 1万円以上、1円単位
お利息の計算 ・適用金利:変動金利    毎日の店頭表示の利率を適用します。
・利払方法:解約時(払戻時)に一括してお支払いします。
・計算方法:1年を365日とする日割計算。
・付利単位を1,000円とし利息を計算します。
払戻方法 ・据置期間経過後は、随時解約(一括払戻し)できます。
ただし、解約する日の2日前までに通知が必要です。
税金 ・個人のお利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます)
・法人は総合課税となります。
付加できる特約事項 個人のものはマル優の取扱いができます。
中途解約時の取扱い 据置期間内に解約する場合は、解約日における普通預金利率による計算した利息とともに支払います。
その他 預金保険の対象です。

スーパー積金

無理のないお積み立て
◎教育、結婚、住宅…プランの実現には基礎資金が必要です。まず、目標100万円から始めてみませんか?コツコツと無理のない期間と掛金を自由にお選びいただけます。
ご利用いただける方 法人・個人
お預け入れ期間 1年・2年・3年・5年
お預け入れ金額 1,000円以上、100円単位
お利息(給付補填金) ・当金庫の店頭表示利回り
・ご契約時の利回りは満期日まで変わりません。
・付利単位100円
税金 ・個人の給付補填金には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる給付補填金等には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優は利用できません。)
・法人は総合課税となります。
総合口座 個人の場合は総合口座セットが便利です。お預け入れの定期預金などと合わせて残高の90%以内、最高200万円まで自動融資をご利用になれます。
便利・安心 ・毎月の掛け金は集金訪問または普通預金口座・当座預金口座からの自動振替ができます。

スーパー定期

自動継続と総合口座で安心を
◎満期日を過ぎても、自動継続扱いになされば、自動的に継続されますから安心です。普通預金とスーパー定期を総合口座にセットすると、自動支払い、自動受取りに便利で、いざという時自動融資もご利用できます。
単利型の場合
ご利用いただける方 法人・個人
お預け入れ期間 〔定型方式〕
・1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月
・1年・2年・3年・4年・5年
〔満期日指定方式〕
1ヵ月超5年未満
お利息の計算 単利の2年以上は1年ごとに中間利払いがあります。
税金 ・個人のお利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます。)
・法人は総合課税となります。
お預け入れ金額 100円以上、1,000万円未満 1円単位
利率 ・当金庫の店頭表示金利
・お預け入れ額300万円以上は利率が有利です。
・お預け入れ時の利率は満期日まで変わりません。
・付利単位1円
自動継続 定型方式は満期日に元本または元利金継続が自動的にできるので安心です。
総合口座 個人の定型・自動継続扱いのものは総合口座セットが安心・便利です。定期預金などの残高の90%以内、最高200万円まで自動融資をご利用いただけます。
マル優 マル優のお取扱いができます。
中途解約 もし満期日前に解約される場合は、預入期間に応じた所定の利率計算によるお利息をお支払いいたします。
複利型の場合
ご利用いただける方 個人
お預け入れ期間 〔定型方式〕 ・3年・4年・5年 〔満期日指定方式〕 3年超5年未満
お利息の計算 半年ごとの複利計算です。
お預け入れ金額 100円以上、1,000万円未満 1円単位
利率 ・当金庫の店頭表示金利 ・お預け入れ額300万円以上は利率が有利です。 ・お預け入れ時の利率は満期日まで変わりません。 ・付利単位1円
税金 ・お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます。)
自動継続 定型方式は満期日に元本または元利金継続が自動的にできるので安心です。
総合口座 個人の定型・自動継続扱いのものは総合口座セットが安心・便利です。定期預金などの残高の90%以内、最高200万円まで自動融資をご利用いただけます。
マル優 マル優のお取扱いができます。
中途解約 もし満期日前に解約される場合は、預入期間に応じた所定の利率計算によるお利息をお支払いいたします。

期日指定定期預金

1年後にはお引出し日を自由指定
◎お預け入れ日から1年たったらお引き出し日を1ヵ月前に指定できます。
定期預金を解約しないで一部お引き出しもできるのでお得です。
ご利用いただける方 個人の方のみ
お預け入れ期間 ・最長3年 ・お預け入れ1年経過後、1ヵ月前までのご通知で満期指定または一部お引き出し(1万円以上)できます。
お利息の計算 ・1年複利 付利単位1円
・満期日一括課税計算。
お預け入れ金額 ・100円以上、300万円未満
・1円単位
利率 ・当金庫の店頭表示金利
・お預け入れ時の利率は満期日まで変わりません。
税金 ・お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます。)
自動継続 元本または元利金継続ができます。
総合口座 自動継続扱いは総合口座セットが安心です。定期預金残高の90%以内、最高200万円まで自動融資をご利用いただけます。
マル優 マル優のお取扱いができます。
中途解約 もし満期日前に解約される場合は、預入期間に応じた所定の利率計算によるお利息をお支払いいたします。

変動金利定期預金

◎6ヵ月ごとに金利の見直し
◎半年複利の3年ものは、課税繰延べ
単利型の場合
ご利用いただける方 法人・個人
お預け入れ期間 〔定型方式〕
・1年・2年・3年
〔満期日指定方式〕
1年超3年未満
・預入時の申出により自動継続(元金継続、元利金継続)の取扱いができます。
お利息 (1)適用金利
・変動金利
預入後6ヵ月間は預入時の店頭表示利率を約定利率として適用し、預入日から6ヶ月毎に当金庫が預入の際に提示する自由金利型定期預金(M型)1年ものを指標金利とした利率設定方法により適用利率を変更します。
(2)利払方法
・自動継続後の利率は、継続日における店頭表示の利率を適用します。
中間利払日(預入日から満期日の前日までの間に到来する預入日の6ヶ月毎の応当日)以後および満期日以後に分割して支払います。なお、中間利払日に支払う利息は、預入日または前回の中間利払日からその中間利払日の前日までの日数および中間利払利率(約定利率「利率を変更した時は変更後の利率」×70%)により計算します。
(3)計算方法
・付利単位を1円とし、1年を365日とする日割計算
税金 ・個人のお利息に20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます。)
・法人は総合課税となります。
付加できる特約事項 ・個人の自動継続型は、「総合口座」の担保とすることができます。(貸越利率は担保定期預金の約定利率に0.5%上乗せした利率)
・個人のものはマル優の取扱いができます。
預入 ・一括預入
・100円以上
・1円単位
払戻方法 ・満期日以後に一括して払いもどします。
中途解約時の取扱い ・満期日前に解約する場合は、解約日までに経過した各中間利払日数および下記表A、Bの預入期間に応じた期限前解約利率により計算した利息ならびに解約日までに経過した最後の中間利払日の預入期間に応じた期限前解約利率により計算した利息の合計額(期限前解約利息)とともに支払います。なお、中間払利息が支払われている場合には期限前解約利息との差額を精算します。
A.預入日の1年後の応当日から預入日の3年後の応当日の前日までの日を満期日とした場合
預入していた期間 期限前解約利率
6ヶ月未満
6ヶ月以上1年未満
1年以上3年未満
解約時における普通預金の利率
約定利率×50%
約定利率×70%
B.預入日の3年後の応当日を満期日とした場合
預入していた期間 期限前解約利率
6ヶ月未満
6ヶ月以上1年未満
1年以上1年6ヶ月未満
1年6ヶ月以上2年未満
2年以上2年6ヶ月未満
2年6ヶ月以上3年未満
解約時における普通預金の利率
約定利率 × 40%
約定利率 × 50%
約定利率 × 60%
約定利率 × 70%
約定利率 × 90%
その他参考となる事項
・満期日以後の利息は解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。
・預金保険の対象です。
複利型の場合
ご利用いただける方 個人
お預け入れ期間 〔定型方式〕
3年
・預入時の申出により自動継続(元金継続、元利金継続)の取扱いができます。
お利息 (1)適用金利
・変動金利
預入後6ヵ月間は預入時の店頭表示利率を約定利率として適用し、預入日から6ヶ月毎に当金庫が預入の際に提示する自由金利型定期預金(M型)1年ものを指標金利とした利率設定方法により適用利率を変更します。
(2)利払方法
・自動継続後の利率は、継続日における店頭表示の利率を適用します。
中間利払日(預入日から満期日の前日までの間に到来する預入日の6ヶ月毎の応当日)以後および満期日以後に分割して支払います。なお、中間利払日に支払う利息は、預入日または前回の中間利払日からその中間利払日の前日までの日数および中間利払利率(約定利率「利率を変更した時は変更後の利率」×70%)により計算します。
・満期日以後に一括して支払います。
(3)計算方法
・付利単位を1円とし、1年を365日とする日割計算で、6ヶ月毎の複利計算
税金 お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。(ただし、マル優を利用の場合は除きます。)
付加できる特約事項 ・自動継続型は、「総合口座」の担保とすることができます。(貸越利率は担保定期預金の約定利率に0.5%上乗せした利率)
・マル優の取扱いができます。
預入 ・一括預入
・100円以上
・1円単位
払戻方法 ・満期日以後に一括して払いもどします。
中途解約時の取扱い ・満期日前に解約する場合は、下記表Bの預入期間に応じた期限前解約利率および預入日から解約日の前日までの日数により6ヶ月毎の複利計算した期限前解約利息とともに支払います。
A.預入日の1年後の応当日から預入日の3年後の応当日の前日までの日を満期日とした場合
預入していた期間 期限前解約利率
6ヶ月未満
6ヶ月以上1年未満
1年以上3年未満
解約時における普通預金の利率
約定利率×50%
約定利率×70%
B.預入日の3年後の応当日を満期日とした場合
預入していた期間 期限前解約利率
6ヶ月未満
6ヶ月以上1年未満
1年以上1年6ヶ月未満
1年6ヶ月以上2年未満
2年以上2年6ヶ月未満
2年6ヶ月以上3年未満
解約時における普通預金の利率
約定利率 × 40%
約定利率 × 50%
約定利率 × 60%
約定利率 × 70%
約定利率 × 90%
その他参考となる事項
・満期日以後の利息は解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。 ・預金保険の対象です。

自由金利型定期預金 (大口定期預金)

◎1,000万円を元本保証で安心運用
◎お客さまが納得できるお利息を
ご利用いただける方 法人および個人の方
お預け入れ期間 ・定型方式
・1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、1年、2年、3年、4年、5年
・満期日指定方式   1ヵ月超5年未満
・定型方式の場合は、預入時の申出により自動継続(元金継続、元利金継続)の取扱ができます。
お利息 (1)適用金利
・ 固定金利
・ 預入時の店頭表示の利率を約定利率として満期日まで適用します。
・ 自動継続後の利率は、継続日における店頭表示の利率を適用します。
(2)利払方法
・ 預入期間2年未満のものは満期日以後に一括して支払います。預入期間2年以上のものは中間利払日(預入日から満期日の1年前の応当日までの間に到来する預入日の1年毎の応当日)以後および満期日以後に分割して支払います。なお、中間利払日に支払う利息は、預入日または前回の中間利払日からその中間利払日の前日までの日数および中間利払利率(約定利率×70%)により計算します。
(3)計算方法
・ 付利単位を100円とし、1年を365日とする日割計算
税金 ・個人のお利息には20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。
※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間にお受取りになる利息には〔復興特別所得税〕が課税されますので、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
・法人は総合課税となります。
付加できる特約事項 ・個人の自動継続型は、「総合口座」の担保とすることができます。(貸越利率は担保定期預金の約定利率に0.5%上乗せした利率)。
預入 ・一括預入
・1,000万円以上
・1円単位
払戻方法 ・満期日以後に一括して払い戻します。
その他参考となる事項 ・満期日以後の利息は解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。
・預金保険の対象です。