「お客さまの情報」の定期的な確認に関するご協力のお願い
近年、金融機関においては、金融サービスを悪用するマネー・ローンダリング及びテロ資金供与防止のための管理態勢の強化が求められており、当金庫では関係省庁と連携をとりながら、さまざまな対策を進めております。
このような背景から、当金庫では、金融庁「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」を踏まえ、新たにお取引をいただくお客さまに加え、既にお取引をいただいているお客さまにつきましても、お客さまに関する情報やお取引の目的などについて、定期的に確認させていただく取組みを行っております。
当金庫のコールセンター(電話番号0120-60-9066、0120609066、0120609066)より「お取引目的等確認に関するご協力のお願い」を受電されたお客さまは、ご協力のほどお願い申し上げます。
なお、「お取引目的等確認に関するご協力のお願い」は順次実施していることから、ご家族の間でもご協力のタイミングが異なりますので、ご了承ください。
口座の不正利用による特殊詐欺等の金融犯罪を未然に防止するための取組みになりますので、当金庫からの「お客さまの情報」に関する定期的な確認に対しまして、何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。
ご注意ください
当金庫の職員やコールセンターのオペレーターが「口座番号」「暗証番号」をお電話やショートメール/メッセージ/Eメールでお尋ねすることは決してございませんので、絶対にお答えにならないでください。
また、不審な電話等がございましたら、一旦お電話をお切りになって当金庫までお問い合わせください。
関連サイト
-
金融庁
https://www.fsa.go.jp/news/30/20180427/20180427.html
-
全国信用金庫協会