商品概要
2019年10月1日現在
ご融資
- ご融資金額
- 1,000万円以内(1万円単位、単位未満は切り上げ可能)
※なお、本件申込金額と他信用金庫取扱分を含めた一般社団法人しんきん保証基金保証付消費者ローンの利用残高合計額は3,000万円が限度です。 - ご融資期間
- 3か月以上15年以内(1か月単位)
- ご融資利率
- 変動金利(金庫新長プラ周期連動)
基準金利 ▲0.175%
詳しくはこちら
ご利用いただける方 |
※ 団体信用生命保険料は当金庫が負担します。 |
---|---|
お使いみち | お申込人が居住(居住予定を含む)しお申込人もしくはそのご家族が所有しているご自宅、またはそのご家族が居住(居住予定を含む)しお申込人が所有しているご自宅にかかる次の資金
お申込人またはそのご家族の持家で、(根)抵当権・差押等の各種(仮)登記がないもの ※ 次のものは各種(仮)登記から除きます。 ・当金庫貸付(事業資金、住宅ローン(代理貸付を含む)等)にかかる抵当権および根抵当権 ・他行住宅ローンにかかる抵当権 ※ ご融資金は、原則工事契約先等に全額お振込みいただきます。その際振込手数料が必要となります。手数料額は別途手数料一覧表でご確認ください。 |
担保・保証人 保証会社 |
担保・保証人は不要です。 ※一般社団法人しんきん保証基金の保証を受けていただきます。 |
ご融資方法 ご返済方法 |
証書貸付 毎月元利均等分割返済(元金返済据置期間は6か月以内) ※ご融資金額の50%以内の元金について、6か月ごとのボーナス返済併用も可能です。 毎月決まった金額(元金+利息)を返済用預金口座より自動引き落としさせていただきます。 ※元利金返済額の試算表が必要な場合は、営業店融資窓口にお問い合わせください。 |
保証料 | 保証料は融資利率に含まれています。 |
お申込時必要書類 |
|
ご融資利率
- 金庫新長期プライムレートを基準金利とし、融資実行時の基準金利を適用します。(平成27年4月1日現在の基準金利は2.475%です。)
- 借入後の利率は、毎年1回、10月1日(休日の場合は翌営業日)の基準金利の変動幅と同じだけ引き下げ、または引き上げられます。新利率は、毎月返済部分の12月約定返済日の翌日から適用され、次回約定返済日から新利率での返済が始まるものとします。
〔借入利率変更による返済額の変更〕
利率の変更があった場合は、返済回数を変更することなく、変更日以降の毎回の返済額を増減させていただきます。
年2.98% (基準金利-0.175%+保証料0.68%)
最新のご融資利率は営業店融資窓口または当金庫ホームページにてご確認ください。
苦情処理措置
本商品の苦情等は、当金庫営業日に、営業店またはお客様相談室(9時~17時、電話:0120-22-1020)にお申し出ください。
紛争解決措置
兵庫県弁護士会(電話:078-341-8227)及び東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)、第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)(以下「東京三弁護士会」という)が設置運営する仲裁センターで紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客様は、当金庫営業日に、当金庫お客様相談室または全国しんきん相談所(9時~17時、電話:03-3517-5825)にお申し出ください。
その他
- 元利金返済額の試算が必要な場合は、営業店融資窓口へお問い合わせください。
- 返済条件を変更する場合は、当金庫所定の手数料5,500円が必要となります。また、追加保証料が必要となる場合があります。
- 本件を含む当金庫お借入残高合計が700万円を超える場合には、当金庫出資加入が必要となります。
- 審査の結果、ご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 支払先が、お申込人またはその配偶者、親、子が営む法人・自営業である場合およびお申込人の配偶者、親、子である場合は対象となりません。
- 金利等、詳しくは営業店融資窓口へお問い合わせください。