

金庫情報
金庫沿革
年月 |
概要 |
昭和2年9月 |
成岩在郷軍人信用組合設立 |
昭和12年9月 |
保証責任成岩信用組合と改称 |
昭和27年6月 |
知多信用金庫と改称 |
昭和52年9月 |
創立50周年を迎える |
昭和56年9月 |
預金1,000億円を達成、15店舗に拡大 |
平成2年6月 |
預金2,000億円達成、22店舗に拡大 |
平成6年5月 |
東海地区信金共同事務センターへ加盟 |
平成11年12月 |
預金3,000億円達成、25店舗に拡大 |
平成14年3月 |
常滑信用組合の事業譲受け、8店舗を譲り受け |
平成14年4月 |
預金4,000億円達成、34店舗に拡大 |
平成14年10月 |
生命保険の窓販開始 |
平成15年2月 |
個人向け国債の窓販開始 |
平成15年7月 |
IYバンク(現:セブン銀行)とATM提携開始 |
平成16年4月 |
地域振興支援制度「夢サポート」を創設、全店で投資信託の窓販開始 |
平成19年4月 |
預金5,000億円達成 |
平成24年9月 |
預金6,000億円達成 |
平成25年10月 |
有松支店オープン |
平成25年11月 |
共和駅前支店オープン |
平成27年4月 |
半田市指定金融機関業務を受託 |
平成27年8月 |
預金7,000億円達成 |
平成27年12月 |
刈谷支店オープン |
平成28年2月 |
千代ヶ丘支店をあすか台支店として新築移転オープン |
平成28年4月 |
阿久比町指定金融機関業務を受託 |
平成28年12月 |
花園支店を青山支店として新築移転オープン |
平成29年9月 |
創立90周年を迎える、本店営業部新築移転オープン |
平成29年11月 |
阿久比支店新築移転オープン |
平成30年1月 |
事務センターオープン |
平成31年4月 |
常滑市指定金融機関業務を受託 |
令和2年1月 |
新・本部棟オープン |
令和2年5月 |
預金8,000億円達成 |
令和3年5月 |
知多支店・清水が丘支店新築移転オープン |
令和3年8月 |
預金9,000億円達成 |
令和4年4月 |
南知多町指定金融機関業務を受託 |
令和4年4月 |
東ヶ丘支店リニューアルオープン |