Topへ戻る
目 的 大阪厚生信用金庫に取引を有する有志を以って組織し、
会員相互の親睦を図ると共に金融経済知識の向上を図る。
■【こうせいオーナーズクラブ】会則
第一章 総  則
第1条 本会は「こうせいオーナーズクラブ」と称し、大阪厚生信用金庫に取引を有する有志を以って組織し、金庫も会員として加入する。
第2条 会員相互の親睦を図ると共に金融経済知識の向上を図る事を目的とする。
第3条 本会に入会を希望するものは、取引店舗の部店長から推薦を要する。
第4条 本会は事務局を大阪厚生信用金庫内に置く。
第二章 事  業
第5条 目的達成のため次の事業を行う。
 1.例会、研究会、講演会、セミナー
 2.業界情報の交換
 3.会員相互の親睦を図るための各種行事
 4.其の他、必要な行事
第三章 会  費
第6条 本会の会費は月額3,000円とし、原則として6ヵ月分を徴収する(前納)。必要ある場合は幹事会の
定めにより臨時会費を徴収することができる。徴収時期の途中での入会者は月割で徴収する。
第四章 役  員
第7条 会長1名、副会長1名、常任幹事数名、会計監査1名を置く。大阪厚生信用金庫は幹事として事務局を
所管する。
第五章 会  議
第8条 本会の会議は役員会および総会とする。
第9条 役員会は年1回以上開催し、本会則の定めのほか次の事項を議決する。
 1.会則の改正
 2.事業報告および会計報告
 3.総会の開催と付議事項
 4.其の他、必要と認められる事項
第10条 総会は役員会が必要と認めたときに開催し、次の事項を付議する。
 1.役員会にて議決された総会付議事項
 2.其の他、会長が特に必要と認めた事項
第11条 会議の議事は出席者の過半数の同意を以って議決する。ただし可否同数のときは役員会で決定する。
第六章 反社会的勢力の排除
第12条 入会希望者および会員は、本会に対し、次の各号の事項を表明し、確約する。
会員が次の各号の確約事項に違反していることが判明した場合、当該会員は、当然に、
本会の会員としての資格を喪失する。また、当該会員が役員の場合は、当然に、本会の役員の資格も喪失する。
なお、入会金及び既納の会費(年間負担金)は返戻しない。
(1) 入会希望者及び会員ならびにその親会社、子会社、関係会社、取引先(入会希望者および会員が行う事業活動
または入会希望者および会員が所属する団体の事業活動において、事業活動の相手方をいう。以下次項において同じ)
が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、
総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、または特殊知能暴力集団もしくはこれらに準ずる者
(以下総称して「暴力団員等」という)に該当しないことかつ将来にわたって該当しないこと。
および次の各号のいずれにも該当しないこと。
@暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
A暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
B自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を与え
 る目的をもってするなど、不当に暴力団員などを利用していると認められる関係を有すること。
C暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
D役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
(2) 入会希望者および会員ならびにその親会社、子会社、関係会社、取引先の役員が暴力団員ではないこと。
(3) 暴力団員等に自己の名義を利用させ、会員になるものでないこと。
(4) 会員である間に、自己または第三者を利用して、本会に対し以下の行為をしないこと。
@暴力的な要求行為
A法的な責任を超えた不当な要求行為
B脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。
C風説を流布し、偽計を用い、又は威力を用いて当会の信用を毀損し、又は当会の業務を妨害する行為
Dその他前各号に該当する行為
第七章 そ の 他
第13条 この会則に定めなき場合においては役員会の決議に従う。
■ 個人情報のお取り扱いに関する事項
  お客様の個人情報のお取り扱いにつきまして、下記の事項をご確認のうえお申込み願います。 
   大阪厚生信用金庫は、「こうせいオーナーズクラブ」のお申込みに際して取得した
  お客様の個人情報を、安全管理措置を講じたうえ、下記のとおり取り扱います。
(1) 本会の申込みに際して以下の個人情報を取得します。
 @氏名、住所、電話番号(FAX番号)、生年月日、郵便番号、企業名、代表者氏名、
  役職名、口座番号、電子メールアドレス
 A申込日など、お客様との契約内容に関する事項
(2) 本会の申込みに際して取得した個人情報は以下の目的に利用します。
 @本会の申込受付のため
 A本会に係る継続的なお取引における管理のため
 B本会に係るお客様との契約に基づく権利の行使や義務の履行のため
 C本会に関し付随する各種サービスのご案内のため
 D本会の脱会後の事務管理のため
 Eその他、本会に係るお客様とのお取引を適切且つ円滑に履行するため
なお、当金庫の個人情報保護方針等につきましては、パンフレットや当金庫のホームページに掲載していますのでご覧ください。