金融機関コード:1633
  1. HOME
  2. 信用金庫を装った不審なメール(なりすましメール)にご注意ください!

信用金庫を装った不審なメール(なりすましメール)にご注意ください!

信用金庫からのメールと誤認させる「なりすましメール」が発信されていることを複数の信用金庫で確認しております。当金庫を騙るメールは確認しておりません。

当金庫から、下記の事例のような「お取引目的等の確認」を促すメールを送付することはありません。

当金庫を装った不審なメールがあった場合、当該電子メールは削除するなど、ご注意いただきますようお願い申し上げます。

不審なメールを受信した場合の注意事項
  • 本文中のリンクをクリックしない
    フィッシングサイトに誘導され、IDやパスワードを盗まれたり、ウイルスに感染したりする可能性があります。
  • 添付ファイルを開かない
    ウイルスに感染する可能性があります。
  • 返信しない
    ウイルスを送りつけられる等、更なる攻撃を受ける可能性があります。

不審メールの内容「メール本文(例)」

偽サイトの例

以 上

ページトップへ