HOME

お知らせ

2021.11.16
「安政の大獄と新たな時代の息吹~日本の未来に思いを馳せた福井の先人たち~」展示会の開催について
2019.11.1
れきしんプロジェクト定期預金第5弾「ゆかり」を発売いたしました。
2019.8.20
「明智光秀と細川ガラシャ展~越前からはじまる父と娘の物語~」の開催期間を9月8日まで延長します。
2019.7.23
「明智光秀と細川ガラシャ展~越前からはじまる父と娘の物語~」を開催します。
2019.6.1
れきしんプロジェクト定期預金第4弾「ゆかり」を発売いたしました。
2018.7.6
幕末に活躍した福井県ゆかりの人物に関する書や掛軸を展示する「福井県ゆかりの人物展」を開催します。
2018.7.6
歴史小説家の植松三十里氏をお迎えして「幕末明治福井150年博 第1回リレー講演会」を開催します。

れきしんマップ

あわら市 坂井市 福井市 越前町 鯖江市 越前市 池田町 南越前町 永平寺町

福井市(35件)

1 泰澄 たいちょう 越知山や白山を開山した山岳信仰の祖 JPG MAP
2 橘 曙覧 たちばな あけみ 幕末の歌人、国学者 JPG MAP
3 細井 順子 ほそい じゅんこ 福井の繊維産業の発展に貢献 JPG MAP
4 笠原 白翁 かさはら はくおう 福井市深見町出身、福井で最初の蘭方医 JPG MAP
5 朝倉 義景 あさくら よしかげ 戦国時代の武将、越前朝倉五代当主で最後の当主 JPG MAP
6 増永 五左衛門 ますなが ござえもん 福井の眼鏡産業の創始者 JPG MAP
7 森田・稲多宿跡 もりた・いなだしゅくあと 明治天皇が北陸巡幸の際、休憩をとった場所 JPG MAP
8 宇野 重吉 うの じゅうきち 福井市太田町出身の俳優・演出家・映画監督 JPG MAP
9 松平 春嶽 まつだいら しゅんがく 越前福井藩第十六代藩主 JPG MAP
10 松平 忠直 まつだいら ただなお 福井藩二代藩主 JPG MAP
11 結城 秀康 ゆうき ひでやす 江戸時代初期の大名 越前福井藩の祖 徳川家康の次男 JPG MAP
12 山本 瑞庵(丹巌洞草庵) やまもと ずいあん(たんがんどうそうあん) 福井藩主の侍医 JPG MAP
13 則武 三雄 のりたけ かずお 鳥取県米子市出身の詩人、戦後福井文学界の先駆者として、大きな業績を残す JPG MAP
14 由利 公正 ゆり きみまさ 幕末の福井藩士、福井城下毛矢町生まれ、三岡義知の長男 JPG MAP
15 佐々木 小次郎 ささき こじろう 一乗谷の道場で剣術を学びつばめ返しをあみ出した、巌流島での宮本武蔵との一騎打ちで有名な剣豪 JPG MAP
16 榊原 仟 さかきばら しげる 福井市宝永出身、心臓外科の先駆者 JPG MAP
17 杉田 定一 すぎた ていいち 福井市波寄町出身の政治家 JPG MAP
18 お市の方 おいちのかた 織田信長の兄弟姉妹二十四人の一人 JPG MAP
19 柴田 勝家 しばた かついえ 織田信長の宿将、北ノ庄城主 JPG MAP
20 新田 義貞 にった よしさだ 鎌倉時代末~南北朝時代の武将 JPG MAP
21 松尾 芭蕉 まつお ばしょう 江戸時代前期の俳諧師 JPG MAP
22 橋本 左内 はしもと さない 幕末の福井藩士、医師、政治思想家 JPG MAP
23 細川 ガラシャ ほそかわ がらしゃ キリスト教信徒(キリシタン)明智光秀の三女、本名は明智玉子 JPG MAP
24 明里飢饉塚 あかりききんづか 天保十四年(1843)に建立、当時の惨状を伝える貴重な記録 JPG MAP
25 吉田 東篁 よしだ とうこう 福井藩士、名は篤、字名は士行、通称名は悌蔵 JPG MAP
26 舟橋黒龍神社 ふなばしくろたつじんじゃ 黒龍神社は日本古来の四大明神の一社 JPG MAP
27 岡倉 天心 おかくら てんしん 横浜出身、美術思想家、父が福井藩士 JPG MAP
28 中根 雪江 なかね せっこう 江戸時代末期(幕末)から明治の武士(福井藩士)、政治家 JPG MAP
29 日下部 太郎 くさかべ たろう 幕末福井藩最初の海外留学生 JPG MAP
30 山本 条太郎 やまもと じょうたろう 福井市宝永出身の実業家、政治家 JPG MAP
31 大森 房吉 おおもり ふさきち 日本の地震学の基礎を築いた地震学者 JPG MAP
32 岡田 啓介 おかだ けいすけ 軍人、政治家、福井県出身で唯一の総理大臣 JPG MAP
33 芳賀 矢一 はが やいち 国文学研究の基礎を築いた国文学者 JPG MAP
34 清原 宣賢 きよはら のぶかた 室町時代随一の国学者、儒学者 JPG MAP
35 山内 甚之助 やまうち じんのすけ 福井市鶉地区出身、北海道砂川町一帯の開拓者 JPG MAP

鯖江市(11件)

1 福島 文右衛門 ふくしま ぶんうえもん 鯖浦線や鯖江女子師範学校の創設に関わった実業家 JPG
2 脇屋 義助 わきや よしすけ 鎌倉時代末期から南北朝時代初期の武将
新田義貞の弟
JPG MAP
3 北大路 魯山人 きたおおじ ろさんじん 陶芸家・篆刻家・料理研究家・書家・画家など JPG MAP
4 禿 すみ とく すみ 浄覚寺住職の了教の長女 JPG MAP
5 矢代 操 やしろ みさお 法学者で、日本の近代法学の草創期に活躍
明治大学の創設者の一人
JPG MAP
6 間部 詮勝 まなべ あきかつ 鯖江藩七代藩主、江戸幕府老中 JPG MAP
7 旧 瓜生家住宅 きゅう うりゅうけじゅうたく 天照大神が祀られている神明神社内に建つ古民家 JPG MAP
8 近松 門左衛門 ちかまつ もんざえもん 歌舞伎作者、浄瑠璃作者、本名は杉森信盛 JPG MAP
9 西野 利兵衛 にしの りへい 千人掘用水の創始者 JPG MAP
10 西島 俊庵 にしじま しゅんあん 杉田玄白らに師事した鯖江藩の藩医 JPG MAP
11 野尻 弥重郎 のじり やじゅうろう 鯖江地区の地域発展に貢献 JPG

越前市(15件)

1 秋山 徳蔵 あきやま とくぞう 天皇の食事や晩餐会などの料理人を務めた「天皇の料理番」 JPG
2 関 義臣 せき よしおみ 越前市出身の福井藩士
坂本龍馬の亀山社中、海援隊に所属
JPG
3 紫式部 むらさきしきぶ 平安時代中期の女性作家、歌人
源氏物語の作者
JPG MAP
4 若泉 敬 わかいずみ けい 沖縄返還交渉にあたり本土復帰に尽力した国際政治学者 JPG
5 佐々木 小次郎 ささき こじろう 一乗谷の道場で剣術を学びつばめ返しをあみ出した JPG MAP
6 渡辺 洪基 わたなべ こうき 第九代東京府知事、帝国大学(東京大学)初代総長 JPG MAP
7 池禅尼(城福寺) いけのぜんに(じょうふくじ) 平忠盛の正室、平清盛の継母 JPG MAP
8 佐々 成政(小丸城跡) さっさなりまさ(こまるじょう) 越前市に小丸城を築城 JPG MAP
9 本多 副元 ほんだ すけもと 幕末の越前福井藩家老、本多家九代当主、男爵 JPG MAP
10 本多 富正 ほんだ とみまさ 江戸初期の福井藩筆頭家老、府中領主 JPG MAP
11 松井 耕雪 まつい こうせつ 越前打刃物の卸商を営む富商松井家九代目 JPG MAP
12 本保陣屋跡 ほんぼじんやあと 越前国の幕府領を統括する陣屋 JPG MAP
13 土肥 慶蔵 どひ けいぞう 日本に皮膚科という新しい医学の一分野を開いた近代医学の権威 JPG
14 上木 深 うえき ふかし 新聞販売業界に尽力し、故郷越前市の教育や社会福祉に貢献 JPG MAP
15 千代鶴 国安 ちよづる くにやす 南北朝時代の刀匠、越前打刃物の始祖 JPG MAP

坂井市(12件)

1 親鸞(石団子の碑) しんらん 鎌倉時代の日本の僧で、浄土真宗の開祖 JPG MAP
2 観音院の門 かんのんいんのもん 江戸時代初期に建てられた福井城東照宮の唐門とみられている JPG MAP
3 有馬 誉純 ありま しげすみ 越前丸岡藩五代藩主 JPG MAP
4 本多 重次 ほんだ しげつぐ 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将 JPG MAP
5 豊原寺跡 とよはらじあと 泰澄によって開かれた寺院 JPG MAP
6 内田 惣右衛門 うちだ そううえもん 「室屋」という屋号で酒・麹の醸造業を営み始めた JPG MAP
7 継体天皇 けいたいてんのう 父は近江の豪族彦主人王、母は越前の豪族の娘、振媛(ふりひめ・ふるひめ) JPG MAP
8 高見 順 たかみ じゅん 坂井郡三国町(現・坂井市三国町)出身の小説家、詩人 JPG MAP
9 三好 達治 みよし たつじ 大阪府大阪市出身の詩人、翻訳家 JPG MAP
10 三国 幽眠 みくに ゆうみん 儒学者であり、名は直準(のちに大学と改名)、号は幽眠 JPG MAP
11 柴田 勝豊 しばた かつとよ 戦国時代から安土桃山時代の武将 初代丸岡城城主 JPG MAP
12 ジョージ・アーノルド・エッセル じょーじ・あーのるど・えっせる 明治三大築湊の一つ三国港を設計したオランダ人 JPG MAP

あわら市(4件)

1 藤野 厳九郎 ふじの げんくろう 医師藤野升八郎の三男 JPG MAP
2 多賀谷左近三経 たがやさこんみつつね 安土桃山時代の武将、越前北ノ荘藩主、結城氏の家臣 JPG MAP
3 蓮如 れんにょ 室町時代の僧、浄土真宗本願寺第八世宗主 JPG MAP
4 溝江氏(景逸・長逸) みぞえし(かげやす・ながやす) 溝江郷南金津に根拠をもつ土着の豪族 JPG MAP

永平寺町(1件)

1 道元 どうげん 越前に永平寺を開く、日本の曹洞宗の開祖となる JPG MAP

越前町(9件)

1 雨田 光平 あまだ こうへい 芸術家、福井市相生町生まれ JPG MAP
2 織田 信長 おだ のぶなが 武将・戦国大名、三英傑の一人 JPG MAP
3 内藤 豊次 ないとう とよじ エーザイ株式会社創業者・元社長 JPG MAP
4 泰澄 たいちょう 奈良時代の名僧、越知山や白山を開山した山岳信仰の祖 JPG MAP
5 飛鳥井 雅縁 あすかい まさより 南北朝から室町時代の公卿、歌人 JPG MAP
6 相ノ木邸 あいのきてい 朝倉氏一族であった相ノ木家の邸宅 JPG MAP
7 水野 九右衛門 みずの くうえもん 越前焼の古窯を発掘調査 越前焼が日本六古窯であることを立証しました JPG MAP
8 桃井 直詮 もものい なおあき 幸若舞の伝承上の祖 JPG MAP
9 蝉丸 せみまる 小倉百人一首でも有名な平安時代前期の歌人 JPG MAP

南越前町(2件)

1 右近家 うこんけ 南条郡南越前町河野(旧河野村)で、江戸時代から明治時代にかけ北前五大船主として名を馳せた商家 JPG MAP
2 瓜生 保 うりゅう たもつ 南北朝時代の武将 JPG MAP

池田町(2件)

1 上嶋 重兵衛 うえじま じゅうべえ 池田町に水田を開墾するために水路を建設、私財と生涯を投じて上嶋用水を完成させた JPG
2 西村 佐太郎 にしむら さたろう 生涯を池田の教育界に捧げた人物 JPG MAP

れきしん

歴史を活用した地域活性化プロジェクト

「れきしん」趣意書

福井信用金庫は地域貢献活動の一環として、「れきしん」≪歴史を活用した地域活性化に取組む信用金庫≫と題したプロジェクトを実施します。
福井には、それぞれの時代に歴史を動かした先人が数多く存在します。地域とともに歩んでいく信用金庫にとって、これら先人たちの輝かしい功績などの地域の情報を発信していくことは、私たちの大切な役割ではないかとの考えのもと、3つの方針に従って活動します。
この取組みにより、地域の魅力が次代を担う世代に受け継がれることを願うとともに、みなさまが地域への愛着を一層深めていただけると幸いです。

「れきしん」活動方針

福井信用金庫