教育資金贈与普通預金

平成25年度税制改正において「教育資金の一括贈与にかかる贈与税の非課税措置」が平成25年4月から施行され、祖父母様等(贈与者)からお孫様等(受贈者)への教育費を贈与した場合、受贈者1人につき、1,500万円までの金額について非課税となります。

特長1

お孫さま等一人あたりへ最大1,500万円までの贈与税が非課税になる口座です。

特長2

受贈者の方おひとりにつき1口座に限ります。専用口座開設した場合、他の支店・金融機関で専用口座は開設できません。

商品概要

ご利用いただける方

直系尊属(曾祖父母、祖父母、父母等)から贈与契約書により教育資金を受贈した30歳未満の個人の方で、本口座にお預け入れいただく前年の合計所得金額が1,000万円を超えていない方。

期間

2013年9月2日~2026年3月31日まで(ただし、贈与された日から3か月以内にご入金下さい)

預入方法

随時預入可能

預入金額

1,500万円まで

預入単位

1円単位

払戻方法

随時払い

本口座からお引出しいただいた上で、教育資金を支払い、後日当該領収書を当金庫にご提出いただきます。
お引出しいただいた年中に、教育資金を支払う必要があります。
教育資金の支払いに充てるためにお引出しの場合、学校等からの領収書等(原本)を領収書等に記載された支払年月日の属する翌年3月15日までに口座開設店舗へ提出してください。

振込払い

教育資金の支払についての請求書等を窓口にご提出いただき、請求書等の金額を上限にお引出しいただきます。

領収書払い

教育資金を支払後、当該領収書等(原本)を窓口にご提出いただき、請求書等の金額を上限にお引出しいただきます。この場合、教育資金を支払った年中に、本口座からお引出しいただく必要があります。

利息:変動金利

適用金利

毎日の普通預金の店頭表示の利率を適用します。

計算方法

店頭に表示する毎日の普通預金の利率によって計算します。

手数料

無料

ご利用期限

下記のいずれか早い日に本口座の契約は終了します。

(1)

受贈者(預金者)の方が30歳になられた場合(ただし、受贈者が2019年7月1日以降に30歳になられた場合、学校等への在学等を条件に最長で40歳までご利用いただけます)

(2)受贈者(預金者)の方が亡くなられた場合

(3)

本口座の残高が零となり、受贈者(預金者)の方と当金庫で特約を終了させることで合意した場合

金利情報の入手方法

金利は店頭備え付けの金利表示ボードまたは窓口へご照会ください。

その他参考となる事項

本商品は、預金保険制度による全額保護の対象となります。(ただし、決済用預金以外の他の預金と合算して、1預金者につき1,000万円までの元金と利息が保護されます。)
くわしくは、お近くの当金庫窓口へおたずねください。
店頭に商品説明書をご用意しています。