名称 | ひまわり信用金庫 |
---|---|
所在地 | 本部 〒970-8026 福島県いわき市平字二町目10番地 |
本店営業部 〒970-8052 福島県いわき市平祢宜町3番地1 |
|
創 立 | 大正12年10月9日 |
普通出資金 | 1,867百万円 |
普通会員数 | 24,577人 |
店舗数 | 17店舗(うち出張所1カ所) |
役職員数 | 161人 |
預金 | 2,566億円 |
貸出金 | 946億円 |
(令和6年3月末現在)
営業地区 | 福島県 いわき市、双葉郡、 茨城県 北茨城市 |
---|---|
組織 | [本部] 6部・12グループ [営業店]預金係・融資係・渉外係 |
経営理念 | 私たちは、「豊かでゆとりのある市民生活づくり」と「個性的で成長力の高い企業づくり」を応援することを使命とし、最高のサービスと信頼を提供し続けることによって、豊かなふるさと「いわき」の創造に貢献します。 |
---|---|
経営方針 |
《ナンバーワンの信用金庫をめざして》 1.心のふれあいNo.1 地域の人々から頼られ、親しまれる、地域貢献度の高い信用金庫をめざす。 2.お客様満足度No.1 お客様の身になった、きめ細かな対応で、利用価値の高い信用金庫をめざす。 3.人材の豊かさNo.1 お客様から信用・信頼を得られる、人材力の豊かな信用金庫をめざす。 |
大正12年10月 | 有限責任 小名浜町信用組合設立 |
---|---|
昭和 7年 6月 | 有限責任 小名浜町信用購買組合に改組 |
昭和 8年 5月 | 有限責任 小名浜信用販売購買利用組合に改組 |
昭和19年 7月 | 小名浜信用組合に改組 |
昭和25年 4月 | 小名浜町信用組合に改組 |
昭和27年 2月 | 小名浜信用金庫に改組 |
昭和49年 8月 | 小名浜信用金庫と植田信用金庫の合併により磐洋信用金庫発足 |
平成 4年10月 | 磐洋信用金庫と平信用金庫の合併によりひまわり信用金庫発足 |
![]() |
マークは7枚の花びらと24の種子で構成されています。 |