MEMBER06
「人生100年時代」といわれる今、
充実した人生となるご提案をしたい。

支店長代理
湯之原 沙織SAORI YUNOHARA
2004年入庫/総合経営学部卒
-
主な仕事内容
入出金や両替、税金・公共料金の納付、諸届関係などの事務処理や預金、貯蓄、投資信託、保険商品の販売など、お客さまのニーズに合った商品のご提案が主な仕事です。
-
入庫のきっかけ
人との関わりを大切にする仕事がしたいと思い、就職活動をしていました。<ひめしん>は私が育った地域にも支店があり、両親も利用していたため、元々親しみを覚えていましたが、「すべてを郷土繁栄とともに」という創業理念を知り、郷里に誇りをもつ私の理想にも沿っていると感じて入庫を決めました。
ある日のスケジュール
- 8:15
- 始業・開店準備
- 9:00
- 開店
- 10:00
- お客さまの資産運用のご提案やご相談
- 12:00
- 昼食
- 14:00
- 投資信託を保有されているお客さまのアフターフォロー
- 15:00
- 閉店・伝票や現金の締め作業
- 16:00
- 一日の出来事やお客さまの情報などを日報に記入。翌日、お客さまにご提案する資料や設計書などの準備、後輩の相談にのる
- 17:15
- 退店
- 18:00
- 子どものお迎え
INTERVIEW 01
「人生100年時代」といわれる今、
充実した人生となるご提案をしたい。
私たちの一生では、大きなお金が必要となるライフイベントがいくつかあります。「人生100年時代」といわれるなかで、ひとりでも多くのお客さまに資産形成の重要性を知っていただき、充実した人生をおくるご提案をすることに働きがいを感じます。また、転勤したあとも、お客さまが私について来てくださった時には、信頼していただけていることが実感できて嬉しいです。

INTERVIEW 02
お客さまのニーズをしっかりくみ取れる、
頼り甲斐のある存在になりたいです。
「<ひめしん>に行ってみよう」と思っていただけるお客さまを増やすことが目標です。ご来店されたお客さまのお話にはしっかりと耳を傾けて、真のニーズをくみ取り、どのようなご提案ができるのかを考えて、頼られる存在になりたいと思っています。私自身、運用に興味があり、実際にやってみて大切だと感じているので、元本保証や定期預金が良いという方にも、わかりやすくお勧めしていきたいです。

INTERVIEW 03
私自身、とても働きやすい職場と大好きな仕事に出会いました。
皆さんにも良いご縁がありますように、就職活動を応援しています。
<ひめしん>に入庫してから3度、産休と育休を取って復職しているのですが、本当に自分が心から好きだと思える仕事に出会えたと日々感じています。就職活動中は、悩み迷うことがあるかもしれませんが、ご縁があって決まった企業は、きっと最適な企業になるはずです。皆さんの就職活動を応援しています。
休日の過ごし方
上から8歳、3歳、1歳という3人の子どもがおりますので、子どもの習いごとの送迎や1週間分の食材などの買い物をしています。それが終わると、最近は、子どもが大好きなバスを利用して、姫路駅周辺の散歩をぶらぶらのんびりと楽しんでいます。
