ひろしんについて
ディスクロージャー
2024年
ディスクロージャー誌
ミニディスクロージャー誌
(兼 事業のご報告)
2023年
ディスクロージャー誌
ミニディスクロージャー誌
(兼 事業のご報告)
地域社会への貢献
地域密着型金融の推進
当金庫では、協同組織の地域金融機関にとって、地域密着型金融の推進は最も重要な使命の1つであると考え、地域密着型金融の担い手として、地域経済の活性化や中小企業金融の円滑化に資する各種取組みを積極的に推進しています。
地域密着型金融の推進における当金庫の基本的な取組方針や具体的な取組事項を取りまとめていますのでご覧ください。
これからも当金庫は、地域社会の発展に貢献する“ひろしん”として、皆さまとともに歩んでまいります。
金融円滑化への取組み
地域のお客さまへの円滑な資金供給は、協同組織金融機関である信用金庫にとって最も重要な社会的使命であり、地元中小企業や個人の皆さま方の資金ニーズに積極的にお応えしています。
金融円滑化への取組状況
- 貸付条件の変更等の状況(令和2年3月10日~令和6年9月末まで)
- 貸出条件の変更等の状況(平成31年3月末まで)※金融円滑化法施行後の累計値を記載しております。
ご相談窓口について
お客さまからの資金繰りやご融資の返済等にかかる各種ご相談に応じるため、各店舗・本部にご相談窓口を設置しています。お気軽にご相談ください。
- 金融円滑化ご相談窓口
融資取扱店舗
【受付時間】平日9:00~15:00 - 住宅ローンご返済相談コーナー
ライフプランセンター
【受付時間】9:00~17:00(水曜日、祝日、12月31日、正月3が日を除く) - 金融円滑化 苦情・相談窓口
リスク統括部 お客様相談室
0120-020-327
【受付時間】平日9:00~17:00
「中小企業等の金融円滑化への取組み」に関する業界申し合わせについて
お客さまに安心してお取引を継続していただけるよう、中小企業等の金融円滑化への取組みに関する業界申し合わせを行っています。
地域のネットワークづくり
働きやすい職場づくり
仕事と家庭の両立支援への取組み


広島信用金庫ならびにひろしんビジネスサービス株式会社は、「広島県 仕事と家庭の両立支援企業登録制度」に登録しています。
この制度は、「仕事と家庭の両立」支援に取り組むことを宣言した企業を広島県が登録する制度です。
なお、広島信用金庫は、令和6年度 仕事と子育てを両立しやすい職場環境整備に取り組む企業として広島労働局より「くるみん」の認定を受けております。
女性の活躍推進に向けた取組み
広島信用金庫ならびにひろしんビジネスサービス株式会社は、女性の個性と能力が十分発揮できる職場環境の実現をめざします。
職員のリスキリングに向けた取組み
広島信用金庫は、お客様の課題解決につながる専門性の高い知識やスキルを持つ職員を育成するため、「広島県 リスキリング推進宣言制度」を活用し、職員のリスキリングに向けた取組みを後押ししています。
電子公告
以下の公告につきましては、定款の定め(電子公告)に従い、本ページに掲載しています。
ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告による公告をすることができない場合は、中国新聞に掲載いたします。