研修生による自己紹介
2024年シンガポール国立大学生 企業体験研修 広島信用金庫
- 名前
- ゴー・ヨンシュエン
- 専攻
- 数学
- 好きな日本料理
- お寿司
- 趣味
- バドミントン
- 名前
- トン・クリス
- 専攻
- 物理(副専攻:日本研究学)
- 好きな日本料理
- 定食、ポン酢か柚子が入っているもの
- 趣味
- スポーツ、ピアノ、語学勉強
研修について
はじめまして。シンガポール国立大学のトン・クリスとゴー・ヨンシュエンです。
この三週間、時間の流れは思ったより速かったです。研修で広島信用金庫の各部(人事部、営業統括部、営業支援部、リスク統括部、事務部、市場営業部、地域交流部、お客様サポート部、融資部、経営企画部、保健師)でたくさんのことを学びました。色々な所へ見学に行って、横川支店の窓口で職員とお客様への対応を見たことは大切な勉強になりました。新入職員の皆様とも交流会で様々なシンガポールと広島の話題を話したりして、とても楽しかったです。

事務部で窓口の研修

平岡工業の見学

三瀧寺

初めてお好み焼きを食べた!

一緒にクリスさんの誕生日を過ごしました!
ホームステイ




ゴー:今回は初めてのホームステイの経験でした。ホストファミリーのみなさんがこの経験をとても楽しくしてくれて、誠にありがとうございます。ホストファミリーのみなさんは親切だし、私をいろいろなきれいな場所に連れて行ってくれて、忘れられない思い出になりました!観光ではなく、シンガポールと日本の文化や日常のついての話もおもしろくて、たくさん学びました。いくら時間がたっても、シンガポールに来たら、ぜひ連絡してください!
クリス:週末二回のホームステイでは、日本人の日常生活を体験しながら、ホストファミリーの方々と交流できたことはとても大切な経験だと思いました。皆様は、とてもあたたかく私たちを迎えてくださり、本当の家族のように接してくれました。私は小さい頃、あまり遊ばなかったんですが、ホストファミリーの子供たちと遊ぶことは本当に喜びました。美味しいものをごちそうしてくれたり、子供たちの行きたいところへ行ったり、私の希望を聞いてくれて、宮島へも連れて行ってくれたりして、たくさんの思い出を作りました。
広島信用金庫についてだけではなく、皆様から日本の文化などについてももっと詳しく知ることができて、うれしかったです。私たちが広島、そして日本とシンガポールの橋渡しになることと感謝の気持ちを伝えたいと思います。
この度の研修中、辛抱強く教えてくださったの皆様方に、お礼を申し上げます。