『J's B-press』 VOL.137(2024.08.30)

  • メールマガジンのバックナンバーに掲載されている内容は、メールマガジン配信日時点の情報です。制度内容等が変更されている場合や、各種募集の受付が終了しているものがございますので、あらかじめご了承ください。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

J's B-press VOL.137(2024.08.30)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


☆今号のお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【1】コラム『明鏡止水』~ ご用心、蜂の季節です ~
【2】城北信用金庫主催 2024年度城北未来塾
    経営者向けセミナー&交流会のご案内
【3】当金庫 地域企業メディア「NACORD」からのお知らせ
【4】その他お役立ち情報
    ※タイトルの前に【 】で対象者を記載していないものは、
    企業所在地に関わらずご活用いただけます。
●東京商工会議所 葛飾支部---------------------------------
〔1〕生成AI活用セミナー
   ~生成AIがもたらす中小企業の経営革新~
〔2〕「サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策」セミナー
●板橋区-----------------------------------------------------
〔3〕【やるね板橋WEBサイト掲載】
    企業ストーリーや「板橋ブランド」の魅力を発信!
●東京商工会議所 荒川支部---------------------------------------------------
〔4〕オンラインセミナー(Zoom配信)
    『少数精鋭で業績を伸ばす不変の法則』
    ~「効率化」 × 「営業強化」=「大きな成果」~
〔5〕オンラインセミナー(Zoom配信)
    ゼロからはじめる「外国人材雇用」
〔6〕オンラインセミナー(Zoom配信)
    新規事業を成功させるための事業計画策定のポイント
●荒川区---------------------------------------------------
〔7〕事業者のためのICT活用入門セミナー
    SNS、動画、HPの活用セミナーを実施します!
●北区--------------------------------------------------
〔8〕【豊島区・北区・荒川区合同開催】
    起業家交流会2024 in 北とぴあ
〔9〕コミュニティビジネスシンポジウム・セミナー
    北区起業家育成プロジェクト~渋沢栄一翁の志を受け継ぐ~
●足立区----------------------------------
〔10〕【区内】足立区IT・IoT相談のお知らせ
〔11〕パソコン講座(9月分)のお知らせ
〔12〕【区内】中小企業デジタル人材育成講座
    「はじめてのノーコード開発講座」参加者募集
〔13〕【区内】キャッシュレス決済加盟店募集!
    キャッシュレス決済導入相談会のご案内

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【 1 】コラム『明鏡止水』 ~ ご用心、蜂の季節です ~

危険な暑さに見舞われた7月の下町・赤羽、
わが家の玄関先に、怪しげな羽音を立てて舞うハチを発見しました。

ぶんぶんぶん、ハチが飛ぶ~?
懐かしい童謡もありますが、実際に飛ぶハチの姿はかなり攻撃的なものです。
きっと近くに巣があるのでしょう、防衛本能むき出しに耳元をかすめます。
さてどうしたらいいのか、普段考えたこともないハチ対策。
とりあえず区役所の生活安全課に連絡すると、
駆除専門業者を紹介斡旋してくれました。
巣の場所や大きさで多少料金の違いはあるようですが、身の安全優先ですよね。
紹介された業者は○○消毒という社名、消毒会社の社名ってたまに見かけますが
ハチ退治もやってくれるということを知りました。
やってきた業者さん、ものの10分くらいで
古くなって放り出してあった植木鉢の裏にある大きな巣を見つけてくれました。
ゴーグル、全身を包むナイロン合羽、とり網にビニール袋で、いざ巣の撤去作業、
「離れていて下さい」と言われたので、現場は見ることができませんでしたが、
「アシナガバチですね。巣は完全に取り除きました。外に出歩いていた雄バチは
巣が無くなったことを知らずに戻ってきます。1週間くらいは近寄らないよう
注意して下さい」 料金は9,900円也でした。

余計なことかもしれませんが、ハチの生態を少しだけ。
人を刺す代表的なハチはスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ。
春、冬眠から目覚めた女王バチは、1匹で巣を作って産卵します。
夏の7月~8月に羽化したハチが巣を大きくしていきます、雄バチは女王バチと
交尾すると死んでしまいますが、女王バチは単独で越冬します。
女性上位の組織、男の方が圧倒的に弱いっていうのは、人間社会も似ているかも?

どの種類のハチも活動期間は短く、攻撃性が高まるのは、女王バチが羽化する
7~8月、特に8月は刺される危険が多い月といわれます。
万が一、刺されたらどうすればいいのか? 皮膚に針が残ったままの場合は
毛抜き等で丁寧に取り除き、刺された個所を冷やします。
一時的に腫れますから、虫刺され用のスプレーやクリームを塗布するのも効果的、
アレルギーのある方、お子さんに重度の症状が出たような場合は
早めに医者で手当てしてもらうことが必要です。

ご自宅で、お散歩中に、公園や行楽地で、釣りやゴルフ場で、
ハチに出くわすことの多い季節です。
攻撃性の強いハチについて、知っておいた方がいいことをいくつか。
最善の方法は、そもそも刺されないようにすることです。
ハチが人を刺すのは、自分たちの巣を守るために必要な場合だけ。
間違っても追い払おう、捕まえようと戦闘態勢にはいらないこと。
「相手の邪魔をしなければ攻撃されない」というのは事実です。
それから、鮮やかな色の服、香水や甘い香りのするヘアスプレー等は
ハチが好みますから避けましょう。
またハチはミントの強い香りを嫌いますから、
ミントの鉢植えをベランダや出窓に置くことで、ハチ除け効果があるようです。

薄着の夏、ハチのみならずアブ、ぶよ、蚊、刺されて痒さに閉口する季節です。
虫たちも生きものですから、その生態を知ってしっかり自己防衛して下さい。

                              h

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【 2 】城北信用金庫主催 2024年度城北未来塾
   経営者向けセミナー&交流会のご案内

城北信用金庫では、次世代を担う若手経営者層・後継者の方、
現経営者の方に向けたセミナー&交流会開催しております。
5年振りの開催となる今回は、城北未来塾×COSA ON Onlineとして
コラボ開催いたします!
■内  容:第1部 講演
     「最幸のチームを創る、本気のリーダーシップ」
     【講師】香取貴信氏
      第2部 交流会
■日  時:10月28日(月)17:00~20:00
■会  場:アートホテル日暮里 ラングウッド
■参 加 費 :3,000円(税込)
■定  員:150名(先着)
■対  象:城北信用金庫とお取引きのある経営者さま・後継者さま、
      COSA ON Online会員さま
■申込締切:9月30日(月)
      ※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。
■詳細・お申込みはこちら↓
https://www.johokubank.jp/biz_support/info/info_mirai-juku2024.html
■お問い合わせ
COSA ON Online事務局
Email:cosaononline@johokubank.co.jp

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【 3 】当金庫 地域企業メディア「NACORD」からのお知らせ

城北信用金庫は、地域企業の魅力とアイディアを発信するウェブサイト
「NACORD(ナコード)」を運営しています。

■おすすめのウェブマガジン

ファッションブランド「Disk1」は店内工房でライブ制作(中央区)
https://www.nacord.com/magazine/20240805_disk1.html

o◆○◆o。..:*

◇NACORDウェブサイトはこちら
https://www.nacord.com/
◇X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/NACORD_official
◇グルメ情報はこちら
https://www.instagram.com/nacord_gurume/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
https://www.tiktok.com/@nacord_gurume

【問い合わせ】
城北信用金庫 コミュニケーション開発事業部
TEL:03-6903-3702

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

【 4 】その他お役立ち情報

皆さまが活動されている各機関から耳寄りな情報です。
※タイトルの前に【 】で対象者を記載していないものは、
企業所在地に関わらず、どなたでもご活用いただけます。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇東京商工会議所 葛飾支部〔 1 〕~〔 2 〕

〔 1 〕生成AI活用セミナー ~生成AIがもたらす中小企業の経営革新~

昨今、急速に進歩しているChatGPTをはじめとした生成AIですが、
まだ事業への活用の仕方がわからないという方は多いのではないでしょうか。
生成AIは有効に活用することにより、業務効率化や新しい発想による“経営革新”
につながる可能性を秘めております。本セミナーでは、生成AIに知見がある
中小企業診断士の先生に具体的な生成AIの概要及び活用方法についてご解説いただきます。
■日  時:9月24日(火)14:00~16:00
■会  場:テクノプラザかつしか  住所:葛飾区青戸7-2-1
■料  金:無料
■定  員:20名
■申込締切:9月23日(月)12:00まで
■詳細・申込はこちら↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=204255
※お申し込みには東商マイページへの登録が必要です

〔 2 〕「サイバー空間をめぐる脅威の情勢とサイバーセキュリティ対策」セミナー

テレワークの浸透や電子帳簿法の改正、DX化等、昨今の企業経営おいて
IT活用は必要不可欠なものであり、急速に普及してきております。
一方でインターネット通信機器の脆弱や電子メールを狙ったサイバー攻撃等、
ITに関する被害も増加している状況にあります。
本セミナーでは、実際のサイバー攻撃の手口や被害事例を基に
サイバーセキュリティの重要性や自社で実施できる対策について警視庁の方にご解説いただきます。
■日  時:9月27日(金)14:30~16:30
■場  所:男女平等推進センター(ウィメンズパル)住所:葛飾区立石5-27-1
■料  金:無料
■定  員:30名
■申込締切:9月26日(木)12:00まで
■詳細・申込はこちら↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=204123
※お申し込みには東商マイページへの登録が必要です

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇板橋区〔 3 〕

〔 3 〕【やるね板橋WEBサイト掲載】
    企業ストーリーや「板橋ブランド」の魅力を発信!

「産業」と「生活」が共存・調和するこのまちを牽引し、
新しい明日(価値)を生み出している27の企業にインタビュー。
毎月、順次発信いたします。
専用サイトはこちら↓
https://yarune-itabashi.or.jp/
公益財団法人 板橋区産業振興公社 販路開拓・拡大支援グループ
TEL:03-3579-2191(受付時間:平日9:00~17:00)
E-mail:jshien@itabashi-sangyo.jp

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇荒川支部〔 4 〕~〔 6 〕

〔 4 〕オンラインセミナー(Zoom配信)
   『少数精鋭で業績を伸ばす不変の法則』
    ~「効率化」×「営業強化」=「大きな成果」~

少数精鋭で業績を上げるためには限られた資源を有効に活用することは必須です。
職場の環境を改善し、社員の働き方を効率化することによってお客様サービスの
時間を増やすことができ、業績アップにつながります。
このセミナーではお客様の選ばれる企業文化の作り方から営業強化まで、
現場の改善を解説していきます。ぜひご参加ください。
■日  時:10月4日(金)14:00~16:00
■場  所:Zoom開催
■参 加 費 :無料
■定  員:60名
■申込締切:9月29日(日)まで
■詳細・申込はこちら↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=204253
※お申し込みには東商マイページへの登録が必要です

〔 5 〕オンラインセミナー(Zoom配信)
   ゼロからはじめる「外国人材雇用」

人材獲得競争が激化する現代、外国人材の採用は企業の成長に欠かせない
要素となっています。しかし、適切な採用方法や法的な手続き、文化の違いを
理解することは容易ではありません。そこで、東京商工会議所荒川支部では、
「外国人材の採用の基本」をテーマにしたセミナーを開催いたします。
外国人材の採用に関する最新の情報や具体的な成功事例を交え、
実践的なノウハウを提供します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■日  時:10月9日(水)14:00~16:00
■場  所:Zoom開催
■参 加 費 :無料
■定  員:30名
■申込締切:10月2日(水)16:00まで
■詳細・申込はこちら↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=204187
※お申し込みには東商マイページへの登録が必要です

〔 6 〕オンラインセミナー(Zoom配信)
    新規事業を成功させるための事業計画策定のポイント

新規事業の成功は計画から始まります。既存事業の枠を超えて売上を
拡大するべく、新規事業計画策定の秘訣を学ぶためのセミナーを開催します。
新規事業を立案する際のポイントや、アイディアの整理方法、
経営環境の分析方法など、具体的な事例を交えながら解説します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■日  時:10月23日(水)14:00~16:00
■場  所:Zoom開催
■参 加 費 :無料
■定  員:30名
■申込締切:10月16日(水)16:00まで
■詳細・申込はこちら↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=204219
※お申し込みには東商マイページへの登録が必要です

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇荒川区〔 7 〕

〔 7 〕事業者のためのICT活用入門セミナー
    SNS、動画、HPの活用セミナーを実施します!

プロのWebコンサルタントがあなたの疑問に答えます!
全6回でWebマーケティングの概要から、ICTを活用した販路開拓や
売上向上を学べるセミナーです。
SNSマーケティングやHP・動画マーケティングの概況、導入及び
活用法を中心に、基礎から実践まで幅広く学習できる内容となっています。
■日 時:9月10日(火)、9月24日(火)、10月8日(火)、
10月22日(火)、11月5日(火)、11月19日(火)(各回13:30~15:30)
日程ごとに内容が異なります。詳しくは下記URLをご覧ください。
■場 所:荒川区役所6階 産業経済部会議室
■定 員:20名(お申込順)
■詳細・申込はこちら↓
https://ccco.tech/arakawa_seminar

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇北区〔 8 〕~〔 9 〕

〔 8 〕【豊島区・北区・荒川区合同開催】
    起業家交流会2024 in 北とぴあ

豊島区・北区・荒川区合同で起業家交流会を開催します。
近隣区の起業家同士広く関係を作りたい方におすすめの交流会です。
■内  容:第1部 トークセッション 第2部 交流会
■日  時:9月30日(月)18:00~21:00
■場  所:北とぴあ16階 1601会議室(北区王子1-11-1)
■参 加 費 :無料
■対 象 者 :起業に関心がある方、または起業しておおむね5年以内の方
      豊島区・北区・荒川区外の方も参加できます。
■定  員:20名(お申込順)
■申込締切:9月23日(月)
■詳細・お問い合わせはこちら↓
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/kigyo_sogyo/kouryukai_k.html
北区産業振興課経営支援係
電話:03(5390)1237
E-mail:shien@city.kita.lg.jp
■申込フォーム
https://logoform.jp/form/VNHo/667477

〔 9 〕コミュニティビジネスシンポジウム・セミナー
    北区起業家育成プロジェクト~渋沢栄一翁の志を受け継ぐ~

地域の課題をビジネスの手法で解決する「コミュニティビジネス」の
シンポジウムとセミナーを開催します。コミュニティビジネス事業者の
事例を聞いて地域の課題と解決法を考えてみませんか。
セミナーでは、コミュニティビジネスの基礎・事業計画書の作成方法などを
お伝えし、グループワークを通して実践に役立つ知識を身につけていただきます。
参加者同士の交流による新たなネットワーク形成も魅力です。

1.(Zoom開催)北区コミュニティビジネスシンポジウム
■日  時:9月11日(水)18:30~20:30
■場  所:Zoom開催
■参 加 費 :無料
■対  象:コミュニティビジネスに関心のある方
■定  員:50名(申込順)
■申込締切:9月4日(水)
■詳細・お申込みはこちら↓
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/cbsymposium.html

2.(対面開催)北区コミュニティビジネスセミナー
■日  時:9月21日(土)、9月28日(土)いずれも9:30~11:30
■場  所:北とぴあ7階 第二研修室
■内  容:第1回(9月21日)「コミュニティビジネスの課題整理と手法」
第2回(9月28日)「コミュニティビジネスのアイデアを形にする」
■参 加 費 :無料
■対  象:コミュニティビジネスに関心のある方
コミュニティビジネスの創業を検討している方
■定  員:50名(申込順)
■申込締切:9月13日(金)まで
■詳細・お申込みはこちら↓
https://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/cbsemina.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◇足立区〔 10 〕~〔 13 〕

〔 10 〕【足立区内】足立区IT・IoT相談のお知らせ
IT・IoTに関することでお困りのことはありませんか?
新規事業やIT・IoT導入など生産性向上支援に豊富な経験を
持つ専門家が無料で相談を承ります。
■日  時:月2回程度実施。詳しくはホームページをご覧ください。
■場  所:あだち産業センター1階 打合せスペース(千住1-5-7)
■対象・資格
 1.足立区内に住所(法人は本店または支店登記)を有すること。
 2.足立区内で創業を予定し、1.に該当する予定であること。
■詳細・お申込はこちら↓
https://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/chushokigyo/itiotsoudann.html

〔 11 〕パソコン講座(9月分)のお知らせ
Word、Excelの基礎から各種検定試験対策の講座まで多彩な内容です。
詳しい日程、内容、受講料などはホームページよりご確認ください。
■場  所:あだち産業センター5階 IT支援室
■申込方法:電話またはホームページ
      ※いずれも定員あり(8月13日、9:00~先着順)
■詳細・お申込みはこちら↓
https://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/nyusatsu/30-pc-kouza-3.html

〔 12 〕【足立区内】中小企業デジタル人材育成講座
   「はじめてのノーコード開発講座」参加者募集
プログラム知識が無くても直感的にアプリケーションの開発ができる
Microsoft Power Apps(マイクロソフトパワーアップス)を触ってみましょう。
エクセルを複数使ってお困りの方に最適です。体験用パソコンは主催者側で準備いたします。
■日  時:【1日目】9月20日(金)15:00~17:00
      ・ノーコードツールと従来型プログラミングの違い
      ・Microsoft Power Appsの概要と基本 など
      【2日目】9月27日(金)15:00~17:00
      ・アプリのカスタマイズ
      ・アプリケーションの公開 など
■場  所:あだち産業センター3階 交流室(千住1-5-7)
■定  員:10人(先着順)
■参 加 費 :無料
■申込期限:9月13日(金)まで
■詳細・お申込みはこちら↓
https://www.city.adachi.tokyo.jp/chusho/shigoto/chushokigyo/digitaljinzai2.html

〔 13 〕【足立区内】キャッシュレス決済加盟店募集!
    キャッシュレス決済導入相談会のご案内

昨年、足立区でPayPayアプリ単独でキャッシュレス決済キャンペーンを実施したところ、 アンケート結果では76%のお店で売上が増加しました。
今年はさらに利用しやすいようau PAY、d払い、PayPay、楽天ペイの4つのアプリでキャンペーンを行います。
キャッシュレス決済導入相談会では、各対象キャッシュレス決済
の導入方法等について1対1でご説明いたします。
キャッシュレス決済の導入を検討されている店舗の皆様、ぜひご活用ください。
■日時と場所:9月19日(木)9:30~17:00 産業センター3階交流室
       9月25日(水)9:00~17:00 足立区役所2階
■期   間:11月15日(金)~12月25日(水)
       ※9月30日(月)までに対象キャッシュレスを導入している店舗は
       キャンペーン当初より参加可能です。
       ※たばこはポイント付与対象外です。
■対 象 店 舗:足立区内のau PAY、d払い、PayPay、楽天ペイ加盟店舗のうち、
       大手事業者(資本金5,001万円以上の法人が運営する
       店舗およびFC店舗)を除く、足立区が指定した店舗。
■付 与 率:従業員数1000人未満の事業者の全店舗は付与率最大20%
       従業員数1000人以上の事業者の全店舗は付与率最大10%
■専用ホームページ(9月上旬公開予定)
https://adachi-cashless.jp/
■お問い合わせ
 専用コールセンターTEL:0120-929-438
 受付時間:8/29~1/31平日(期間中のみ土日祝日も受付)10:00~18:00
■各キャッシュレス決済の加盟店新規受付
 au PAY :au PAY加盟店サポート
      TEL 0120-977-352 平日 10:00~18:00
 d払い   :d払いお問い合わせ窓口
      TEL 0120-983-988 平日 10:00~18:00
 PayPay :PayPay加盟店新規受付センター
      TEL:0120-957-640 10:00~19:00
 楽天ペイ:楽天ペイ(実店舗決済)加盟店サービスセンター
      TEL:0570-200-234 9:30~23:00

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
≪編集者から≫
パリオリンピックでの日本勢のメダル数は、海外開催の五輪で最多の45個
を獲得し、多くのアスリートが活躍され盛り上がりました。
そして今月28日からはパラリンピックが始まりました。
ポッチャやゴールボールなどパラリンピックならではの魅力的な競技が
たくさんあるので楽しみです!

【発行元】
城北信用金庫 ソリューション事業部
〒114-8521 東京都北区豊島1-11-1
TEL:03-3913-4021 FAX:03-3913-1714
e-mail:chiiki@johokubank.co.jp
https://www.johokubank.jp
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ご購読の登録内容の変更および解除はこちら。
【変更】https://krs.bz/johoku/m?f=2
【解除】https://krs.bz/johoku/m?f=3
【パスワードの変更】https://krs.bz/johoku/m?f=4
【パスワードの再発行】https://krs.bz/johoku/m?f=5

本メールマガジンの過去ログはこちら。
https://www.johokubank.jp/community/mail_mag/index.html