渋沢栄一の熱意を受け継ぐ存在として東京都北区観光協会が考案し、当金庫職員がデザインしたキャラクター「しぶさわくん」。
2023年9月20日、「北区『新一万円札発行カウントダウンプロジェクト』PR大使」に任命されました。
当金庫では、コラボレーションデザインとして、さくらのシンボルマークが特徴の華やかな衣装をまとったしぶさわくん(愛称・桜しぶさわくん)を使用しています。
当金庫は東京都北区が推進する「東京北区渋沢栄一プロジェクト」に賛同し、2023年12月12日より「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト」に協力企業として参加しています。
当金庫は、2024年を「しぶさわイヤー」として、7月3日に発行される新一万円札の顔となる渋沢栄一とゆかりの地である北区を、本プロジェクトのPR大使である「しぶさわくん」とともに盛り上げていきます!
しぶさわくんにジャックされる城北信用金庫をぜひお楽しみください。
当金庫の音楽レーベル「Johoku Music Lab」がプロデュースし、東京都北区出身の歌手・水森かおりさんが歌う「しぶさわくんの唄」のプロモーションビデオを、全店舗内のデジタルサイネージにおいて放映中です!
渋沢栄一をより知ってもらうための歌として、多くの人に愛される楽曲を目指しています。
ぜひ、お近くの支店でご覧ください。
ホームページ・アプリが当金庫コラボレーション仕様の「しぶさわくん(愛称:桜しぶさわくん)」をイメージしたデザインになりました。
「桜しぶさわくん」のイラストやシルエット、イメージカラーがホームページやアプリの各所にちりばめられています。
期間限定の桜しぶさわくんデザインにご注目ください。
ホームページ
アプリ
当金庫ホームページ内に特設ページ「しぶさわくん城北信用金庫ジャック」 をオープンしました。
今後、当金庫における本プロジェクトの取り組みを発信していきます。
東京都北区/新一万円札発行カウントダウンプロジェクト推進協議会が主催する「新一万円札発行100日前フェスティバル in赤羽」に協力企業として参加することが決定しました!
このイベントは、渋沢栄一ゆかりの地として物産展や講演・パネル展示、音楽やダンスステージなど、渋沢マインドに溢れた内容になっています。
当金庫では、金融機関らしさ満載の「札勘定体験」と「一億円写真撮影ブース(模擬紙幣)」を準備中です!
さらに、札勘定の体験やSNSフォロー&ブースの写真を投稿してくれた方に先着でプレゼントをご用意しております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております♪
北区店舗では、本プロジェクトをより地域の方に知っていただくため、のぼり旗を設置しております。
王子営業部、王子銀座出張所、王子本町出張所、赤羽支店、十条支店、東十条支店、駒込支店、浮間支店、赤羽西口支店、桐ヶ丘出張所、梶原支店、尾久駅前支店 計 北区内有人12店舗
その他、皆さまに楽しんでいただける企画を準備しております。
今後も当金庫は地域事業者や地域住民の皆さまとともに地域を盛り上げるさまざまな活動に寄与してまいります。
北区では、これまでに「東京北区渋沢栄一プロジェクト」を推し進めてきた区内関係団体と連携し、「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト推進協議会」を立ち上げました。2024年7月、渋沢栄一翁が新一万円札の顔になるにあたり、発行されるまでの期間の取り組みを「新一万円札発行カウントダウンプロジェクト」と名づけ、公民連携のもと、この一大イベントを北区をあげて盛り上げていきます!
当金庫では「協力企業」として、渋沢栄一翁や新紙幣に関連したイベント開催や機運醸成のためのプロモーションのほか、新商品の開発や商品PRに取り組む地域事業者さまへのサポートに取り組んでまいります。
渋沢栄一の熱意を受け継ぐ存在として東京都北区観光協会が考案し、当金庫職員がデザインしたキャラクター「しぶさわくん」。
2023年9月20日、「北区『新一万円札発行カウントダウンプロジェクト』PR大使」に任命されました。
当金庫では、コラボレーションデザインとして、さくらのシンボルマークが特徴の華やかな衣装をまとったしぶさわくん(愛称・桜しぶさわくん)を使用しています。