城北信用金庫

JOHOKU SHINKIN
RECRUITING SITE

2026
ENTRY
2026
MYPAGE
2027
INTERNSHIP

業務を知る

地域のお客さまのさまざまな課題に対して、城北信用金庫では金融業務と非金融業務の双方から複合的に応えていくことが重要だと捉え、幅広い事業を展開。ここでは、その代表的な商品やサービスについて、お伝えいたします。

目指すゴール

私たちとともに、そして時代とともに
地域の“しあわせ”を創造していく

このゴールを実現するためには、目の前で顕在化しているお客さまの課題だけでなく、目に見えにくい課題や将来的なニーズまでも見出し、応えていくことが不可欠です。しかし、そうした課題やニーズは非常に多方面にわたっています。そこで城北信用金庫では、お客さまのビジネスや生活設計に対してあらゆることを提供できるよう、金融業務・非金融業務の双方で多様な商品・サービスを開発。どの商品・サービスでも、お客さまの想定を超えた価値提供の実現を基本方針に据えています。

金融業務
預金業務
お客さまの生活設計や資産形成、事業活動をバックアップするための、信用金庫の代表的な業務です。普通預金や定期預金のほか、定額複利預金や定期積金、外貨預金など、さまざまなニーズにお応えできる商品を提供しています。
融資業務
お客さまの住宅資金や教育資金、事業に必要な運転資金や設備資金など、さまざまな資金ニーズに対して幅広いローン商品で応えています。融資の際は、審査とアドバイス業務が一体となったお客さま本位のスタイルを心がけています。
非金融業務
差別化が困難といわれる金融業界のなかで、金融業務にくわえてメディアの活用やイベントの企画・運営など、非金融の分野で革新的な価値を創造する活動を行っています。

TOPICS

Assembly
Face to Face型キャッシュフローレンディング

お客さまの資金繰りデータをオンライン上で共有させていただいたうえで、AIによって財務分析を行い、キャッシュフローを算出し、ご融資する商品です。このAIの分析を1年ほど続けることで、その企業の資金繰りがお互いに予想できるようになり、借入れにまつわるストレスや、財務管理の手間を軽減できます。

トラスト・リンケージ
地域商社×DX

インボイス対応や電子帳簿保存法への対応など、中小事業者のDX化をサポートしながら、改正信用金庫法によって新しく認められた「地域商社」機能を活用することで、事業者同士のお取引きの間に入り、円滑な企業間取引のためのトータルパッケージを提供する新しいサービスです。

COSA ON(コーサ オン)
起業家支援と地域のにぎわいづくり

荒川区町屋エリアにある、“創業者を支援するインキュベーションオフィス”と“カフェ形態のコミュニティ拠点”の一体型施設です。創業者の夢を支援すると同時に、地元企業などさまざまな人との交流の場を設けることで、従来の金融支援にとどまらない地域活力創造につなげています。

COSA ON Online(コーサ オン オンライン)
SNSなどを活用したオンラインコミュニティ

オンライン上で会員さま同士が自由に交流を図れる、業種・地域を越えた人脈形成の場を提供しています。また、会員さま限定の交流会や商談会、テーマ別の情報コンテンツの提供など、さまざまなイベントを実施し、会員企業の販路開拓やビジネスマッチングのサポートを行っています。

シニア向けライフサポート「結(ゆい)」
公正証書遺言支援サービス

シニア世代にとって、財産をどのように相続するかというテーマは、複雑な法制度もあり、家族内だけでは解決が難しい課題です。この「結」という商品は、そうした相続にまつわる課題をまるごと解決するパッケージ商品で、サービス導入以降、お客さまに評価をいただいています。

NACORD
ヒトとモノとマチをつなぐ WEBメディア

地域企業の商品プロモーションサービスです。経営者や商品などを取材して一つのストーリーにまとめ上げるマガジンや、新商品のプロモーションとしてのクラウドファンディング、プロダクトを掲載しています。企画、ディレクション、カメラ、ライティングなどを企業ごとにチーム編成して行っています。

JoynTV!
金融機関初となる「お客さま商品レビューチャンネル」

若手職員を中心に企画・立案、プロジェクト形式でスタートした新規事業です。消費者に情報が届きづらい「中小企業ならではの優れた技術力や品質へのこだわり」を、城北信用金庫が運営するYouTubeチャンネル「JoynTV!」から発信することで、顧客獲得から販路拡大、地域活性化につなげています。

アスリート職員による多様な「価値」の提供

現在7名のアスリート職員が所属しており、アスリートを介してスポーツの万能性への理解を広めることで、より豊かな地域や社会づくりを目指しています。若い世代の「世界に向けたチャレンジ」を応援するとともに、金庫内の「ダイバーシティ(多様性)」にも取り組んでいます。

インターネットラジオの番組制作

城北信用金庫が制作協力を行うインターネットラジオ番組「謎就活」。就活を経験した方をゲストに迎え、就活中に遭遇する謎なシチュエーション、謎だと感じるルールなどを掘り下げていく就活バラエティ番組です。毎週水曜日18:00に最新話を更新。Spotify/Podcastからいつでも無料でご聴取いただけます。

北区花火会

2012年からはじまった地域の一大イベント「北区花火会」に特別協賛しています。いままで以上に地域への愛情を感じてもらい、地域住民同士の絆を深めてもらおうと、区内の民間企業が中心となり、区民一人ひとりと一緒に盛り上げる手づくりのイベントで、北区の新たな秋の風物詩となっています。

ENTRY
INTERNSHIP
PAGE TOP