- ホーム
- 川口信用金庫について
- 地域産業支援活動
地域産業支援活動
「採用&売上アップ、Web活用で実現しよう」セミナー開催
令和5年2月14日(火) NPO法人埼玉ITコーディネータ・公益財団法人埼玉県産業振興公社(埼玉県DX推進支援ネットワーク事務局)との共催により会場+オンライン形式でのセミナーを開催しました。


「かわしん経営塾オンラインセミナー」開催
令和4年3月14日(月)埼玉県よろず支援拠点(公益財団法人埼玉県産業振興公社)との共催により、埼玉県よろず支援拠点青木一生コーディネーターによるオンラインセミナーを開催しました。


株式会社デジタルベリーとの業務提携を開始しました
令和4年1月17日 中小・小規模事業者の皆さまのDX支援を目的として、デジタルメディア総合提案サービスの株式会社デジタルベリー様と業務提携契約を締結しました。

「日本工業大学 第16回ビジネスプランコンテスト」
表彰式
令和3年11月1日(月)川口信用金庫協賛による日本工業大学ビジネスプランコンテストの最終審査会が同大学学友会館にて開催されました。
応募総数260件から選ばれた8組の学生によるプレゼンテーションが行われ、表彰式では学長賞、川口信用金庫賞などが授与されました。


かわしん超トクパスポートなび第2弾発行
昨年度、飲食・小売業のお取引先を掲載しご好評いただいた「かわしん超トクパスポートなび」の第2弾を発行しました。
新型コロナウィルス感染症の影響を大きく受けた飲食・小売業の皆さまを中心に90企業を掲載しています。


第10回 日本工業大学寄附講座「創業の基礎」開講
令和3年9月10日(金)日本工業大学において寄附講座「創業の基礎」の贈呈式が行われました。
令和3年9月21日~令和4年1月11日まで全14講座が実施されます。


TMコンサルティンググループによる
オンラインセミナー開催
令和3年6月18日(金)TMコンサルティンググループによるオンラインセミナーを開催しました。
TMコンサルティンググループは、社外CFOコンサルティング、経理代行などの支援を行なっており、当金庫とは令和2年6月18日付で業務提携を締結しております。
「コロナ禍に負けない経営!」と題した本セミナーは、コロナ禍における経営改善のポイントや利益向上の方策など、事業計画の重要性や資金繰り対策を中心にご紹介いただきました。
本セミナーは好評をいただいたため、今後も同様のセミナーを開催予定です。


「Amazonビジネス出店サービス」
オンラインセミナー開催
EC物販の最大手企業であるAmazonが運営するBtoB向け販売サイト「Amazonビジネス」への出品サービスについて、Amazonビジネスマーケットプレイス事業部 営業部アカウントマネージャーを講師に迎え、Amazonビジネス出店サービスの内容やすぐれた機能などの最新情報を提供いただけるセミナーを開催しました。

日本管財(株)とのオンライン商談会を開催
令和2年10月21日(水)川口信用金庫取引先と日本管財株式会社とのオンライン商談会を開催しました。
消防設備施工業、公共施設の管理運営業など幅広い取引先が商談に参加、新型コロナウイルス感染症により開催が難しい集合型の商談会に代わる支援方法として今後も活用を強化します。


かわしん超トクパスポートなびを発行
令和2年10月、コロナ禍にある地域経済支援を目的に、地元お取引先の協力のもと、さまざまな特典や割引等が受けられるクーポン付きの冊子「かわしん超トクパスポートなび」を発行しました。


彩の国ビジネスアリーナ2020開催
令和2年1月29日~30日の2日間、埼玉スーパーアリーナにおいて「彩の国ビジネスアリーナ2020」がのべ17,000人以上の来場者を迎えて盛大に開催されました。当金庫のお取引先も27社が出展し、活発なビジネスマッチングが行われました。

「日本工業大学
第14回ビジネス
プランコンテスト」表彰式
令和元年11月5日(火)日本工業大学主催・川口信用金庫協賛によるビジネスプランコンテストの最終審査が同大学学友会館ホールにて開催されました。表彰式では学長賞、川口信用金庫賞など各賞が授与されました。

第9回日本工業大学寄附講座
「創業の基礎」開講
令和元年9月4日(水)日本工業大学にて第9回寄附講座「創業の基礎」の贈呈式が行われ、9月24日(火)から講義が開始されました。当金庫職員が講師を務め、全14講座に渡ってビジネスモデルの考え方や事業アイデアの構成など、創業に必要な知識を網羅的に学べる講義が行われました。


「埼玉県合同企業面接会」開催
令和元年7月25日(木)大宮ソニックシティにおいて、参加企業139社(当金庫取引先企業5社)と令和2年3月卒業予定又は44歳以下の既卒者が参加して埼玉県合同企業面接会が盛大に開催されました。引き続き埼玉県内で働きたい若者を全力で応援いたします。


「令和元年度経営課題解決に
向けた個別相談会」開催
令和元年6月6日(木)~7月5日(金)まで、4会場で埼玉県よろず支援拠点・(公財)さいたま市産業創造財団の協力を得て経営課題解決に向けた個別相談会が開催されました。4日間で42社から相談を受け、相談会後は課題内容に合わせて個別訪問・専門家派遣などを継続実施しております。


「第1回事業承継セミナー」開催
川口市と当金庫、青木信用金庫、(公財)川口産業振興公社の共催による事業承継セミナーが令和元年5月29日(水)に開催されました。講師として、中小企業基盤整備機構の富永治氏及び中小企業診断士の鷹巣克己氏を迎え、事業承継を取り巻く現状などについて、ご講演いただきました。


「かわしん経営塾」セミナー開催
令和元年5月10日(金)から5月24日(金)まで株式会社絢成の代表取締役丹羽綾氏を講師に迎え『「ありがとう」と言ってもらえるイマドキのSNS活用』をテーマに4ヶ所の会場で開催いたしました。4ヶ所合計で149社の企業経営者様が参加しSNS活用への知識を深めました。


「(公財)さいたま市産業創造財団との意見交換会」開催
令和元年4月18日(木)、さいたま市内店舗11名の支店長と(公財)さいたま市産業創造財団との間で、財団の取組内容を理解し情報の共有化を図るため、意見交換会を開催しました。今後も更なる連携を進め、地域企業の成長を支援して参ります。

ふじみ野市との地域活性化包括連携協定締結式
平成31年3月25日 当金庫とふじみ野市は地域活性化包括連携協定を締結いたしました。今後も地域のサービスを向上を目指し、地域経済の発展に資する取組みを推進してまいります。

補助金活用セミナー開催
平成31年2月15日、埼玉県よろず支援拠点から村岡滋コーディネーターを招いて補助金活用セミナーを開催しました。補助金申請を検討している26社の企業が参加、補助金申請書作成の勘所などを講義していただきました。

「かわしん経営塾」開催
かわしん経営塾は企業の経営に役立つ情報をテーマに開催されるセミナーです。埼玉県よろず支援拠点のご協力をいただき、平成31年1月16日から2月6日まで5つの会場において「人材不足解消」「チームビルディング」[事業承継」などをテーマに開催されました。

「蒲生西口川信会」発会
平成30年11月9日(金)蒲生西口支店に新たに後援会が発会しました。当金庫の後援会「川信会」は情報交換を通して会員相互の発展を目指す組織として現在33店舗に設置されております。今後も会員増強と交流により組織の活性化に努めてまいります。
