- ホーム
- 手数料のご案内
手数料のご案内
令和7年4月1日現在
(消費税込)
為替手数料
●振込手数料(1件につき)
種別 | 金額の区分 | 手数料 | |||
---|---|---|---|---|---|
当庫同一店内 | 当庫本支店宛 | 他行宛 | |||
電 信 |
ATM | 5万円未満 | 無料 | 110円 | 490円 |
5万円以上 | 110円 | 220円 | 550円 | ||
FB モバイルバンキング |
5万円未満 | 無料 | 110円 | 380円 | |
5万円以上 | 220円 | 220円 | 550円 | ||
定額自動振込 | 5万円未満 | 110円 | 330円 | 600円 | |
5万円以上 | 330円 | 550円 | 770円 | ||
窓口 | 5万円未満 | 220円 | 220円 | 600円 | |
5万円以上 | 440円 | 440円 | 770円 | ||
テレホンバンキング | 5万円未満 | 無料 | 110円 | 380円 | |
5万円以上 | 220円 | 220円 | 550円 | ||
インターネット バンキング |
5万円未満 | 無料 | 無料 | 270円 | |
5万円以上 | 無料 | 無料 | 440円 | ||
文 書 |
窓口(公金・付帯) | 5万円未満 | - | - | 490円 |
5万円以上 | - | - | 660円 |
※定額自動振込には、口座振替手数料が含まれています。
※ATMの他行キャッシュカードによる振込は、上記手数料のほかATM出金手数料がかかります。
※カードによる振込については、時間帯および土曜、日曜、祝日のカード利用手数料が、振込手数料にプラスされます。
●その他諸手数料(1件または1通につき)
種別 | 手数料 |
---|---|
取立手形店頭呈示料(所定の手数料を超える場合は実費) | 1,100円 |
振込・送金の組戻手数料 | 1,100円 |
取立手形組戻手数料 | 1,100円 |
不渡返却手数料 | 1,100円 |
依頼返却手数料 | 1,100円 |
店頭返還手数料 | 1,100円 |
異議申立手数料 | 1,100円 |
税金(東京都、埼玉県内区市町村)取次手数料 | 440円 |
種別 | 内容 | 手数料 |
---|---|---|
口座振替手数料(家賃・駐車料等) | 1件につき | 110円 |
< 〃 (学校自振)> | <1件につき(振替済件数)> | <55円> |
ファームバンキング基本手数料 | 月額(1顧客) | 1,100円 |
インターネットバンキング(法人用) | 月額(1顧客) | 3,300円 |
種別 | 内容 | 手数料 | |
---|---|---|---|
自店内 | 本支店・他行 | ||
給与振込手数料 | 1件につき | 無料 | 220円 |
※法人向けインターネットバンキング(WEB-FBサービス)をご利用の場合は、自店内・本支店宛の振込手数料は無料です。
預金関連手数料
●自動機利用手数料
種別 | 曜日 | 利用時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|---|
出金取引 | 入金取引 | |||
当金庫カード | 平日 | 08:00~08:45 | 110円 | 無料 |
08:45~18:00 | 無料 | 無料 | ||
18:00~21:00 | 110円 | 無料 | ||
土曜日 | 08:00~09:00 | 110円 | 無料 | |
09:00~14:00 | 無料 | 無料 | ||
14:00~17:00 | 110円 | 無料 | ||
日曜・祝日 | 08:00~17:00 | 110円 | 無料 | |
提携信用金庫カード | 平日 | 08:00~08:45 | 110円 | 110円 |
08:45~18:00 | 無料 | 無料 | ||
18:00~21:00 | 110円 | 110円 | ||
土曜日 | 08:00~09:00 | 110円 | 110円 | |
09:00~14:00 | 無料 | 無料 | ||
14:00~17:00 | 110円 | 110円 | ||
日曜・祝日 | 08:00~17:00 | 110円 | 110円 | |
他行・ゆうちょカード | 平日 | 08:00~08:45 | 220円 | 220円 |
08:45~18:00 | 110円 | 110円 | ||
18:00~21:00 | 220円 | 220円 | ||
土曜日 | 08:00~09:00 | 220円 | 220円 | |
09:00~14:00 | 110円 | 110円 | ||
14:00~17:00 | 220円 | 220円 | ||
日曜・祝日 | 08:00~17:00 | 220円 | 220円 |
※当金庫のキャッシュカード・ローンカードをご利用のお客さまへ。
平成22年6月18日より利息制限法改正(利息制限法施行令第2条及び出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律施行令第2条〈平成19年11月公布〉)に伴い「定期性総合口座貸越」取引及び「カードローン」取引のATM利用手数料が、貸越等のご利用金額に応じて以下の通り変更となりました。
定期性総合口座貸越、 カードローンご利用金額 |
ATM利用手数料 (消費税込) |
法令で定められた制限 |
---|---|---|
1万円以下 1万円超 |
110円以下 220円以下 |
110円以下 220円以下 |
融資関連手数料
●不動産担保関連手数料(1契約につき)
種別 | 内容 | 手数料 | |
---|---|---|---|
新規設定 (含む担保譲受) |
一般貸付 | ― | 55,000円 |
住宅ローン | 土地・建物同時設定の場合 | 33,000円 | |
追加担保がある場合 | 55,000円 | ||
住宅ローン (マンション) |
― | 44,000円 | |
極度・順位変更 | 一般貸付 | ― | 44,000円 |
債務者の変更 | 一般貸付 住宅ローン |
債務引受の他、氏名(改姓)・ 住所(転居)等の変更を含む |
11,000円 |
追加担保 | 一般貸付 | 当初契約と一体となる条件 履行のための追加担保 |
22,000円 |
上記以外 | 33,000円 | ||
担保差替え | 一般貸付 | ― | 55,000円 |
全部抹消・一部抹消 | 一般貸付 住宅ローン |
設定契約書1件ごと・ 一部抹消はその都度 |
11,000円 |
担保抹消立会い | 一般貸付 住宅ローン |
ー | 11,000円 の加算 |
複数物件設定 変更・抹消 |
一般貸付 | 法務局の異なる共担物件 (1ケ所毎) |
11,000円 の加算 |
遠隔地物件設定 | 一般貸付 | 当金庫地区外の場合 (手数料の他別途費用をいただく場合があります。) |
11,000円 の加算 |
担保譲渡 | 一般貸付 | ー | 22,000円 |
金庫の同意書 | 一般貸付 住宅ローン |
開発許可、道路位置指定に伴う 金庫の同意書、印鑑証明の交付 |
11,000円 |
・登記留保・仮登記についても対象となります。
・担保権の金額に関係なく手数料は必要です。
・SMBC信用保証付住宅ローン(旧東総信)は上記手数料不要です。
・一般貸付にはかわしんリバースモーゲージを含みます。
●住宅ローン※1 関連手数料(1件につき)
種別 | 内容 | 手数料 |
---|---|---|
事務取扱手数料 | 取扱手数料(全国保証・保証料一括払い)※2 | 110,000円 |
取扱手数料(全国保証・保証料分割払い) | 55,000円 | |
取扱手数料(全国保証以外) | 55,000円 | |
一部繰上返済・繰上完済 | 固定金利特約期間中の場合 | 33,000円 |
上記以外 | 5,500円 | |
条件変更 ※3※4 |
・期限の延長 ・返済金額の変更(元金据置含む) ・利払いの変更・金利(利率)の変更 ・連帯保証人の変更(追加・脱退)・返済方法の変更等 |
5,500円 |
固定金利選択型住宅ローンの 固定金利特約期間終了時における 金利再設定・変更 |
固定金利→固定金利 | 5,500円 |
変動金利→固定金利 | 5,500円 | |
債務者の変更 | 債務引受契約等 | 11,000円 |
※1 住宅ローンには無担保住宅ローンを含みます。
※2 全国保証の手数料55,000円を含みます。
※3 複数内容の条件変更が重なった場合の手数料は1債権1稟議につき5,500円です。
※4 原契約書の契約内容が変更する場合に対象となります(変更契約書等)。
●事業性融資関連手数料(代理貸付は除く)(1件につき)
種別 | 内容 | 手数料 |
---|---|---|
賃貸収益物件融資事務取扱手数料 | 55,000円 | |
一部繰上返済・繰上完済 ※1 | 11,000円 | |
条件変更 ※2※3 |
・期限の延長 ・返済金額の変更(元金据置含む) ・利払いの変更・金利(利率)の変更 ・連帯保証人の変更(追加・脱退)・返済方法の変更等 |
11,000円 |
固定金利特約期間終了時における 金利再設定・変更 |
固定金利→固定金利 | 11,000円 |
変動金利→固定金利 | 11,000円 | |
固定金利特約期間終了前における期限前弁済等に関する特約付融資 ※4 | 特約書対応 | |
債務者の変更 | 債務引受契約等(法人成りを含む) | 33,000円 |
※1 以下のご融資は対象外です。
① 借換による完済・プロジェクト資金(稟議で承認された事業計画通りの場合に限ります)
② 地方公共団体が金利を定めている制度資金、川口市・埼玉県中小企業共済協会保証付融資
③ 国・地方公共団体向けの貸出、国・地方公共団体が出資する法人・独立行政法人・公社等向け融資
④ シンジケートローン・預金担保付融資(特定担保)
※2 ・以下のご融資は対象外です。
①地方公共団体が金利を定めている制度資金(利子補給期限経過後も含む)、川口市・埼玉県中小企業共済協会保証付融資
②国・地方公共団体向けの貸出、国・地方公共団体が出資する法人・独立行政法人・公社等向け融資
※3 原契約書の契約内容が変更する場合に対象となります(変更契約書等)。
①複数内容の条件変更が重なった場合の手数料は1債権1稟議につき5,500円です。
②手形貸付における手形期日の延長(手形の書替)は対象外です(貸出期限の延長は対象となります)
※4 期限前弁済等に関する特約書の条項に従います。(平成24年10月1日より取扱開始)
●代理貸付手数料
(1)フラット35融資手数料
利用タイプ | 手数料 | |
---|---|---|
単独利用タイプ | A型 | 33,000円 |
B型 | 融資金額×1.87% | |
当金庫住宅ローン併用タイプ | C型 | 55,000円 |
(2)信金中央金庫 融資関連手数料※1
対象項目 | 内容 | 手数料 |
---|---|---|
一部繰上返済・繰上完済※2 | 33,000円 | |
条件変更※3 | 返済金額の変更(元金据置含む)利払いの変更・金利(利率)の変更 | 33,000円 |
*手数料の徴求は証書貸付を対象とします。
※1 弁済日の7営業日前までに信金中央金庫からの承諾を得ることが必要となります。
※2 一部繰上返済で生じる返済条件の変更は条件変更手数料に該当しません。
※3 債務引受による債務者変更や保証人変更(追加・脱退)の場合は対象外です。
その他諸手数料
●でんさいネットサービス利用手数料ご利用基本手数料
項 目 | インターネット・窓口共通 |
---|---|
基本手数料・契約料金 | 無料 |
種別 | 負担者 | インターネット | 窓口・代行 | |
---|---|---|---|---|
発生記録 (債務者請求) |
当金庫宛 | 債務者 | 330円 | 440円 |
他行宛 | 440円 | 660円 | ||
発生記録 (債権者請求) |
当金庫宛 | 債権者 | 330円 | 440円 |
他行宛 | 440円 | 660円 | ||
譲渡記録 | 当金庫宛 | 譲渡人 | 165円 | 165円 |
他行宛 | 220円 | 220円 | ||
分割譲渡記録 | 当金庫宛 | 譲渡人 | 330円 | 440円 |
他行宛 | 440円 | 660円 | ||
特別開示(書面) | 請求者 | - | 2,310円 | |
残高証明書(都度発行) | 請求者 | - | 3,410円 | |
残高証明書(定例発行) | 請求者 | - | 1,650円 | |
単独保証記録 | 請求者 | 165円 | 220円 | |
変更記録 | (オンライン) | 請求者 | 165円 | 220円 |
(書面) | - | 1,320円 | ||
支払等記録 (口座間送金決済以外) |
請求者 | 165円 | 220円 | |
訂正・回復 | (オンライン) | 請求者 | - | 220円 |
(書面) | - | 1,320円 | ||
訂正内容が煩雑なもの | - | 作業実費 | ||
支払不能通知の訂正(書面) | 請求者 | - | 2,310円 | |
支払不能通知の取消(書面) | 請求者 | - | 2,310円 | |
支払不能情報照会(書面) | 請求者 | - | 2,310円 | |
口座間送金決済委託手数料(入金) | 債権者 | 無料 | 無料 | |
でんさい割引 | 事務手数料 | 請求者 | - | 220円 |
支払不能でんさい返却 | 請求者 | - | 660円 | |
でんさい依頼返却 | 請求者 | - | 660円 | |
期日前でんさい買戻 | 請求者 | - | 660円 | |
貸倒引当金繰入事由に係る証明書 | 請求者 | - | 1,100円 | |
中小企業倒産防止 共済制度に係る 証明書発行請求 |
取引停止処分証明書 | 請求者 | - | 1,100円 |
災害による支払不能 証明依頼書 | 請求者 | - | 1,100円 | |
特定記録機関変更記録 | 請求者 | - | 5,500円 |
※(-)表示につきましては「書面」扱いにて、窓口扱いの手数料になります。
●諸手数料
種別 | 内 容 | 手数料 |
---|---|---|
残高証明発行手数料 (電算出力対応分) |
預金・融資・公共債 ・投資信託の各種1件毎 |
440円 |
残高証明発行手数料 (監査法人用・英文・手書用) |
監査法人用・英文・手書用 | 2,200円 |
残高証明書自動発行手数料 | 預金・融資の 各種1件毎 |
440円 |
返済予定表再発行手数料 | 1枚 | 440円 |
割賦金返済履歴発行手数料 | 1枚 | 440円 |
住宅特別控除用年末残高証明書発行手数料 | 1通 | 220円 |
融資証明発行手数料 | 1通 | 11,000円 |
支払利息証明発行手数料(都度発行) | 1通 | 440円 |
支払利息証明発行手数料(登録発行) | 1通 | 440円 |
民法第909条の2に基づく遺産分割前の 相続預金の払戻しに係る証明書 |
1通 | 1,100円 |
取引明細複写手数料 | 1口座1ケ月毎 | 220円 |
但し、作成依頼日から遡る期間が 10年を超える分は 1口座1ケ月毎 |
440円 | |
為替取引明細発行手数料 (インターネットバンキングによる振込明細表) |
振込1件毎 | 220円 |
両替機利用料手数料 | カード発行手数料 ・再発行手数料 |
2,200円 |
年間利用料 | 26,400円 | |
個人情報開示基本手数料 | 1回の開示請求につき | 550円 |
個人情報開示複写手数料 | 開示文書1通につき | 22円 |
破産管財人口座開設手数料 | 1件毎 | 3,300円 |
相続管理人口座開設手数料 | 1件毎 | 3,300円 |
代理人カード発行手数料 (2枚目のカード発行) |
1件毎 | 1,100円 |
※外国為替手数料は、外国為替金利・手数料便覧の金額とします。
※本表の手数料は、消費税10%を含んだ金額です。