受講者の声

  1. HOME
  2. 受講者の声

小原歯車工業株式会社

小原 正大

会社ホームページ

第1期かわしん経営塾next neoの講義に参加させていただき、経営者に必要な基礎内容を学習することができました。
今回の講義より経営に対する思いが大きく変わりました。
自分自身の意見を発表する場面も多く、学んだ内容をアウトプットし、より理解力を向上させることができました。
また、様々な業界、会社形態、役職の方々が参加されており、ディスカッションを通して違った視点での意見交換は貴重な経験となりました。
交流を深めた方々とは、講義が終了した後も連絡を取り合い、経営者ならではの悩みを相談できる場ができました。
経営に対する気づきや、新たな繋がりを構築したい方にはお勧めの講義だと思います。

左から猪野様(ムサシ彫刻有限会社)、私、土屋様(有限会社ケーズクリーン)
株式会社ALLWINの藤木会長、鈴木社長より誕生日プレゼントとしてTシャツをいただいた際の写真です。

株式会社多田紙工

取締役 経営企画室長

加藤 美月

会社ホームページ

創立100周年の記念事業、かわしん経営塾next neo第一期に参加させていただきました。
100周年を迎えられる企業というのは、企業存続率というデータによると0.03%しかないそうです。
時代とともに求められるものが変わっていく中で、地域の皆様のためになるニーズを提供し、愛され続けて来られた証であると思います。
そんな川口信用金庫様の経営塾に実際に参加してみると、ご自分で会社を興されて、経営している中で生じた課題のヒントを掴んで行かれる方、親である社長に、親子ならではの気遣いから経営の話をうまくできないで悩んでいる若い次世代経営者の方など、様々な方がおられましたが、グループワークの中で、同じような立場や先輩経営者からのアドバイスや意見交換などがあり、他では出会えない仲間ができ、このご縁からのビジネスマッチングに繋がり、終わって8か月以上も経過した今でも集まって学び、交流を深めています。
ビジネスや、若い次世代経営者の育成に役立っている様を見るにつけ、あの時とても楽しく有意義な学びの時間を過ごさせていただいたことをうれしく思います。
多岐にわたり、親しみやすくわかりやすい講義をしてくださった講師の先生方にも、心からのお礼を申し上げます。学んだことをこれからの経営に活かして参ります。
今後も、この塾で学びを深め、実務に活かされる方が増えるといいなと思います。
川口信用金庫様が、参加された皆様とともに、これからも地域に寄り添い、ますますのご発展をされますことをお祈り致します。

ニッケン建設株式会社

代表取締役

蓮見 利之

会社ホームページ

職員さんから、かわしん経営塾next neo1期生の募集を聞いてすぐに参加希望しました。
若い経営者・経営候補者が多く、業種は違いますが皆似たような悩みがあったので話が入りやすかったと思います。
全6回、人材・組織、販売マーケティング、資金計画、情報戦略、について、毎回講義・ワークショップ・グループディスカッションを行い、知識を深め、他の方の考えも聞くこともできました。人材の面では、採用・教育のためにコミュニケーションの大切さが再確認できました。
将来(10年後)は、弊社の基本理念である「地域に愛され 地域に貢献できる 安定した会社づくり」を目指し、地域に無くてはならない企業となって、地域社会に貢献していたいと思います。