しんきん通帳アプリ口座
(通帳レス)

しんきん通帳アプリ口座
(通帳レス)

お客さまのスマートフォンに「しんきん通帳アプリ」をダウンロードして、口座登録することで、残高や入出金明細、保有資産の確認をすることができるサービスです。お客さまの操作により、紙通帳を使用しない「通帳アプリ口座(通帳レス)」に切り替えることが可能です。

また、お通帳やキャッシュカードを紛失された場合の「喪失届」などのサービスがございます。

サービスのご案内

アプリ登録後にできること

  • スマートフォンのアプリ「しんきん通帳アプリ」に登録可能。
    登録時には、お口座情報やお客さまの情報により本人確認を実施します。
  • お持ちの口座を最大5口座まで登録可能です。
    登録できる口座は同一名義の口座に限ります。
  • 最大62日間のうち直近10明細の取引明細が確認できます。

切替後にできること

  • 通帳アプリ口座に切替後、以降10年分の明細を閲覧可能です。
  • 総合口座担保定期の新約解約が可能です。
    普通預金口座から総合口座へ変更してお預け入れいただくことが可能です。
  • 期間・金額等から明細を検索したり、CSVにて出力することが可能です。
    明細にメモ情報を記録することも可能です。

ご利用いただける方

個人・個人事業主のお客さまで、キャッシュカード発行済みの普通預金口座(総合口座を含む)をお持ちの方

※法人のお客さまはご利用いただけません。

※利用登録の際に、メールアドレスの登録が必要になります。

<ご利用時間>

曜日 時間
平日 24時間
土曜日 0:00時~22:00時
日曜日 8:00時~24:00時

※祝日の場合は、該当する曜日に従います。

※毎日0:00から10秒間、5:00~5:20(20分間)はシステムメンテナンスのため、サービス停止時間となります。

※通信機器等の保守のために、サービスを臨時休止する場合があります。

ご利用手数料

無料

※ダウンロードや利用時にかかる通信料はお客さまのご負担となります。

ご利用方法

ご注意事項

  • 紙通帳から「通帳アプリ口座」に切り替えた場合、これまで使用していた紙通帳はご使用できなくなり、ATMを使用した通帳によるお取引もご利用いただけません。

通帳アプリ口座に切替済みの口座を紙通帳へ戻す際には、当金庫所定の通帳再発行手数料がかかります

  • 紙通帳から「通帳アプリ口座」に切り替えた場合、切替前日以前の未記帳明細は、翌々日以降に「しんきん通帳アプリ」で確認してただくことができます。なお、紙通帳に記帳済みの取引明細は、「しんきん通帳アプリ」ではご覧いただけません。
  • 通帳アプリ口座への総合口座積金をご契約・ご解約される場合には、当金庫窓口にてお手続きが必要となります。その際には、キャッシュカードの提示や、通帳アプリ口座の口座番号が確認できる端末画面の提示が必要となります。また、通帳アプリ口座の総合口座定期積金をご解約される場合には、当金庫へお届けいただいているご印鑑が必要となります。

しんきん通帳アプリユーザ情報の削除について

「しんきん通帳アプリ」のユーザ情報削除は、アプリメニューより「金庫削除」または「アプリの初期化」を行う方法によりアプリのユーザ情報(口座情報等)が削除されます。

しんきん通帳アプリのダウンロード方法

スマートフォンに「Google Play」または「App Store」より「しんきん通帳アプリ」をダウンロードし、口座情報やお客さま情報などを入力していただきます。

※外部ストアへ移動します。

※「iPhone」「AppStore」は米国およびその他の国々で登録されたApple.Incの登録商標です。

※「Android」「GooglePlay」は、GoogleInc.の商標または登録商標です。

※スマートフォンの機種、端末の設定等により正常に動作しない場合があります。
アプリの推奨環境については各ストアのダウンロードページをご確認ください。
また、当金庫の窓口へのご来店も不要となっております。

※ご不明な点につきましてはお近くの当金庫窓口にお問合せください。

Q&A

こまったときの解決方法をQ&A形式でまとめてあります。