金融機関コード:1666
「しんきん通帳アプリ」とは、預金残高や入出金明細などをスマートフォンで確認できる便利なアプリです。
・アプリへのご登録後、直近10回分の入出金明細や残高を閲覧することができます。
・さらに、「通帳レス口座」への切り替え手続きを行うことで、紙の通帳を廃止し、最大10年間分の入出金明細を閲覧することができるほか、ATMや窓口での通帳記帳・繰越が不要となり、紛失の心配もなくなります。
当金庫の普通預金口座をお持ちの個人・個人事業主のお客さま
※キャッシュカードをお持ちでないお客さまは、キャッシュカードの発行が必要です。
※当金庫の普通預金口座をお持ちでないお客さまはお近くの本支店窓口にて口座開設をお願いいたします。
普通預金口座、総合口座(決済用預金を含む)
無料
※アクセスにかかる通信料等はお客さまのご負担となります。
アプリ機能 | 残高、入出金明細(62日間以内の直近10明細)が照会できます。 |
---|---|
「通帳レス」機能を 追加した場合 |
|
※1 「アプリ通帳」(通帳レス)に切り替えた時点で、紙通帳の未記帳明細が記帳できなくなります。
あらかじめ記帳されてからの切替をお勧めします。
※2 紙通帳の再発行には、金庫所定の再発行手数料がかかります。
アプリへのご登録後できること
アプリへのご登録後できること
アプリへのご登録後できること
アプリへのご登録後できること
App StoreまたはGoogle Playストアから「しんきん通帳アプリ」をダウンロードし、「店番、口座番号、氏名、生年月日、電話番号、キャッシュカード 暗証番号」を入力し、利用開始手続きをしてください。
通帳アプリへの切替方法
通帳アプリへの切替方法
○「紙通帳」から「通帳アプリ」に切り替えた場合、これまで使用していた「紙通帳」はご使用いただけなくなり、ATMでの通帳を使用したお取引(振替入金・定期入金等)もご利用いただけません。
○「紙通帳」から「通帳アプリ」に切り替えた場合、切替前日以前の未記帳明細は、切替日の翌々日より、「通帳アプリ」でご覧いただけます。なお、記帳済みの入出金明細は、「通帳アプリ」ではご覧いただけません。
○「通帳アプリ」では、総合口座担保定期の新約取消および解約取消はできません。取り消す場合は、ご来店いただく必要があります。
○「通帳アプリ」をご利用の口座を「紙通帳」へ戻す際には、当金庫所定の通帳発行手数料がかかる場合がございます。
お問合せ
○アプリの操作・ユーザ情報削除依頼について
奈良信用金庫
フリーダイヤル:0800-170-6314
受 付 時 間 :平日 9:00~17:00