MENU

採用情報

にししんのことをもっと知りたい

仕事と育児の両立支援宣言

当金庫では、職員の皆さんが仕事と育児を両立させることができ、また全ての職員の皆さんにとって働きやすい環境をつくることにより、その能力を十分に発揮できるよう、2005年4月に次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を策定しました。この計画には半日有給休暇の導入や、育児をしている職員の残業の制限や、育児休業の取得の促進が盛り込まれており、2010年3月31日までに計画を達成し、愛知労働局長より認定を受け、認定マーク「くるみんマーク」を取得しました。
また2007年6月に財団法人21世紀職業財団愛知事務所長から『男性の育児参加促進事業実施事業主』の指定を受け、女性職員はもとより、男性職員の育児参加について積極的な支援を促進していく取り組みを始めています。
2007年8月には仕事と家庭の両立に配慮した取組を行う「愛知県ファミリーフレンドリー企業」として登録をしており、金庫として職員の皆さんが働きやすい職場を目指し取り組んでまいります。

女性の活躍推進企業に認定

女性がいきいきと活躍できるような取組(社内の意識改革、ワークライフバランス推進等)をしている企業として名古屋市から認定されました。(2011年1月26日)

西尾信用金庫 理事長 近藤 実 

西尾信用金庫について

にししんの地域社会をつなぐ力…

西尾信用金庫は、愛知県の西三河および名古屋市南東部以東の尾張地域を主な事業地域として、地元の中小企業者や住民のみなさまが会員となって、ともに助け合いともに発展していくことを共通の理念としています。

にししんの特色とは…

  1. 極めて健全な経営体質
    金融機関の健全性を表すとともに体力の強さを示すといわれる『自己資本比率』は基準(4%)を大きく上回る20.67%(2014年3月期)と経営体質は極めて良好・健全です。
  2. 人財は企業の財産
    にししんでは、「人財の育成」を最大のテーマに、研修体系の充実はもちろん「国家資格等取得奨励制度」「大学院中小企業診断士登録養成課程への派遣」等によるスキルアップのサポート、また、自分の能力に自信がついた場合には、自らの意思により支店長に立候補できる制度があります。
  3. 女性が活躍できる職場
    ファミリー・フレンドリー(愛知県)、くるみんマーク(愛知県)、女性の活躍推進(名古屋市)の企業として認定されるなど、女性が能力を十分に発揮し活躍できる職場です。
  4. 100年の歴史
    平成25年10月1日に、愛知県下の信用金庫の中で最初に創立100周年を迎えました。これもひとえに地域の皆様に支えられた結果であり、これからも役職員一丸となって、地域のお客さまに選ばれ、信頼される金融機関を目指していきます。

私たちの仕事にはハートがある、成長がある。

「フェイス・トゥ・フェイス」をモットーに人とのふれあいを大切にして、一番身近なコミュニティバンクをめざします。

職場について

明るく気さくで、あたたかみのある職場

一般的に金融機関のイメージといえば、堅苦しく冷たいなどと想像しがちですが、実際の業務の現場においては、決してそんなイメージではありません。むしろ、それぞれの部門の人と人が、毎日コミュニケーションのなかで有機的に結び付いて、地域社会へキメ細かなサービスを提供することが信用金庫の大切な役割であるわけですから、当然その中で働く職員同志には、常にあたたかな人間関係のうえに立ったチームワークを必要とするのです。

当金庫のイメージは、「あたたかい人間味のある職場」という感じであり、気さくな雰囲気をもった信用金庫と広く地元から評価されています。

育児休業者支援施設・育児サポートルームの設置

当庫本店6階に「育児サポートルーム」を設置しました。この「育児サポートルーム」は、育児休業中の職員が職場復帰する場合の不安の解消を目的としております。具体的には、育児休業中に変更のあった事務手続き等を規定・要領等で確認したり、同僚、先輩等との情報交換の場として利用でき、その際、子供連れで来ることができるようベビーベット(2台)、キッズコーナーを設置するとともに床にはタイルカーペットを敷き、照明は目にやさしい色を使用するなどの配慮もしております。

研修・自己啓発

職能資格制度

各人の能力を公平に評価し、能力に応じた資格等級を与え、積極的な能力開発と、公平な処遇を進めるための制度。

自己申告制度

人事考課が部下に対する上司の評価であるのに対し、職員自身が自己の適性等について自己評価し職務上の意見や希望等を申告する制度。

人事考課制度

資格等級別の基準にもとづき、各人の能力と実績を公平に評価するための制度。

面接制度

自己申告にもとづき、各人の能力向上と上司と部下の意志の疎通をはかる制度。

提案制度

職員の創意工夫を生かし、事務の開発と能率向上を進めるための制度。

支店長立候補制度

すぐれた能力、手腕をもった人材がうずもれることなく、その力を十分に発揮できるようにするため、年功や職能資格にとらわれず、支店長になれる機会を与える制度。

国家資格等所得奨励制度

多様化する金庫業務に対応するとともに、日常業務における顧客ニーズに的確にこたえるため、職員の国家資格等の資格取得を奨励し、職員の資質、能力および自己啓発の向上を目的とする制度。

研修体系

階層別研修
新入職員研修、新入職員フォロー研修、指導担当者研修、新任役席者研修、中堅管理者研修、支店長研修

職能別研修
実務基礎研修(預金、融資、為替、得意先係、テラー)オペレーション研修、担当役席研修(預金、融資、得意先)、人事考課研修、部門別研修

外部派遣研修
機関主催セミナー(全国信用金庫協会、東海地区信用金庫協会)、外部団体主催セミナー、先進金融機関視察、他企業見学

職場内研修
マンツーマン教育(ジョブ・ローテーション、OJT目標による個別指導(面接))

自己啓発
通信講座(必要講座、自由選択講座)、スクーリング、銀行業務検定、ファイナンシャルプランニング技能士、金融窓口サービス技能士、公的資格取得奨励、参考図書類の斡旋、その他自己啓発奨励援助

ボランティア他職員活動

ボランティア活動

30名のボランティア部部員を中心に職員が活動をしています。

<平成26年度の主なボランティア一覧>

  • 献血
  • 碧南市臨海公園清掃(春)
  • 宮崎海岸清掃
  • 三ヶ根山あじさい植栽
  • 西尾祇園祭の清掃
  • 油が淵周辺清掃
  • 「24時間テレビ愛は地球を救う」募金活動
  • 米津の川まつり清掃
  • 名古屋アドベンチャーマラソン
  • 安城七夕祭り清掃
  • 鳴海宿一帯場内清掃
  • 花岳寺・華蔵寺清掃
  • 碧南市臨海公園清掃(秋)

クラブ活動

  • 野球部、卓球部、テニス部、サッカー部
    経験者、未経験者を問わず入部できます。

福利厚生

  • スポーツレジャーランド「つま恋」会員
  • リゾートトラストエクシブ会員
  • 吉良カントリー、葵カントリー、西尾ゴルフ会員等
  • リンクス会員
  • 三河湾リゾート

先輩の体験談

先輩からのメッセージ

4人の先輩職員に就職活動当時から、現在までを振り返ってもらい、体験談や日頃自身が感じていることも交え、西尾信用金庫のこと、仕事のやりがいなどについて語ってもらいました。

登場職員紹介

山下さん

得意先係
H17年入庫
経済学部卒

経営者との日々の会話の中から課題となっていることを見つけ、それを解決していく努力を怠らないようにしています。経営者に信頼され、融資の相談を受けることが何よりのやりがいです。

新海さん

お客様係(得意先係)
H19年入庫
経営学部卒

窓口係を経験した後、お客様係(得意先係)の担当となりました。お客様宅を訪問し、資産運用のお手伝いをすることがメインの仕事です。最初は訪問する時ドキドキしましたが、最近ではお客様とお話することが楽しくなってきました。これからもより多くのお客様の相談に乗れるようがんばっていくつもりです。

志賀さん

得意先係
H22年入庫
経営学部卒

支店には同年代も多く、良きライバルと切磋琢磨しながら日々の業務に取り組んでいます。お客様から求められる要望はケースバイケースで、時に大変なこともありますが、その分だけ確実に自分の成長を実感できています。

永井さん

窓口係
平成22年入庫
経済学部卒

入庫以来、多くの係を担当し、預金事務全般に携わってきました。そこで培った経験・知識を元に窓口係としてお客様と日々向き合っています。お客様からいただく「ありがとう」の言葉が、他に代え難い喜びとなって頑張っています。