HOME ( 個人のお客さま ) > かりる > 住宅ローン“住まいのワイドローン”
【インターネット申込】
商品内容をご理解いただき、お申し込みされますか
商品名 | 「住まいのワイドロ-ン」(変動金利)![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ご利用 いただける方 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
お使いみち | ① 住宅の購入資金 ② 他金融機関等の住宅ローン借換資金 ③ 住宅の増改築資金・リフォーム資金 ④ 上記にかかる諸費用 |
||||||||||||||||||||||||||||
ご融資金額 | 50万円以上20,000万円以内(1万円単位) | ||||||||||||||||||||||||||||
ご利用期間 | 50年以内(1年以上1カ月単位) | ||||||||||||||||||||||||||||
ご融資利率 | <変動金利> 当初のご融資利率については、「住宅ローン基準金利」を基準とします。 ご融資後の利率については、4月1日および10月1日現在の「住宅ローン基準金利」を基準として、年2回見直しを行います。4月1日基準の融資利率は7月返済分から、10月1日基準の融資利率は翌年の1月返済分から適用されます。 ※ご融資利率についてはチラシをご参考ください。 なお、3大疾病団信、就業不能保障保険付3大疾病団信の選択時は+0.3%となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||
ご返済方法 | 毎月元利均等返済とし、ボーナス月増額返済の併用もできます。ただし、ボーナス返済部分の元金はご融資額の50%までとします。また、利率に変動があった場合でも、返済額の中の元本分と利息分の割合を調整し、5年間は返済額を変更しません。返済額の見直しは5年ごとに行いますが、新返済額は旧返済額の1.25倍を上限とします。当初のご融資期間が満了しても未返済残高がある場合は、原則として期日に一括返済していただきますが、期日までにお申し出いただければ期限の延長もできます。 | ||||||||||||||||||||||||||||
保証人・担保 | 一般社団法人しんきん保証基金の保証をご利用いただきますので、原則として保証人は必要ありません。当金庫に対してご融資対象の不動産を担保として差し入れていただくことになります。なお、担保に差し入れていただいた不動産(建物)にかけられた火災保険には、原則として質権の設定は必要ありませんが、敷地が借地または保留地の場合は質権を設定させていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||
保証料等 | 保証会社へ支払う手数料、保証料
|
||||||||||||||||||||||||||||
融資業務に係る手数料
|
|||||||||||||||||||||||||||||
ご用意いただくもの | 詳しくは窓口までお問い合わせください | ||||||||||||||||||||||||||||
ご本人確認資料 | 運転免許証(お持ちでない方はパスポート、顔写真付本人確認書類のいずれか) | ||||||||||||||||||||||||||||
その他 | お申し込みに際しては事前の審査をさせていただきます。審査結果によっては、ご希望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 また、現在のご融資利率やご返済額の試算については当金庫の本支店にお問い合わせください。 |
1.申込時の年齢が満20歳以上満70歳未満の方
2.前年度年収100万円以上の方
3.自営業、会社役員、会社員、公務員、年金受給者の方
4.当金庫の営業地域内に居住または勤務されている方
上記の項目すべてに該当する方はインターネット事前審査がご利用いただけます。