会社のパソコンで利用したいのですが?

パソコンが一般のモデム又はTAでインターネットを利用している環境であれば大丈夫です。ルーターでインターネットを利用している場合はアンサーSPCが利用できませんのでご注意ください。
FB・HBサービスを利用するのに、新たに電話回線が必要になりますか?

必要ありません。現在ご利用されている電話回線でご利用できます。
電話をISDN回線に変える予定ですが、導入できますか?

ファームバンキング専用機やパソコンソフトであれば使用できます。なお、ファームバンキング専用機の場合はTAやルータのアナログポートで利用します。
他行の専用端末機またはパソコンソフトを既に持っていますが、これを利用できないですか?

基本的にはご利用が可能ですが、複数の金融機関との取引ができない機械もあります。詳しくは導入先の金融機関にお問合せください。
他の銀行の残高も見ることができますか?

残高照会・振込を行うには、他の金融機関とのFB・HB契約が必要です。
給与会計ソフトで作成した給与データ等のファイルはそのまま送信できますか?

全銀手順レコードフォーマットの出力ができる給与会計ソフトで作成したデータであれば送信できます。ご利用される場合は、入力するデータにはあらかじめ定められた入力方法がありますので詳細はFBアドバイザーへお問合せください。
1台の端末機(パソコンソフト)で関連会社の分も処理できますか?

1台の端末機(パソコンソフト)で複数の会社の取り扱いが可能です。ただし、会社ごとに契約が必要です。