金融犯罪にご注意下さい
振り込め詐欺にだまされないで
![]() 詐欺の手口は、多様にあり、複雑化しています。 ![]() 「会社の金を使い込んだ」、「痴漢をして捕まった」、「借金の保証人になってしまった」 ![]() 「○○万円の保証金を振り込んでいただきますと、○○○万円融資できます」 ![]() 「有料サイトの利用料金が未払いです。支払わなければ会社に行くよ、裁判起こすよ」 ![]() 「電話で説明をしながら還付手続を行っていただきますので、携帯電話とキャッシュカードを持ってATMに行ってください。」 |
![]() 被害件数、被害金額とも昨年比、2〜3倍と急増しています。被害に遭わないために、振込みを要求する電話がかかってきたら、 @あせらず、冷静に聞く A本人や家族に連絡し、事実確認が取れるまで振り込まない B最寄の交番や警察に相談する C振り込む時は、ATMを使わず、金融機関の窓口から振り込む |
※さらに詳しい情報はこちら → 神奈川県警察のホームページ ※平成20年6月21日から「振り込め詐欺被害者救済法」が施行されました。被害者の救済についてはこちら → 預金保険機構のホームページ |
![]() |