お客さまネットワークへの取組み

多彩なサークル活動を展開し、ビジネスの一助に、こころ通わす親睦の場としてご利用いただいております。

  • 2020年度より感染防止の観点からやむなく活動を自粛しております。

「西武会」

会員数 5,804名(2024年9月末現在)

地域互助を目的に発足した「西武会」では、営業店ごとに旅行やゴルフ会などを企画し、当金庫とお客さまの連携強化および会員の皆さま同士の親睦強化に努めております。

「西武ニューリーダーズクラブ21」(略称:SNL21)

会員数 2,104名(2021年12月現在)

後継者や若手経営者で構成される「西武ニューリーダーズクラブ21」。
新しい時代を拓く会員とのつながりで、会員と当金庫の相互扶助、相互繁栄を目的に発足しました。営業店ごとに会員ニーズをふまえた自己啓発および情報交流の場として活用いただいております。
なお、年に1度、全店規模で行う合同講演会を2008年より継続的に実施しており、新たな出会いと社交の場として好評をいただいております。

ニューリーダーズクラブ21

女性後継者の会「SEIBU LADY LINK」(略称:SLL)

会員数 87名(2025年3月末現在)

女性後継者の会「SEIBU LADY LINK」は、事業の継続と成長を積極的に支援するため、2022年7月に発足した、女性後継者さま・予定者さまの会です。
ファミリービジネスへの理解を深め、女性後継者さま・予定者さまが、自信と誇りをもって事業を承継できるよう西武信用金庫はサポートいたします。
後継者を目指す女性に対し、様々な情報交換・意見交換を行って、人脈強化や企業の発展、女性活躍に貢献することを目指します。

>詳細はこちら

SEIBU LADY LINK

「内外情勢調査会」

会員数 81名(2021年10月現在)

企業経営者を対象に著名な講師陣の講演で定評がある「内外情勢調査会」をご案内しております。国内外の諸情勢について知識の向上と理解の増進にお役立ていただいております。

内外情勢調査会

「西武年金友の会」

会員数 83,477名(2021年10月現在)

当金庫にて年金をお受取りいただいているお客さまの会「西武年金友の会」では、“おトクに、楽しく、便利に”をモットーにイベント等を企画しております。

【日帰り旅行】

初夏から夏期に観光やグルメをおトクに楽しむ1日バスツアーを開催しております。ご友人やご夫婦、お一人さまでのご参加で、各々楽しいひとときを過ごしいただきました。

開催実績

2019年度 豊洲・築地場外市場と東京湾クルーズ
2018年度 A:YOKOSUKA軍艦めぐりクルーズと三浦半島のみかん狩り
B:甲府の迎賓館「常磐ホテル」特別会席と久保田一竹美術館・ぶどう狩り

【観劇会】

冬期に著名人の演目をおトクにお楽しみいただく「観劇会」を開催し、毎年の恒例イベントとしてご好評をいただいております。

観劇会

開催実績

2019年度 中野サンプラザ:令和にっぽん!演歌の夢まつり2020
明治座:川中美幸特別公演
2018年度 明治座:50周年記念 前川清 特別公演

【金融商品】

会員専用のおトクな金利の定期預金2種(よころび・ハッピー)をご用意しております。なかでも1992年より取扱う定期預金「よろこび」は、会員ご契約率43%(2021年10月現在)を誇り、多くの会員の皆さまの資産運用に活用いただいております。

この他「西武年金友の会」会員特典の詳細は、ご入会時ご案内させていただいております。詳しくは当金庫担当者までお問い合わせください。