当金庫では、マネー・ローンダリングやテロ資金供与対策のため、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」(通称:犯罪収益移転防止法)に基づき、口座開設等のお取引の際に氏名・住所・生年月日等に加え、取引の目的や職業・事業内容等の確認(取引時確認)をさせていただいております。
お客さまにはお手数をおかけしますが、ご理解のうえ、ご協力くださいますようお願い申しあげます。
口座開設、貸金庫、保護預りの取引開始
10万円を超える現金振込、小切手(持参人払式)による現金の受取りや公共料金(電気・ガス・水道除く)等の支払い
200万円を超える現金取引
融資取引 等
確認事項 | お持ちいただくもの | |||
---|---|---|---|---|
(1)
氏名・住所・生年月日 |
顔写真付確認書類(いずれか1種類原本のご提示で本人確認が認められるもの)
![]()
|
|||
顔写真のない確認書類(いずれか2種類の原本のご提示で本人確認が認められるもの。
![]() |
||||
(2)
職業 (3)
取引を行う目的 (4)
外国PEP*2 |
(窓口等で確認させていただきます) |
確認事項 | お持ちいただくもの |
---|---|
(1)
名称・本店や主たる事務所の所在地 |
|
(2)
事業内容 |
|
(3)
来店された方の氏名・住所・生年月日等 |
|
(4)
取引を行う目的 (5)
実質的支配者*3 (6)
外国PEPs*4 |
(窓口等で確認させていただきます) |
「実質的支配者」とは、法人の議決権のうち25%超を保有している等、法人の事業活動に支配的な影響力を有する方をいいます。
実質的支配者に該当する方の定義は下記の図をご覧ください。
形態 | 株式会社、有限会社等 | 持分会社、一般社団法人・財団法人等 |
---|---|---|
実質的支配者 | ●直接または間接に50%を超える議決権を保有する方 ↓(いない場合) |
●事業収益・事業財産の50%を超える配当・分配を受ける権利を有する方 ↓ (いない場合) |
●直接または間接に25%を超える議決権を保有する方 ↓ (いない場合) |
●事業収益・事業財産の25%を超える配当・分配を受ける権利を有する方 + (または) |
|
出資、融資、取引その他の関係を通じて事業活動に支配的な影響力を有すると認められる方 (例:大口債権者、会長、創業者等) ↓ (いない場合) |
||
法人を代表し、その業務を執行する方 |
外国政府等において重要な公的地位にある方等のお取引の際に、複数の本人確認書類のご提示や、資産・収入の確認等をさせていただく場合がございます。
以下のような、外国の元首、外国の政府・中央銀行その他これらに類する機関において重要な地位を占める方
過去に上記(1)であった方
(1)または(2)の方のご家族(配偶者、父母、子、兄弟姉妹等)
(1)~(3)の方が実質的支配者に該当する法人
外国政府等において重要な公的地位にある方のご家族の範囲は下記の図をご覧ください。