設造4――――――――――――――――――――44――――――――――――――――――――4 業種区分製業129 農業、林業―漁業―鉱業、採石業、砂利採取業―建業17 電気・ガス・熱供給・水道業―情報通信業―運輸業、郵便業5 卸売業、小売業28 金融業、保険業―不動産業351 物品賃貸業―学術研究、専門・技術サービス業―業宿416 飲業8 生活関連サービス業、娯楽業262 教育、学習支援業―医療、福祉―その他のサービス―国・地方公共団体等―人個18 計1,237 合泊食金庫の財産の状況に関する事項 リスク・ウェイトの判定に使用する適格格付機関は以下機関を採用しております。なお、エクスポージャーの種類ごとに適格格付機関の使分けは行っておりません。 (株)格付投資情報センター(R&I)、(株)日本格付研究所(JCR)、スタンダード・アンド・プアーズ・レーティングズ・サービシズ(S&P)、ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク(Moody's)一般貸倒引当金個別貸倒引当金合 計2022年度2023年度2022年度2023年度2022年度2023年度期首残高10893 1,237 1,148 1,345 1,241 期首残高当期増加額120 ―――15 ―――37 ―443 ――347 7 167 ――――9 1,148 120 ―――15 ―――37 ―443 ――347 7 167 ――――9 1,148 格付適用有り――50,460 ―31,465 ―2,331 ―1,750 ―当期増加額9320 1,148 1,252 1,241 1,273 個別貸倒引当金当期減少額目的使用118 ―――13 43 ――49 ―495 ――342 4 178 ――――7 1,252 エクスポージャーの額2022年度格付適用無し59,924 7,064 64,318 6,690 416 10,701 29,779 23 132 ―265,059 (単位: 百万円)期末残高9320 1,148 1,252 1,241 1,273 (単位:百万円)貸出金償却118 ―――13 43 ――49 ―495 ――342 4 178 ――――7 1,252 (単位: 百万円)格付適用無し61,8406,09364,5815,45433010,84529,32428156―269,066②リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等 区 分内訳 2022年度2023年度2022年度2023年度2022年度2023年度2022年度2023年度2022年度2023年度2022年度2023年度――――――――――――――――――――――(注) 1.当金庫は、国内の限定されたエリアにて事業活動を行っているため、「地域別」の区分は省略しております。 2.業種別区分は、日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)0%10%20%35%50%75%100%150%250%1250%合 計(注) 1.格付けは、適格格付機関が付与しているものに限ります。 2.エクスポージャーは信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイトに区分しております。 3.コア資本に係る調整項目となったエクスポージャー、CVAリスク及び中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。当期減少額目的使用――4―4―その他10893 1,233 1,148 1,341 1,241 期末残高その他124 ―――――――17 ―――――5 ―28 ―――351 ―――――416 ―8 ―262 ――――――――――18 ―1,233 120 ―――15 ―――37 ―443 ――347 7 167 ――――9 1,148 120 ―――15 ―――37 ―443 ――347 7 167 ――――9 1,148 2023年度格付適用有り――57,675―31,885―48―800―42■ 貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額■ 業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の額等 ■ リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等①リスク・ウェイトの判定に使用する適格格付機関
元のページ ../index.html#43