ホーム > 金融円滑化への取組

金融円滑化への取組

高崎信用金庫は、地域の中小企業および個人のお客さまに必要な資金を安定的に供給し、地域経済の発展に寄与するため、以下の方針に基づき、地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります。

地域金融円滑化のための基本方針

1.取組み方針

お客さまからの新規融資や貸付条件の変更等の申込みに対しては、適切かつきめ細かな対応を行います。
お客さまに対する経営相談・経営に関する助言およびお客さまの経営改善に向けた取組みに対しては、積極的に支援を行います。
お客さまからの新規融資や貸付条件の変更等の申込みに際しては、適切かつ十分な説明を行います。
お客さまからの新規融資や貸付条件の変更等の申込みに対する問い合わせ・相談・要望および苦情に対しては、真摯できめ細かな対応を行います。

2.金融円滑化措置の円滑な実施に向けた態勢整備

当金庫は、上記取組み方針を適切に実施するため、以下のとおり、必要な態勢整備を図っております。

本基本方針、金融円滑化管理方針、金融円滑化管理規程を理事会において決議しております。
金融円滑化管理部門の担当理事を金融円滑化管理責任者として任命し、金融円滑化管理態勢の整備に関する指導・監督を行っております。
本部の金融円滑化関係業務部門および全営業店に金融円滑化管理担当者を配置し、金融円滑化管理態勢の整備・強化を図っております。
地域の中小企業および個人事業主のお客さまの新規お借入やご返済条件の変更など、資金繰り等のご相談、および住宅ローンご利用のお客さまからの返済条件の見直し等のご相談に、より迅速かつ適切にお応えできるよう、「特別相談窓口」を設置しております。
お客さまからの経営相談につきましては、営業店が真摯にお話をお伺いし、適切に対応しております。また、経営改善が必要と思われる場合については、企業支援担当部門と営業店が連携し、経営改善のお手伝いを行っております。
研修担当部署等において、お客さまの事業価値を見極める能力(目利き力)等を向上させるため、融資の現場の職員に対し、目利き力養成研修や経営改善実務研修などの各種研修を実施し、お役に立てる人材育成に努めております。
経営者保証の取扱いにつきましては、「経営者保証に関するガイドライン」に則り対応しております。

3.他の金融機関等との緊密な連携

当金庫は、複数の金融機関から借入を行っているお客さまから貸付条件の変更等の申し出があった場合など、他の金融機関や信用保証協会等と緊密な連携を図る必要が生じたときは、守秘義務に留意しつつ、お客さまの同意を得たうえで、これらの関係機関と情報の確認・照会を行うなど、緊密な連携を図りながら地域金融の円滑化に努めてまいります。

特別相談窓口は下記の店舗に設置しております。
事業資金のご相談 出張所を除く全営業店
住宅ローンのご相談 出張所を除く全営業店およびたかしん相談プラザ
なお、お客さまからの貸付条件の変更等に関する苦情相談は、次の相談窓口をご利用ください。
高崎信用金庫 リスク統括部 電話番号 027−360−3458(直通)
以上
ページの先頭に戻る