健康経営推進の取り組みについて
多摩信用金庫は、役職員および家族の心身の健康保持・増進と健康で快適な職場環境の形成を目的とし、働きがいのある職場づくりを目指します。
健康経営宣言
当金庫の経営理念である「お客さまの幸せづくり」実現のため、地域の課題解決のインフラとしての役割を果たしていくためには、職員自身が健康で働き続けられることが必要不可欠です。
そのため、当金庫では、金庫を支える職員とその家族の心身の健康維持を重要な経営課題の一つと捉え、健康の維持・増進に対する支援と働きやすい職場環境の整備を行い、お客さま・多摩地域への更なる貢献と職員の幸せづくりの実現に取り組んでまいります。
多摩信用金庫
理事長 金井 雅彦
健康経営推進のための3つの指針
- 職員の健康管理に対する意識の醸成
- お客さま・多摩地域への永続的な貢献を可能にする職員の健康への取り組み強化
- 職員が安心して働ける職場環境の整備
組織体系図

「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
健康経営優良法人2024の認定
経済産業省と日本健康会議が共同運営する健康経営優良法人制度において、「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」の認定を受けました。

- ※健康経営優良法人認定制度とは、経済産業省と日本健康会議が共同運営する制度であり、役職員の健康管理を必須の企業戦略と捉え、健康経営に取り組む法人が社会的に評価される環境を整備することを目的とした制度。
関連リンク
2024年4月1日現在