お取扱期間:令和6年5月20日(月)より令和6年11月20日(水)まで
「退職金運用プラン年金ぷらす」 | ||
---|---|---|
お取扱期間 | 令和6年5月20日より令和6年11月20日まで | |
ご利用いただける方 (個人の方) |
次のいずれにも該当する方
|
|
お取扱い | 新たにお預け入れる資金に限らせていただきます。 | |
ご預金の種類 | スーパー定期(1年もの)もしくは大口定期預金(1年もの)自動継続扱い | |
お預け入れ金額 | 100万円以上、退職金お受け取り金額まで(お取扱いは1店舗に限る) | |
適用金利 |
100万円以上1,000万円未満 1年もの 年0.15%(税引後0.119%) 1,000万円以上 1年もの年0.20%(税引後0.159%) ※上記金利は、当初期間のみ(初回満期日まで)の適用となります。継続書替日以降は、継続時の店頭表示金利を適用します。 |
|
税金 | お利息には、20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。 (ただし、マル優をご利用の場合を除きます) ※2013年1月1日から2037年12月31日までの間に支払われる利息には復興特別所得税が追加徴税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。 |
|
中途解約時のお取扱い | 満期日前に解約する場合は、当庫所定の中途解約利率(解約日の普通預金利率)およびお預入日から解約日の前日までの日数により計算した中途解約利息とともにお支払いします。 | |
ご確認させて いただく書類 |
お申込時に①「退職所得の源泉徴収票」や「退職金支給明細書」など退職金のお受け取りを証明する書類および②「退職金お受け取り口座の退職金ご入金を確認できる資料」、③「公的年金のお受け取り手続き、お受け取り開始を確認できる資料」をご提示いただきます。 当金庫に退職金が振込入金された方は①及び②を除き、退職者として新聞掲載された方は①を除きます。 ※公的年金のお受け取りに期間がかかる場合には、「年金振込予約書」を提出して頂ける方が対象となります。 |
|
その他 | 本定期預金は、他のキャンペーンとの併用はできません。また、お取扱い期間中であっても金利情勢等により、随時見直す場合があります。 |
令和6年5月7日現在
詳しくは、お近くの当金庫窓口まで、お気軽にご相談ください。