金融機関コード:1561

スパイウェア等のウイルスにご注意ください

スパイウェア等のウイルスにより、パソコンから暗証番号(パスワード)や電子証明書などを盗み出したり、信用金庫を装い、不正入力画面を表示させて暗証番号(パスワード)を搾取し、お客さまになりすまして、口座から不正に預金を引き出す被害が発生しております。

本被害に遭われぬよう以下の点にご注意のうえ、本サービスをご利用いただきますようお願いいたします。

ウイルスやスパイウェアとは

ウイルスとは、パソコンに入り込み勝手にデータを破壊したり、データの内容を変えたりといった意図しない行動をパソコンに起こさせるプログラムのことです。スパイウェアは、外部からパソコンに入り込み、利用者番号や暗証番号(パスワード)等の大切な情報を盗み出して、外部に送信してしまうウイルスの一種です。

1.信用金庫を装い、不正なパスワード入力画面を表示するウイルスが確認されております。画面に少しでも不審な点がございましたら、セキュリティソフトでウイルスチェックを行ってください。

2.パソコンにセキュリティソフトを導入していただくとともに、最新の状態に更新したうえでご利用ください。また、当金庫が指定するウイルス対策ソフトを導入してください。

3.定期的にウイルスチェックを行ってください。

4.OSやブラウザは、動作確認済み環境をご参照のうえ、最新の状態でご利用ください。

5.サポートが終了したOSやブラウザ等を使用しないでください。

6.身に覚えのないメールは開かないでください。振込やパスワードの変更等を行った際に送信されるメールや、信用金庫からのお知らせのメールには、電子署名が付いています。

※電子署名付Eメール
利用者に対するEメールに電子署名を付与することで、Eメールの送信元の実在性、およびEメールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。
なお、S/MIME※未対応のEメールソフトウェア(ウェブメール、モバイルやスマートフォンのメールソフト等)をご利用の場合、メール本文は表示されますが、電子証明書は「smime.p7s」というファイルとしてEメールに添付されるだけで、Eメール送信元の実在性等の確認はできません。
※S/MIME(エスマイム)とは、「secure Multipurpose Internet Mail Extensions」の略。電子メールのセキュリティ機能の標準です。
[Eメール発信元アドレス]

個人インターネットバンキング : kib_shinkin@ssc.facetoface.ne.jp
法人インターネットバンキング : hib_shinkin@ssc.facetoface.ne.jp

[電子署名の確認方法はこちら]
7.不審なホームページにアクセスしたり、不審なホームページからソフトをダウンロードしないでください。

8.身に覚えのないCD-ROMが送られてきた場合は、CD-ROMをパソコンで読み込まないようご注意ください。

9.インターネットバンキングを利用するパソコンでは、ファイル共有ソフト(winny、share等)を利用しないでください。

お問い合わせ・ご相談

各種お問い合わせ対応窓口をご案内しています

お問い合わせ一覧

PAGETOP