理事長あいさつ 理事長あいさつ 理事長あいさつ

理事長あいさつ

理事長写真

 陽春の候 皆様方におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 去る2月26日に岩手県大船渡市で発生した山林火災では、12日間にも亘って延焼が続き、多くの家屋が焼失する事態となりました。その後も、各地で山林火災が相次いでおり、甚大な被害をもたらしております。
 被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。

 さて、我が国経済は、物価高や賃上げ等による生産コストの増加に加え、米トランプ政権の政策運営による海外経済の不透明感の高まりから、力強さを欠いた推移を辿っております。
 金融面では、1月に開催された日本銀行金融政策決定会合で政策金利を0.50%程度に引き上げることが決定されました。今後も、更なる利上げに踏み切る可能性が示唆されており、国内金利は趨勢的に上昇基調を辿るものと考えられます。

 このような状況下、当金庫におきましては、3か年の中期経営計画「創造、そして未来へ」の最終年度となる令和7年度経営計画をスタートさせました。
 計画では、当金庫を取り巻く経営環境の変化や諸課題への対応策を新たに組み入れ、中期経営計画の達成に向けて取り組んでいくこととしております。
 当金庫は金融仲介機能とコンサルティング機能を十分に発揮し、地域経済の活性化と持続的な発展に貢献してまいる所存でございますので、今年度もよろしくご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

令和7年4月1日

理事長 木村 節夫