


はちしん灌花塾
はちしん灌花塾について
地域と共に生きる信用金庫の役職員として、地域の歴史・文化を学ぶことは、地域発展への貢献と同様に大切であるとの思いから、平成24年8月に地域史を学ぶ場として「はちしん灌花塾」を発足しました。
地域史家として活動される高橋教雄先生を講師に迎え、随時開講しています。
過去4回の講演録
- 第48回はちしん灌花塾「江戸時代の郡上街道をめぐる参詣道から『白山信仰の拡大Ⅱ』」(令和6年11月9日開催)
[844KB]
- 第47回はちしん灌花塾『白山信仰を育成した越前の宗教情勢』(令和6年8月3日開催)
[474KB]
- 第46回はちしん灌花塾『白山開山と泰澄』(令和6年4月20日開催)
[474KB]
- 第45回はちしん灌花塾『白山信仰の拡大』(令和6年2月3日開催)
[423KB]
PDFファイルをご覧になるには、PDFファイルの閲覧用ソフトが必要です。
Adobe Reader(無償)等をお持ちでない方は、左のボタンをクリックし手順に従いダウンロードしてからご覧ください。※別のウィンドウで開きます。