かりる
- TOP
- 個人のお客様はこちら
- かりる
- フリーローン「Free Style」
- 仮審査お申込
フリーローン「Free Style」仮審査お申込
インターネットでの仮審査お申込方法
STEP1
仮審査申込み
個人情報の取り扱いに同意をいただいた上、お申込画面に必要な項目を入力後送信してください。
お申込確認後に、当金庫または保証会社である(株)ドコモ・ファイナンスより、ご指定の連絡先へ電話にてお申込内容等の照会をさせていただく場合があります。
STEP2
仮審査の結果をご連絡
仮審査の結果をご指定の連絡先へお電話等にてご連絡させていただきます。
STEP3
ご来店 正式なご契約、ローンの実行
お取引を希望される支店へご本人様が正式契約に必要な書類をご持参のうえご来店ください。再度、本申込書にご記入いただき、内容を確認しローンを実行させていただきます。
ご留意事項
ご留意事項
- お申込みいただけるお客さまは、当金庫の地区内に住所または居所を有する方またはお勤めの方に限らせていただきます。営業地区の確認はこちら
- 仮審査申込みが審査の結果、仮承認となった場合でも別途正式なお申込みが必要です。
- 正式お申込時には、正式申込書および確認資料等のご提出が必要となりますので、必ずお申込みになるご本人さまがお取引を希望される当金庫本支店の窓口までご来店ください。
- 審査結果のご連絡から実際のご融資日まで一定期間を経過する場合には、再審査をさせていただくことがございます。
- ご指定いただいた電話番号でのご連絡がとれない場合や仮審査申込書に不備があった場合(記入漏れ等)には、お申込みをお受けできない場合もございますので予めご了承ください。
- 仮審査申込みのご入力(又はご記入)内容とご来店時に提出いただいた本申込書ならびに確認書類の内容に相違する場合には、ご連絡した審査結果の内容にかかわらず、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
- 審査の結果、お申込み金額を減額させていただく場合や、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
なお、審査の結果いかんにかかわらずご提出いただいた申込書等は返却できませんのでご了承ください。また、審査内容につきましてもお答えできませんので、予めご了承ください。 - はんしん「Free Style」のお申込みは、インターネットを経由して行われますがご入力された内容の送信には、SSL方式により内容を暗号化させていただきますのでご安心ください。
- お使いのパソコン等の環境(一部のブラウザ等)によっては、インターネットでのお申込みがご利用いただけない場合もございますのでご了承ください。
- ※ 土・日あるいは金融機関休業日、または平日営業日の午後3時以降のお申込みつきましては、翌営業日のご回答とさせていただきますので予めご了承ください。
ご確認とご同意事項
私は、次の「同意事項」について承認のうえ、飯能信用金庫あてに、(株)ドコモ・ファイナンスの保証に基づくはんしん「Free Style」の利用を申込みます。なお、この申込みは、私の意思に基づく私本人によるものであり、申込み内容は事実に相違ありません。
飯能信用金庫 御中
個人情報の取得・保有・利用等に関する同意について
-
申込人は、(以下、「私」といいます。)は、当金庫が個人情報の保護に関する法律に基づき、当金庫の融資業務における次の利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を取得、保有、利用することに同意いたします。
(1) 犯罪収益移転防止法に基づくご本人さまの確認等や、金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
(2) 融資のお申込みや継続的なご利用に際しての判断のため
(3) 個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
(4) (株)ドコモ・ファイナンス(以下「保証会社」という)が、与信判断、与信後の管理等、適切な業務の遂行を実施するにあたり、必要な情報を保証会社に提供するため
(5) その他、申込人とのお取引を適切かつ円滑に履行するため
なお、当金庫は、特定の個人情報の利用目的、法令(信用金庫法施行規則第110条および111条等)等に基づき限定されている場合には、当該利用目的以外で利用いたしません。
- 私は当金庫が必要と認めた場合、私の運転免許証等に基づく、本契約を行なうものが私本人であることを確認するために必要な情報情報を取得、保有、利用することに同意いたします。
- 私は、当金庫が、保証会社に、保証会社の与信判断(保証審査、途上与信を含む。以下同じ)ならびに与信後の管理のために必要な範囲で、当金庫の保有する個人情報を提供することに同意します。
- 当金庫は、私が金銭消費貸借契約、当座貸越契約(以下「本契約」という)に必要な記載事項(仮審査申込書および正式な申込書で申込人が記載すべき事項)の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合、本契約をお断りすることがあります。
- 私は本契約が不成立の場合や、解約・解除された場合であってもその理由如何を問わず、本契約にかかる申込・契約をした事実に関する個人情報が当金庫および個人信用除法期間において一定期間登録され、利用されることに同意いたします。
-
個人信用情報機関の利用・登録等に関する条項
(1) 私は、当金庫が加盟する個人信用情報機関および同機関と提携する個人信用情報機関に私の個人情報(当該各金融機関の加盟会員によって登録される契約内容、返済状況等の情報のほか、当該各金融機関によって登録される不渡情報、破産等の官報情報等を含む)が登録されている場合には、当金庫がそれを与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいう。ただし信用金庫法施行規則第110条等により、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る。以下同じ)のために利用することに同意いたします。
(2) 当金庫がこの申込みに関して、当金庫の加盟する個人信用情報機関を利用した場合、私は、その利用した日および本申込みの内容等が、全国銀行個人信用情報センターに1年を超えない期間、(株)シー・アイ・シーに6ヶ月間登録され、同機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断のために利用されることに同意いたします。
(3) 個人信用情報機関は次のとおりです。各機関の加盟資格、会員名等は各機関のホームページに掲載されております。なお、個人信用情報機関に登録されている情報の開示は各機関で行ないます。(当金庫ではできません。)
[1] 当金庫が加盟する個人信用情報機関
・全国銀行個人信用情報センター
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html
TEL. 03-3214-5020
・株式会社 日本信用情報機構(JICC)
http://www.jicc.co.jp
TEL. 0120-441-481
[2] 全国銀行個人信用情報センターと提携する個人信用情報機関
・株式会社 日本信用情報機構(JICC)
http://www.jicc.co.jp
TEL. 0120-441-481
・(株)シー・アイ・シー
http://www.cic.co.jp
TEL. 0120-810-414