お客さまへの重要なお知らせ
ご注意

インターネットバンキングに係る不正利用被害への補償対応について

お客さまのパソコンをウイルス感染させ、インターネットバンキングのIDや暗証番号等を不正に取得するとともに、お客さまの口座から不正に預金を引き出すといった被害が全国の金融機関で発生しております。
当金庫ではこのような状況を踏まえ、お客さまに安心してご利用いただくため、インターネットバンキングの不正利用被害について、下記の通り補償を行うことといたしましたのでお知らせします。
なお補償限度額および補償条件につきましては、インターネットバンキングを取り巻く今後の情勢等に応じて、ホームページ上で変更させていただくことがありますのでご了承願います。
今後ともインターネットバンキングのセキュリティ強化に努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただきますよう宜しくお願い申しあげます。

 

1.対象となるお客さま
当金庫の個人インターネットバンキングまたは法人インターネットバンキングをご利用のお客さまが対象となります。

 

2.補償限度額
個人のお客さま 被害状況を踏まえ、個別に補償の判断をさせていただきます。
法人のお客さま 3000万円を上限に、個別に補償の判断をさせていただきます。

※ 補償にあたりましては、お客さまの被害に遭われた状況、セキュリティ対策の状況、ご利用状況等を考慮し、当金庫で個別に検討させていただきます。なお、状況に応じて補償できない場合や補償額の一部を減額させていただく場合がありますのでご留意ください。

 

3.補償対象の前提となる条件
下記(1)から(3)の全てを満たしていることが補償対象の前提条件となります。
(1) 不正利用発生の翌日から起算して30日以内に当金庫へ被害通知をいただいていること
(2)当金庫の調査に対して、不正利用が行われるに至った事情や状況に対してお客さまから十分な説明が行われていること
(3)警察に被害届が出されていること、また被害事実等の事情説明が十分行われていること

 

4.補償の対象とならない場合
下記(1)から(11)のいずれかに該当する場合は補償の対象となりません。
(1)製造元のサポート期限が経過した基本ソフトやウェブブラウザ等を使用している場合
(2)セキュリティ対策ソフトを導入していない場合、または導入していても最新の状態に更新していない
場合
(3)パソコン等の端末機および通信媒体が正常な機能を発揮しない状態で使用したことにより生じた損害の場合
(4)役職員等の社内関係者、親族その他同居人、使用人等による行為もしくは加担により生じた損害の場合
(5)第三者からの強要により生じた不正使用の場合
(6)お客様カード・パスワード等の情報や本サービスを利用する端末を第三者に提供した場合
(7)パスワード等の情報を本サービス利用の端末へ貼付、または容易に認知可能な状態で端末に保存していた場合
(8)お客様カードにパスワードを書き記していた場合
(9) 当金庫が推奨しているセキュリティ対策を講じていないと認められた場合 

   「しんきんインターネットバンキングを安全にご利用いただくために」 を参照

(10) その他上記(1)~(9)と同程度と認められる重大な過失または法令違反のあった場合
(11) 戦争、暴動、地震等著しい社会秩序の混乱に乗じて行われた不正使用の場合

 

5.補償が減額となる場合
下記(1)から(5)のいずれかに該当する場合は過失度合に応じて補償額を減額させていただくことがあります。
(1) ID、パスワードを適切に管理されていない場合、またはパスワードを定期的に変更されていない場合
(2)電子証明書方式を利用できる環境であるにもかかわらず、電子証明書方式を利用されていない場合
(3) ID・パスワードを容易に第三者が認知できるような形でメモなどに書き記し、かつ、お客様カードとともに携行・保管していた場合
(4)ログインした状況で操作端末から離れていた結果、被害が発生したとみられる場合
(5) その他、上記と同程度の注意義務違反があると認められた場合

以上