「世界遺産姫路城マラソン2025」に<ひめしん>の職員もボランティアや応援等で参加しました
今回で10回目を迎えた『世界遺産姫路城マラソン2025』(姫路市など主催)が2月23日(日・祝)に開催されました。
青空の下、フルマラソン(42.195キロ)に8,427人、ファンラン(1~5キロ)に3,951人の計12,378人のランナーが、沿道からたくさんの声援を受けながら姫路の街や自然に囲まれたコースを駆け抜けました。また、当金庫からも9名の職員がランナーとして出場しました。

横断幕などを使ってランナーを応援しました
本店前での応援の様子
公式ボランティアとして給水所でのドリンク提供、走路員や距離表示員を担当しました
北支店前でもゆず茶を提供し応援しました
職員ランナーは全員無事に完走しました
マラソン祭では播磨の地場産品の魅力を発信しました
大会の運営にはボランティア約3,500人が参加する中、当金庫からも70名の職員が公式ボランティアとして沿道での走路員や距離表示員、給水所でのドリンク提供等のお手伝いをしました。
その他、当金庫独自応援として、スタート地点から近い本店前とゴールまで約3キロとなる北支店前で沿道応援を行いました。
また、大会にあわせて前日の22日(土)からの2日間、大手前公園では「世界遺産姫路城マラソン祭」が開催され、ステージイベントをはじめマラソンのスポンサーやご当地グルメのブースで、「ランナー」・「応援する人」・「支える人」が一体となって楽しみました。
当金庫も企業ブースを設け、播磨の地場産品の魅力を来場者に発信しました。こちらでは事業支援部の職員が中心となって運営に参加し、地元のPRに努めました。
関連URL : 世界遺産姫路城マラソン公式ホームページ